分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

4078: 匿名さん 
[2017-02-19 15:02:00]
公示は普通官報等で行い、その補佐としての情報開示をステッカーでやるのではないのでしょうか?公認された標識の管理台帳は一般に公開されているのでしょうか?

新町の標識には道路管理者=市が設置してステッカーのないものは多数あります。
これがもし本当に公安の認可がなくてただの置物だとしたら、大きな問題ですね。
4079: 匿名さん 
[2017-02-19 15:42:51]
指定道路は官報にて公示されますが、標識は、道路交通法に基づく交通規制の実施並びに道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(いわゆる「標識令」)等に基づく道路標識、道路標示その他の施設にあたり、必要があると認めるときは交通規制を行うことができると規定されており、官報には公示されません。
また、標識を設置することには法的制限がありませんので、世の中には、道路管理者以外にも、自治会や町内会で設置しているものが数多あるのが現実です。
浦安市の場合、特に、新町地区は一定の整備が終わるまでは道路管理者として標識を設置しておき、以降は、浦安警察署の判断に委ねているようです。交差点では、信号が設置されるまでは、一旦停止の標示がないと危ないですからね。
標識に関する情報は、他県で情報公開制度と公文書開示請求により情報公開された事例があるようですから、当該手続きを経れば閲覧可能と思われます。
4080: 匿名さん 
[2017-02-19 15:51:38]

>>4079 匿名さん
なるほど、お詳しいですね。勉強になります。
新町の道路標識は現行では法的効力なし、のようですね。あまりよろしくない状態ですね。
警察は県の仕事ですから、県議さんのご尽力が重要ということですね。
4081: 匿名さん 
[2017-02-19 19:07:37]
話が難しくてよく分からないのですが、現状ではあそこを右折進入すること自体交通違反ではない=逆走OKということですか?
4082: 匿名さん 
[2017-02-19 19:18:28]
>>4081 匿名さん
それは規制以前の話で、道交法違反で2点、9000円の罰金です。
4083: 匿名さん 
[2017-02-19 19:41:00]
話を整理しますと、

ポールコーン=法的効力なし
裏にステッカーのある標識=法的効力あり
裏にステッカーのない標識=法的効力なし
導流帯(ゼブラゾーン)を跨ぐ=規制なし
ポールの右側を走行=道路交通法違反(通行区分違反)青切符2点の行政処分で、反則金は9,000円

【解決策】
①浦安市にポールを撤去してもらう
→開発時の計画なので困難ではないか
②左折以外の「指定方向外進行禁止」の標識を設置してもらう
→道路管理者である浦安市に依頼して設置
→浦安警察署を介して千葉県公安委員会に設置を請願(信号設置まで無理そう)
③自治会を結成して「指定方向外進行禁止」の標識を設置

こんな感じですか?
4084: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-19 22:37:35]
ミサワホームのキッチンハウス見学された方いませんか〜?ご感想投稿お待ちしてます。来週、見学してきま〜す。
4085: 匿名さん 
[2017-02-21 12:29:58]
商業施設予定地に現在3つの家屋が出来てきてますよね。テニスコート、カーディーラー、あともう1つは何でしょう?新しく建ったホテル側近くの家屋だと思いますが。
4086: 匿名さん 
[2017-02-21 13:31:11]
>>4185
前のコメントにもありましたが、こちらをどうぞ。
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2016/daiwasc.html

こちらには、
http://urajichi1111.blog130.fc2.com/blog-entry-1658.html
「説明に来たお一人が、敷地内に駐車しても「OK」的な発言をされた」とありますね。
4087: 匿名さん 
[2017-02-21 18:08:20]
>>4086 匿名さん
ありがとうございます

