マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2008-12-10 13:31:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について

602: 匿名さん 
[2008-08-09 07:47:00]
>>601

実は結構スルドイ意見かもしれませんね…!
603: 匿名さん 
[2008-08-10 08:36:00]
そうそう、プライバシーを詮索するつもりなんか全くないのに
足音や家具の引き摺り音や建具の開閉音で
生活行動パターンがある程度推測できてしまう

執拗に繰り返される布団叩きや乱雑なゴミの出し方で
今までの生活様式や育った環境までも予想されちゃう…
怖いことです
604: 匿名さん 
[2008-08-10 21:53:00]
本人はそんな事、気にしてないだろ。
本当にひまなんだな。
605: 匿名はん 
[2008-08-11 07:35:00]
>マンション騒音も、騒音を出している側が、
>自分のプライベートの生活音が聞かれてしまう。

>足音や家具の引き摺り音や建具の開閉音で
>生活行動パターンがある程度推測できてしまう

一生懸命、他人の音を聞き取っているんでしょうね。
こんな人の隣人/上階になったらいやだよね。
606: 匿名さん 
[2008-08-11 09:18:00]
うわ…ほんとちょっとした生活音で自分たちがどんな風に
過ごしてるのか想像されてるなんて考えただけで寒気がする…。
夜の静かなときとか、聞き耳立てられてそうで怖い…。
607: 匿名さん 
[2008-08-11 22:57:00]
何気なく書いたレスの内容で603さんの
今までの生活様式や育った環境までも予想されちゃう…
怖いことです
608: 匿名さん 
[2008-08-13 00:19:00]
マンションで生活音の騒音には一定の受忍義務があります。
マンションでは生活音にはプライバシーは無いということですね。
609: 匿名さん 
[2008-08-13 11:51:00]
いつ何をして何時に寝るか、また掃除機や洗濯機を何時に動かそうと、個人の自由である。自分の家でいつ、何をしようが、勝手だというのも、一面では正しい。 
しかし、集合住宅事情においては、そうとばかりにもいかない。民法が「権利の濫用はこれを許さず」と定めているのは、このためである。
権利の濫用も、正当な範囲を逸脱して他人に損害を生ぜしめた場合は、不法行為として、損害賠償しなければならない場合も出てくる。
610: 匿名さん 
[2008-08-13 12:01:00]
>>609
音を出す側も、常識の範囲で収めなければならないし
音を受ける側も、常識の範囲であれば我慢しなければならないということですね。

個人的には、楽器や日曜大工であれば出す側が厳しく規制されるでしょうが、
この掲示板でよく問題になる子供の足音などは、受ける側が我慢すべき範囲が広がると思います。
611: 匿名さん 
[2008-08-14 07:32:00]
>集合住宅である分譲マンションには
>マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います

だからスレ主氏が言ってるでしょ。
マンションにはマンションなりの自由しかないんですよ。
それを分かってない人が多すぎる。
だから好き勝手やって問題になるんです。
612: 匿名さん 
[2008-08-14 11:17:00]
田舎出身の人ほど、マンションではしゃいじゃって苦情言われる確率が高いような…
うちのマンションで非常識な住民は、だいたい地方出身者かヤンキー。
613: 匿名さん 
[2008-08-14 12:33:00]
上の階の生活音がうるさいって言う人、
安い階を買ったのだから我慢しなきゃね。
マンションはそういうものです。天井、壁などつながっているから
当然、予測出来うる範囲だし。

もし、耐えられなければ、けちらないで、もっとお金出して最上階に引っ越したら?
614: ん? 
[2008-08-14 14:08:00]
つられるな
615: 匿名さん 
[2008-08-16 07:22:00]
>そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
>あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

スレを最初から読み直しましょう。
616: 匿名さん 
[2008-08-19 12:34:00]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

初めてこのスレに来た方へ

>>367-370が現時点でのまとめです。ご一読ください。

ただし経緯を確認するには
労を惜しまずスレを最初から読むことをお薦めします。
>>15氏にかき回されてスレの方向が度々ずれていますが
貴方が夢と期待をもって購入したマンション生活の上で
何か新しい発見や考えなければいけない事が見えてくるはずです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
617: 匿名さん 
[2008-08-19 13:12:00]
音問題に関して、マンションは壁、天井が繋がってるから、
戸建てより気を使わなくちゃいけないのは当然だし、
戸建てより許せない気持ちになるのも当然ですね。
最上階でも下からのピアノや隣のDIY(?)とかうるさいものは
やっぱりうるさいのでどこにいても同じでした。
結局は近隣との巡り合わせ。

人は常に生活音も含めた騒音に囲まれて暮らしているのだと思います。
ただマンションという繋がった集合体の中にいて、人が発する音だから
それぞれが気をつければもっとお互い過ごしやすくなるはずなのに
無頓着な人が結構多いから余計に腹が立ったりするんだろうな。
618: 匿名さん 
[2008-08-19 18:54:00]
田舎はどうかわからないが、
都会では、そもそも無神経な人間が多い。
その無神経な人間が、家の中だけモラルやマナーを持って生活することを
そもそも期待するほうが無理があるのではないですか?

歩きながら唾をはく人
歩きながら火のついたタバコを吸う人
無神経に携帯で話す人
大声で道端で話す女性
人前での化粧
汗臭い臭気を放つ人
アルコール臭い臭気を放つ人
香水や整髪料ぷんぷんの人
歩行者道路、車道、信号を守らない我がもの顔の自転車
二人乗り、三人乗りの自転車
駐車場を使わない、違法車両

このように生活全般の基本的なモラルがなくなっている日本人に
家の中だけ行儀良くと期待するのは無理ではないですか?
619: 土地勘無しさん 
[2008-08-19 19:07:00]
>>618
人口密集地や駅前などの人が多く集まる場所だから、指摘されてるバッドマナーが目に付くだけ。

>このように生活全般の基本的なモラルがなくなっている日本人に
>家の中だけ行儀良くと期待するのは無理ではないですか?

その結論で、どうしろと?      諦めろってか(笑
620: 匿名さん 
[2008-08-20 12:47:00]
>>617
それぞれが気をつければもっとお互い過ごしやすくなるはずなのに
神経質な人がいるから余計に腹が立ったりするんだろうな。
621: 土地勘無しさん 
[2008-08-20 15:41:00]
>>620
神経質な人と無神経な人を同数減らせれば、多くの人は平穏になると思う。

まぁ、日本の建物が木造や長屋から発展したものだから、妙に部屋間を狭くするのが技術っていう風潮も悪いんだけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる