
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
5222:
匿名さん
[2019-03-25 15:05:07]
|
5223:
名無しさん
[2019-03-25 17:05:26]
アイルズ既に中古で出てますよね何軒か。築浅なのにまだ売れてないようですが。予期せぬ転勤がありそうなら売却しやすいマンションの方がいいのかなぁ、。
|
5224:
匿名さん
[2019-03-25 18:49:43]
|
5225:
匿名さん
[2019-03-26 00:41:58]
住んでる方の意見が1番ええわ?
|
5226:
名無しさん
[2019-03-27 00:23:34]
最近売れ行き鈍化してる気がします。
やはり値上げしたからでしょうか。 数ヶ月売れてなかった物件は徐々に売れつつあるようですが、密かに値下げしてるんだろうか。。 |
5227:
匿名さん
[2019-03-27 02:55:34]
|
5228:
匿名さん
[2019-03-27 08:30:14]
何となく神戸の浸水があってから売れ行きが鈍ってきたような…?
|
5229:
名無しさん
[2019-03-29 14:40:31]
さすがに1000?上がるとね。。
売れるから上げるというより、東京五輪の影響で単純に資材や人件費が値上がりしてるのかも。 |
5230:
eマンションさん
[2019-04-20 00:04:25]
キッチンハウスの次、トーヨーキッチン???明日見学してきます!!
|
5231:
評判気になるさん
[2019-05-09 12:26:33]
トヨタとパナソニックが住宅事業で協業ということで、トヨタホームとパナホームは兄弟会社になるようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000031-asahi-bus_all ミサワはトヨタの子会社だし、結局ISLESは全て同じグループのハウスメーカーになりますね。 |
|
5232:
名無しさん
[2019-05-12 08:48:26]
気付けばもうアイルズ建築も終盤ですね。
新浦安の戸建てはもうあとクオンと高州の公園裏の所くらいかな。 |
5233:
名無しさん
[2019-05-22 23:40:30]
いくつか質問があります。
バス通りってうるさくないですか? 南西向きの家は夏の西日キツイですか? 軽量鉄骨は足音やドアの開け閉め等が響きませんか? |
5234:
評判気になるさん
[2019-05-30 13:32:43]
5233さんへ
友人は道路隣接の家を買いましたが、朝夜のバスの音が気になります。静かさを求めるなら中棟がいいと思います。 |
5235:
評判気になるさん
[2019-05-31 01:21:47]
いくらなんでも値上げしすぎ
|
5236:
名無しさん
[2019-06-04 01:19:40]
やはり値上げしたら売れなくなりましたね。サンシャインやブリーズ辺りで買われた方が値段相応な気がしますね。特に海側の広い土地。
かと言って安易に値下げしたら正規で買った住人からクレーム来ますよ。 売れない物件は1年経つと中古になるから?それで値下げするのかな。 |
5237:
通りがかりさん
[2019-06-19 18:06:52]
最後の最後はpalmの一角だけど、ここは少し値段下げるのかな?
|
5238:
評判気になるさん
[2019-06-20 13:36:40]
海沿いはまだ何軒が残っているみたい、なぜでしょうかね。
|
5239:
評判気になるさん
[2019-06-22 08:55:04]
言っても護岸工事がまだ不十分なのに更に値上げだもんね
|
5240:
名無しさん
[2019-06-23 07:40:22]
おはようございます。
アイルズの購入を検討している者です。 たしかに高くなりましたよね? なぜなのか気になって数年振りに見てきました。 見たらサンシャインの頃からこんなに価格が上がったのも理解はできました。 まだ見ていない人は見てから考えるのでもいいかもしれませんよ! |
5241:
通りすがりさん
[2019-06-23 10:08:04]
>>5240 名無しさん
数年振りに見てきたということは、当時から購入を検討されている方でしょうか? 何か見るだけで価格上昇の原因が分かるということは、街並みに何か違いがあるとか仕様が違うということでしょうか? 少し話は変わりますが、最近の投稿の中で5240さんだけ名前の横に若葉マークがついているのは何でしょう?時々ついている方がいらっしゃるようなのですが、何か意味があるのでしょうか? すみません、質問ばかりになってしまいました。 |
5242:
評判気になるさん
[2019-07-01 13:39:12]
値上がりしたならそれ相応の外装内装なのかな、と思う。もし可能ならば、それこそサンシャインなどの初期のアイルズの内装の写真をみたいものだ。外観では分かりづらい。。
|
5243:
通りがかりさん
[2019-08-03 18:04:01]
カーポート設置はok?確か規約で駄目だったような、、まあ、拘束力は無いかもしれませんが、、、設置し始めましたね。。伝播して景観が損なわなければ良いですが、、
|
5244:
通りがかりさん
[2019-08-03 19:06:39]
カーポート、どんどん増えて来ましたね。工事しているところもありました。
|
5245:
通りがかりさん
[2019-08-04 09:24:00]
|
5246:
通りがかりさん
[2019-08-04 09:41:24]
カーポートは条例違反です。
|
5247:
住民です
[2019-08-08 12:02:39]
カーポートは条例違反です!!!撤去してください!!!
|
5248:
通りがかりさん
[2019-08-09 00:18:06]
|
5249:
口コミ知りたいさん
[2019-08-10 00:47:51]
とても気になってますが、高すぎて高すぎて買えません。7000万~7500万くらいしか出せないので泣。安くなればなぁ。仕方なく都内の駅地下マンション買います。
|
5250:
匿名さん
[2019-08-12 07:31:43]
ルール上、カーポートは違反なので設置するつもりはありませんが、
カーゲート(透視可能な物に限る)は規制対象ではないとハウスメーカーから回答があり、設置を考えています。 家の周りの子供のボール遊びで車に当てられるのは嫌だなぁと思います。トラブルは未然に防ぎたいです。 |
5251:
匿名さん
[2019-08-12 09:34:11]
本来的には、子供が道で遊ぶことを親が止めさせるべきなんでしょうけどね。車が傷つくリスクの他、事故発生リスクもあります。結構、激しく走り回ってますからね。注意する人もいるみたいですが、親が開き直って言い返す始末、と聞いたことがあります。ご近所関係もあり、難しいですね。
|
5252:
通りがかりさん
[2019-08-14 23:45:37]
カーポート、、本当なら付けたい。
夏場の暑さが凄い。。周りに高い建物がない分、風は通り抜けやすいけどやはり暑い。。新浦安のマンションでウチは風があるからエアコンいらないというマンション住民もの声聞いたことあるのに。。これからは猛暑対策が必須です。 |
5253:
名無しさん
[2019-08-15 10:43:54]
そろそろ最終の最終地区の情報出ますかね
|
5254:
通りがかりさん
[2019-08-29 06:15:43]
新浦安、東日本大震災で相当液状化しましたよね。
価値が下がるだけならいいですが、やはり子供を育てる場所ではなないですよね |
5255:
匿名さん
[2019-09-03 18:58:49]
カーポート程度が違反って意味不明です。建売シリーズ物のデメリットですか。戸建ては自由自在に敷地内に工作物を付随していいのが普通の考えです。折角の戸建てがもったいない。集合体でないだけでマンション生活と変わりがなさそう。
|
5256:
評判気になるさん
[2019-10-17 15:20:16]
アイルズの購入検討してますが、10月12日の台風で高潮など被害はなかったでしょうか?
液状化と津波についてはあまり懸念してませんが、毎年来る台風の被害状況は気になります。 |
5257:
通りがかりさん
[2019-10-28 03:39:10]
アイルズに隣接するベンツ屋シュテルン浦安さんが言うには外に置いてある展示車両は必ず錆びると言ってます。なので新車は屋内保管必須だそうです。なお、アイルズの海沿いにはポルシェ君やSクラスの成金様がお住まいだと思いますが、5年後には下廻りスチール部分がサビ錆になってしまいますよ。車好きにはおすすめしないエリアです。また、重説にも空気中に塩分が多く含まれているので錆びても文句言うなよって記載されています。まぁ、住めば都ですから気にしないことです!
|
5258:
通りがかりさん
[2019-10-28 03:44:42]
|
5259:
通りがかりさん
[2019-10-28 03:48:46]
>>5255 匿名さん
カーポートはお隣さんに許可が必要な場合もあるんよ?カーポートに積もった雪がお隣さんちに落ちて高級車に当たったら責任とらないとね。そこまでして設置したいならクソ田舎に広大な土地買ってポツンと一軒家でも建てたら良いよ。あんな密集する長屋みたいなところにカーポート付けたら迷惑極まりない。 |
5260:
評判気になるさん
[2019-10-28 14:13:15]
|
5261:
通りがかりさん
[2019-11-02 08:14:29]
台風時、高潮のリスクはあるかもですが、もともと3番瀬は遠浅なので、5月の大潮の時期は潮干狩りで大盛況になるほど浅瀬になります。だからそこまで心配はしてないです。ただ、護岸が古いのが懸念してます。浦安市も近い将来護岸工事するんじゃないかな。
それに新町の日の出より入船、美浜などの中町の方が海抜が低いですから、浸水の影響は大きいと思います。 |
5262:
マンション検討中さん
[2019-11-02 08:18:35]
戸建てについての参考になるブログ発見
https://yukiojimusho.com/ |
5263:
ご近所さん
[2019-12-26 16:01:15]
競売に出ましたね。
|
5264:
匿名さん
[2019-12-26 21:41:47]
所有者とは連絡が付かないようですから夜逃げですかね?
無理な35年?返済計画は危険ですね。 ここはローンではなく、一括で払えるような人が住む街ですね。 |
5265:
検討者さん
[2020-01-06 02:00:23]
競売の値段いいなあ
あれがどこまで上がるのか |
5266:
ご近所さん
[2020-01-06 13:39:11]
鑑定評価額が4300万だから、5000万程度で落ちるならお買い得だよね。
無理かな? |
5267:
通りすがりさん
[2020-01-06 17:19:40]
競売物件の詳細を見ましたが賃借人が住んでいますね。
落札しても賃借人が出ていくまでは自分は住むことはできず、 投資物件として毎月29万7千円もらえるということでしょうかね。 |
5268:
購入経験者さん
[2020-01-07 08:57:09]
所有権が優先されるので、賃借人は6ヶ月以内に退去する必要があります。よく読めば3点セットにも記載されていますよ。
|
5269:
通りすがりさん
[2020-01-07 09:28:27]
なるほど。勉強になりました。
賃借人にとっては災難ですね。 |
5270:
匿名さん
[2020-01-15 09:53:11]
また、別物件が競売に出たようです。高額の物件だからローンがきついんですかね?
|
5271:
匿名さん
[2020-01-15 13:42:59]
>>5270
債務者兼所有者が家族(夫婦)と自宅として占有・使用していると書かれていますが、競売後は落札者に引き渡されるということでしょうか? |
戸建はマンションと違ってドア開けたら車に乗れますからね。