4088: 匿名さん 
[2017-02-22 22:11:38]
ペットボトルなどを前日に出す事で、今日の様に風が吹いている時は散乱してますね。ルールは守りましょう。
4089: 匿名さん 
[2017-02-23 15:43:07]
夜中に風で転がった缶が、ずっとガラガラうるさかったです。その缶を拾うのは、朝にゴミ出しをするルールを守っている人なんです。ルールは、守りましょう。同感です。
4090: 匿名さん 
[2017-02-23 20:47:24]
以前も同じ様にルール守りましょう、と投稿したけれど、前日にしか出せない人もいるとか、細すぎるなど云々で、うやむやになりました。
ほんと、夜中に(12時回っていても)ガラガラと音を立てて捨てる方もいるし、マンションのいつでも出してOK方式から抜け出せない人が結構いますよね、、。
うちなんて、買い食いのゴミが敷地内に捨てられていたことも何度か。
わざわざ外部の人が中まで入って捨てるのかしら。
ちょっと怖いです。嫌がらせなのか、と思ってしまうことも。風でうちの植木に引っかかってるかんじではあるのですが、あまりよろしくはないですよね。
4091: 匿名さん 
[2017-02-23 22:07:07]
たしかに夜勤のお仕事をされているご家庭などは、ゴミの日の朝に出すのが難しいケースはありそうですね。
ただその場合でもお隣さんに出してもらえないかお願いする、或いは有料ゴミ出しサービスを利用するなど、個人でもできることはあると思います。
もちろん破る人がいるからこそルールがあるのは分かっています。
でもそれが守られないのであれば、ゴミ出しのルールを変える必要さえもあると思います。

なるべくなら今のルールが良いと思うので、近隣住民とも協力してゴミ出しをしていただきたいです。
4092: 匿名さん 
[2017-02-24 09:13:03]
ご夫婦揃って夜勤?の方があんなにいるとは思えませんが。そのような方は燃えるゴミも前日から自宅前に出しているわけですよね。ほとんど見かけませんが。
ま、こちら見てる方はいらっしゃらないでしょう。
4093: 匿名さん 
[2017-02-24 10:37:26]
実際、私、今回散乱したペットボトルかなり拾いました。そう言う方、他にもいらっしゃる筈です。細かい、とかそう言う問題ではなく、実際、迷惑被ってる家はあります。ルールは守らないと、際限なくなります。
4094: 匿名さん 
[2017-02-24 12:50:47]
ゴミは朝に出す。基本です。
音が響くことへの気遣いをする。静かにして欲しい時間帯は、それぞれ異なります。
燃えるごみの場合は、前日からいつも出してる人なんて、いないと思います。ゴミ出しの場所が自宅前でなくても、自宅前に出す以上に気遣いする気持ちがあればと感じます。このままだと、街が汚れます。気を付けましょう。
4095: 匿名さん 
[2017-02-25 00:16:42]
右折禁止用ができないようにポールが据え付けららてましたね。
4096: 匿名さん 
[2017-02-25 07:57:31]
空き缶の捨てる時間って最初にルールとして説明ありませんでしたっけ?
4097: 匿名さん 
[2017-02-25 10:19:21]
>>4096 匿名さん
市のルールがベース
http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/gomi/dashikata/1009097/1009578....
夜のゴミ出しはルール違反です!
4098: 匿名 
[2017-02-25 10:45:15]
>>4097 匿名さん
人によってはルールというよりも、市から住民へのお願いという認識になるのかな?今は色々な考え方の方がいますので、文面だけ読むとそのように受け取る方がいてもおかしくないように思います。特に罰則規定があるわけでもないですし・・・。

