騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。
そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。
大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。
一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
382:
15
[2008-06-09 07:27:00]
|
383:
匿名さん
[2008-06-09 08:51:00]
マンションによって音の響き方は違うでしょう。すんでいる環境で何に気を付けなければいけないのか違うのだと思います。スレ主さんの文が不快なのは自分自身が法律であるというような突き放したような上から目線なのです。だから15さんもあまり他の方にかみつかなくても。マンションによって違いってあるんだから。
|
384:
匿名さん
[2008-06-09 11:09:00]
集合住宅ですから、お互いに配慮した生活は勿論必要です。
ですが、スレ主さんの書き方は「自分は常識人です、これが守れないやつは非常識。マンションに住むな」と言われてる気になります。 正直スレ主さんのような方が一緒にマンションにいたらすごく息苦しさを感じると思います。 「お互い様だから音を出してもいい、迷惑になっても許せ」という方もいるのかもしれませんが、多くの方は迷惑かけないように、気をつけながら生活をしていると思います。それでも音がしたりするでしょう。 我が家には2歳になったばかりの子供がいます。防音マットやコルクマットは勿論敷いてますし、その都度叱ったり注意したりはしてますが、まだまだ直せる年齢ではないです。 「子供なんだから仕方ないだろう」という気持ちはありません。でもやはり音や声がするのが現実です。 ですから上下隣には挨拶時にその旨を伝え、「迷惑かけて申し訳ないですが」と言うようにしてます。 でも、スレ主さんのような方からしたらきっと我が家も「常識の無い人」と思われるのかもしれません。各マンションの管理規約は家族全員きちんと目を通し、配慮をする。それでも出てしまう音などは「お互い様」と思う事も集合住宅では必要なのでは?と思うのですが。 |
385:
匿名さん
[2008-06-09 12:50:00]
15さんの粘着ぶりは本当にすごいね。
いちいち噛みついて… こういう方がいると円滑な管理組合の活動が阻害されるかも。 同じマンションの方はお気の毒です。 言い方はどうあれ正論ですよ。 住民一人一人がこれらに注意すれば どれだけ住みやすいマンションが出来あがるか。 それを考えただけでも分かるでしょう。 スレ主旨を熟慮もせずに、表現にこだわる方は 一人も不快に思わない(思わせない)丁寧へりくだり表現版を 是非作って頂きたいものです。 それすらしないで(自分では何もしないで) 表現に文句を言うのはスレ違いも甚だしいと感じます。 |
386:
匿名さん
[2008-06-09 13:03:00]
項目的には一応まとまったし、スレ主も終息宣言を出している。
今さらレスすること自体がスレ違い。 |
387:
匿名さん
[2008-06-09 13:57:00]
≫384
>、スレ主さんの書き方は「自分は常識人です、これが守れないやつは非常識。マンションに住む>な」と言われてる気になります。 スレ主さんはそんなこと言ってませんし、私もそのように受け取りませんが? あまりに非常識な人間がいるからこそ、あのような厳しい表現でのまとめになっているのでは? あなたのようにある程度常識ある配慮をされているかたは読み流しておけばいいのでは? |
388:
入居済み住民さん
[2008-06-09 17:20:00]
スレ主とその賛同者の気持ちも分からなくはないですが、
ご自身が神経質な部類に入るということも自覚していただきたいですね。 ルールに無頓着な人も多いかもしれないけど、その逆に神経質な人も多いってことですよ。 結局は人間ですからね、そう簡単にはいかないものです。 いくら自分ではすばらしい理論だと思っていても、 他人にとってはそうではないことってたくさんありますからね。 政治にしても、宗教にしても、仕事の進め方にしても。 変な使命感に燃えるのも良いですが、 自分の考えとそれに賛同する意見だけを拾ってまとめるという中途半端なやり方は 掲示板だけにされた方が無難かと思います。 机上の理想論としては良いと思います。 |
389:
匿名さん
[2008-06-09 18:14:00]
まだやってるのか…
みなさんのマンション何が聞こえますか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45865/ 15は上記スレの内容も全て否定するのだろうか? 規約で禁止されていないベランダ内での洗濯物干しを"迷惑行為"と言い 昼間寝る住民の為に"昼間の掃除機掛けをするな"と言う15の方がよほど非常識に見える 最初からこのスレを読んでる者は知ってるが 途中から来た人は是非最初からの流れを見てから発言するべきだ 全く理不尽な発言で誰にでも絡む者は荒しと同等かそれ以下であると思う |
390:
匿名さん
[2008-06-09 19:35:00]
途中から来たものですが、、、