なるべくなら当日の朝に出してほしいですが、どうしても出せない人はせめて前日の夕方以降、あまり早く出しすぎないようにお願いします。
4099: 匿名さん 
[2017-02-25 17:08:03]
はい?午前7時から午前8時までの間に出してくださいと書いてあります。
4100: 匿名さん 
[2017-02-25 18:20:25]
>>4099 匿名さん
お互いに支え合い、連携を密にしていけば解決策が出てくると思います。今は我慢も必要ですが、焦らず少しずつ道筋を築いて行きましょう。
4101: 匿名さん 
[2017-02-25 19:06:01]
ルールが守れてこそ、お互いに支え合うことができる。空き缶、ペットボトルを拾ってルール守れない人を支えているが、支えられてはいない。前日ゴミ出しする人が迷惑をかけているのだから、やっぱり気を付けるべき。7時から8時の間に出すことを知らなかった人もいるかもしれないが、住んでいたら常識的なゴミ出し時間くらい分かるはず。これ以上、カラスや猫が増えないうちに守って欲しい!
4102: 匿名さん 
[2017-02-26 09:22:29]
私も同感です その週出せないなら次の週に出せば良いし そもそもまともに出せないなら 使う量を減らすとか考え方を変えるべき 空き缶やペットボトルはスーパーで回収してるところもあるので 夜中に出すくらいなら その様なところに出しに行くのも良いんじゃないでしょうか
4103: 匿名さん 
[2017-02-26 09:55:56]
風の強い日は本当に迷惑で散乱し、翌日誰かが拾わなければならないですし、瓶や缶が車に当たって傷つく可能性もあります。前日に出す人は決まった人だと思います。もう習慣になってて当日の朝に出すものだとそもそも思ってない。ルールを破っている認識がないんですよね。右折問題やこう言うゴミ捨て問題も回覧板なんかで促すとほぼ無くなるんでしょうね。回覧板でも立て看板でも、気付きを与えればだいぶ改善するんでしょうね。
4104: 匿名さん 
[2017-02-27 17:41:08]
路上カメラがあるので、場所によっては、自治会が出来たら役員にはすぐにバレますよね。
衆人環視でもへっちゃらという方がいると厄介ですが、見られていようがいまいが、市のルールは守らないといけませんね。
4105: 匿名さん 
[2017-02-28 10:53:47]
ホウキとチリトリを購入して1週間ごとの当番制にしたら。ルールがなければ独自ルールを創ってみて模索するようありかもですね。
4106: 匿名さん 
[2017-02-28 14:16:40]
え~勘弁してくださいよ。
お掃除当番ですか。
それなりの方が購入されてるから、と安心したのですが
品位は関係ないのかしら。
一番面倒そうなパターンです。
4107: 匿名さん 
[2017-02-28 15:54:07]
>>4106さん
4105さんは住民ではないでしょうから、反応しなくてOKです。

ルールは、浦安市がごみの分け方・出し方パンフレットに「ごみは収集日の午前7時から午前8時の間に出しましょう!!収集日以外の日や夜間に出さないでください!」と、書いています。
http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/gomi/dashikata/1004685.html
4108: 匿名さん 
[2017-02-28 17:13:50]
>>4107 匿名さん
おっしゃる通りで、ルールは既に存在します。それを無視しているのか、認識していないかは分かりませんが、軽く捉えてるのは事実でしょうね。台風シーズンなど、本当に物損になりかねないですからね。意識が足りないから守らないんでしょうね。

4109: 匿名さん 
[2017-03-02 13:39:26]
商業施設のカフェですが、外観素敵です!
https://instagram.com/p/BRE9tamge6z/
4110: 匿名さん 
[2017-03-02 18:39:42]
混みそうですね^_^
4111: 匿名さん 
[2017-03-02 19:35:08]
付近にできる予定のカフェは、ベンツ店所属って本当でしょうか?

ところでまったく話が違って恐縮ですが、住人の方、インターネットのプロバイダーはどこと契約されてますか?
私は住宅販売営業者のすすめで、JCOMを使っているのですが、あまりに処理スピードが遅いのです。

無線LAN接続なのですが、以前に住んでたところに比べると10倍くらい時間がかかります。

もし他のプロバイダーが不便を感じないくらい速いのなら乗り換えを検討しています。
どなたか教えていただけませんか?
4112: 匿名さん 
[2017-03-02 21:49:58]
以前にも、その様な方がいらっしゃいましたね。うちはJCOMで問題ないです。
4113: 匿名さん 
[2017-03-02 21:53:10]
>>4111 匿名さん
私も驚異的に遅さを感じます。
4114: 匿名さん 
[2017-03-03 00:59:11]
>>4113 匿名さん
ジェイコムのルーターをエネリのルーターのすぐ近くに置いていませんでしょうか。
同じ周波数の設定になっているとは安定せず遅くなります。
ルーターの位置と設定を変えれば大抵は解決しますよ。
4115: 匿名さん 
[2017-03-03 07:28:49]
家の構造上 場所によっては電波が届きにくいのもありませんかね…構造っていうか工法かなぁ…
ルーターがリビングにあったら 1番遠いお部屋では電波は弱そう…
4116: 匿名さん 
[2017-03-03 08:28:37]
>>4115 匿名さん
コンクリートの壁ではないので、構造による遮蔽はまずないですね。
別の原因かと思いますよ。

4117: by 匿名さん 
[2017-03-03 08:56:29]
>>4111匿名さん
当方j:com使用中ですが問題は生じておりません。

PCでの有線LAN接続はいかがでしょうか。

いずれにしろ、4111さんはJ-COMをお呼びになったほうが賢明かと。
お詳しくないとちょっと解決難儀かもです。
4118: 匿名さん 
[2017-03-03 10:22:56]
お伺いするのも恥ずかしい初歩的質問ですが、パソコンの性能、処理能力は関係無いのでしょうか。私自身、二階の部屋で五万円程度のパソコンを使っていますが、とてもネット接続が遅くパソコンのせいかと認識しておりました。買い替えも検討していたのですが、パソコンの性能とは関係無いのでしょうか?初歩的質問で恐縮です。
4119: by 匿名さん 
[2017-03-03 10:24:25]
>>4111匿名さん

4117です。
再投すみません。

遅い速い、問題あるないは客観的数値がないと比較になりませんよね。
本日午前10時に自宅にいる家人にネットの速度を測定させた結果、
31.049Mbpsでした。

このサイトでの評価は7段階中6です。
うちはいつもこんな数値です。
自宅では夜になると家族が各々いろいろな使い方をしますが、このくらい
の数値でも「遅い」と感じたことはないですね・・・

測定にはUSENのスピードテストを使いました。

4120: 住民 
[2017-03-03 19:57:27]
うちはJCOMを使っています。先ほど測定結果です。
うちはJCOMを使っています。先ほど測定...
4121: 住民 
[2017-03-03 20:05:45]
>>4120 住民さん

アップロードが遅い感じてます。
4122: ななし 
[2017-03-03 21:05:42]
>>4121 住民さん
遅い?
正気ですか??
4123: 匿名さん 
[2017-03-04 00:29:17]
きっと見に行っているサイトのサーバーのレスポンスが遅いのではないですかね。
ユーチューブが普通に見れれば遅くないですよ。
4124: 匿名さん 
[2017-03-04 10:26:31]
こんなところに書き込みしてないでJCOMに聞いてみたら。
4125: 匿名さん 
[2017-03-04 12:10:20]
指定された日以外のゴミ出しは廃棄物処理法違反で5年以下の懲役、もしくは1000万円以下の罰金刑だそうです。
発見したら警察に通報するべきなのでしょうか?
4126: 匿名さん 
[2017-03-04 13:12:59]
出した人見つかるかなあ、、、、
4127: 匿名さん 
[2017-03-04 13:35:11]
例えばペットボトルならば、かなり念入りに洗っていなければ本人や家族の指紋が付いているので、調べれば特定可能です。ただし、そうなることを見越して、手袋着用して証拠隠滅を図っている可能性も考えられます。その場合はゴミの内容物にもよりますが、髪の毛や唾液などDNA採取が可能なものから特定可能です。

あるいはゴミステーションにカメラを設置してしまえば、犯人探しにも使えますし、ゴミの持ち去りも防止できます。

正直者が馬鹿を見るような世の中よりも、悪が罰せられる仕組みを作っていくことが求められているのだと思います。
4128: 匿名さん 
[2017-03-04 15:38:59]
警察がゴミを調べて犯人探ししてくれるでしょうかね。カゴに注意書きでも貼ってみたらどうでしょうか。
4129: 匿名さん 
[2017-03-04 20:38:32]
今週も前日の夜にはペットボトルが大量に出てました。右折問題もそうですが、誰が傷つくわけでもなく被害も出ないので良かろう、という浅はかな考えなんでしょう。
4130: 匿名さん 
[2017-03-04 20:46:22]
>>4129 匿名さん
まぁ実際に強風が吹かなければ困る人もいないので、そこに目をつけられているのでしょうね。
あるいは何か別の目的があって、そちらから住民の目をそらすための陽動作戦の可能性も否定しきれません。