悪いですが、400近いレスを最初から読む気はしません。 15…ってスレ主なんですか? 私は単に367〜の「まとめ」が目にとまり、とてもよくできていると思い賛同したまでです。 このとおりやれというのではなくもちろん=規約にしろということでもありません。 この内容を基準にみな気をつけてマンションで生活してほしいと純粋に思うまでです。 |
391:
15
[2008-06-10 01:08:00]
>>385
>こういう方がいると円滑な管理組合の活動が阻害されるかも。 >同じマンションの方はお気の毒です。 お気遣いありがとうございます。私のマンションではおそらくあなたの ような方がいないおかげで円滑な管理組合の活動が行なわれております。 >住民一人一人がこれらに注意すれば >どれだけ住みやすいマンションが出来あがるか。 靴を脱いで共用廊下を歩き、住民同士の話はマンション外に出て行なわ なければならない。でも挨拶は「適度」に行なわなければならない。 また、深夜・早朝の帰宅・外出は禁止。 室内では、歩くだけでも気を使い、鉛筆一本、箸一本を落とすことにも びくびくすごす。赤ちゃんに対してもなるべく泣かないように注意を する。夜泣きさせるなんてとんでもない非常識人。 すごーく、住み易そうなマンションになりそうです。 >>389 >15は上記スレの内容も全て否定するのだろうか? ①聞こえません。 ②聞こえません。 ③聞こえません。 ④リビングにいれば聞こえません。 ⑤聞こえません。 全て否定になってしまいました。ちなみに隣には現在小学校低学年と 幼稚園(保育園かな?)の兄弟がいます。なお、休日窓を開けていると お父さんの怒鳴り声と子供の泣き声は聞こえます。(先方も窓を開けて いる状態です。) >規約で禁止されていないベランダ内での洗濯物干しを"迷惑行為"と言い >昼間寝る住民の為に"昼間の掃除機掛けをするな"と言う15の方がよほど非常識に見える あなたももう一度冷静になってこのスレを始めから読んでみる必要が あると思われます。私はあなたたちの言う常識とやらが本当の意味の 常識(圧倒的多数に認められている事実)にはならないと言っている だけですよ。その例として上記のことを挙げたに過ぎません。 その意見を全く無視し、「スレから去れ!」と言うスレ主がよほど 非常識であると言わざるを得ないでしょう。 その後、スレ主の意見に全て同調している方々が私のレスをスレ主と 同じように読み間違いをしてスレ主の代わりに反論してくれています。 >全く理不尽な発言で誰にでも絡む者は荒しと同等かそれ以下であると思う 理不尽な発言はどちらなのか、もう少し考えてみたほうが良いですよ。 |
|
392:
匿名さん
[2008-06-10 10:44:00]
低価格のマンション程、細かい規則が必要という事だな。
|
393:
匿名さん
[2008-06-10 13:42:00]
賛同を得たいだけのスレなんて、私は気持ち悪いと思います。
反対意見には反論すればいいのであって、排除しようとするのは間違いでしょう。 |
394:
匿名さん
[2008-06-10 15:14:00]
>規約で禁止されていないベランダ内での洗濯物干しを"迷惑行為"と言い
>昼間寝る住民の為に"昼間の掃除機掛けをするな"と言う あのー、十分非常識だと思いますが…ってスレ主に全く相手にされてないのね15の人 |
395:
匿名さん
[2008-06-10 18:45:00]
393さんの意見はごもっともだと思います。
それに、これだけの意見が出たのですから、わざわざスレ主さんのまとめは不要ではないでしょうか。このスレを見られている方が全員同じマンションにすんでいるなら話は別ですが。 |
396:
入居済み住民さん
[2008-06-10 19:25:00]
ところで、
スレ主さんがまとめたような内容が管理規約でルール化されているマンションと そうではないマンション(普通のマンション) それ以外の条件は全て同じだったとしたら どっちが人気あるだろう? |
397:
匿名さん
[2008-06-10 19:27:00]
ほんとう!15さん・・・完全無視されてる〜
スレ主さんのまとめは最後の締めでよかったんじゃないですか? それ以降きっぱり終わられたようですし、引き際もよいと思います。 |
398:
匿名さん
[2008-06-10 22:39:00]
|
399:
購入経験者さん
[2008-06-10 23:19:00]
|
400:
匿名さん
[2008-06-11 00:43:00]
|
401:
ビギナーさん
[2008-06-11 01:10:00]
でもこれがルール化されている物件、
売れ行きがいいかもしれないとも思う。 どうせ守ってることなんだし、人に守らせるようなつもりは無いけど守りたい人が隣人であれば楽な事は楽だと思う。 |
>LL40を謳い、TVCMもやってる某デベのマンションですが、実際響きますよ。
>固体伝播音?って言うんですか、隣室の包丁の音も聞こえます。
すごいですね。そんなのが自慢ですか?
私のところは、安っぽいといわれるデベのマンションですが、鉛筆を
落とした音どころか掃除機の音も聞こえたことはありません。
#休日は昼過ぎまで寝ていることがよくあります。
※隣の包丁の音が聞こえるって床はそれなりだけど、壁は非常に
※薄いんじゃないですか?