いずれにせよ、同一人物による者であれば、誰にも捨てるところを見られていないわけですから知能は相当高いことが推測できます。

この問題を解決するのは、一筋縄ではいかないかもしれませんよ・・・。
4131: 匿名さん 
[2017-03-05 18:08:35]
今日、久しぶりに三番瀬へランニングに行きました。
ブリーズ、公園側も建物が立ち並びとても綺麗でした。
が、やはり三番瀬側の家は圧巻でしたね。
あれは建売りだったのでしょうか?
それとも注文だったのでしょうか。
明らかに周りの家と違いました。
二階リビングなんですかね、とても素敵な家ばかりでした。
そう考えるとパームをスルーして旧販売センターの街区を考えようか、ただサンシャインの初期の頃から考えると1000万は上がっているので、このまま行くと割高になるのか、迷うところです。
明海のクオンも戸建ては1億越えとありますし。
それでも売れるから建てるんでしょうね。
4132: 匿名さん 
[2017-03-05 20:58:32]
>>4131 匿名さん
ブリーズはオーシャンビューの2階リビングのお宅も多いですよね。
それにしてもどんどん高級住宅地化していきますね!!

アイルズに牽引されるように、周辺の戸建価格も上がっているようですよ。
住民の皆さんもセレブな方々がどんどん増えてきている印象です。

アイルズの注目度がどんどん上がってきていますね。
さらなる高みを目指して、このまま突っ走ってほしいです!!!
4133: 匿名さん 
[2017-03-10 18:53:46]
マリナガーデンのスポーツジムはこれね。
http://fitnessjob.jp/sm/job4834/
9月オープン。
私、毎回ブログの人に情報提供している気がする!
4134: 匿名さん 
[2017-03-10 22:46:37]
早速あちらのブログにも同じ内容アップされてましたよ笑
あなた、ご本人ではなく?
凄い情報網ですね。
他のお店がまだ決まらないのが心配ですが、早くスーパーはできて欲しいものです。
4135: 匿名さん 
[2017-03-10 23:55:25]
>>4134 匿名さん
本人ではありませんよ。
ブログのアップ見ました。思わずふいてしまいました。
今夜(昨日の記事ではスポーツ施設について情報なしから推測)大和ハウス役員さんと会食で知ったとのこと。笑
ソースはこの掲示板経由とは書きづらいですもんね。
プライドがお高いのを、いくつかの記事からも感じます。

私嫌いじゃないです!
これからもブログ応援しています。
他のお店の情報も分かり次第お知らせしますね。
同じ新浦安ファンより。



4136: 匿名さん 
[2017-03-11 10:31:57]
>>4135 匿名さん
なんだかキナ臭いですね・・・。こんなにタイミング良く???全てがうまくいきすぎな気がしてなりません。少し様子を見ませんか???
4137: 匿名さん 
[2017-03-11 11:03:38]
イトーヨーカドーの後は誰が入るのですかね?
駅前も閉店多くて心配です。
4138: 匿名さん 
[2017-03-11 11:12:22]
>>4137 匿名さん
伊藤羊華堂の後にはドン・キホーテが入ると以前に話がありました。もしかしたらプラチナ・キホーテとの噂もありましたが、実際はどうなるのでしょう?ピンチの後にはチャンスあり!閉店の後には開店あり!!心配無用だと思いますよ!!
4139: 匿名さん 
[2017-03-11 11:16:52]
ドンキも最初は抵抗ある人いるかもしれませんが、あると便利なお店ですね。賛否両論あると思いますが、私は賛成派です。皆さんはいかがですか?
森トラストはまだ何も発表してないみたいですね。
4140: 匿名さん 
[2017-03-11 12:06:01]
>>4139 匿名さん
キホーテは今や赤坂や銀座、六本木にも店舗を構える一流企業ですしね。一昔前は郊外型店舗のイメージも強かったですが、時代を超えてそのイメージも覆りましたよね。私もキホーテ賛成派です。品揃えも豊富な24時間店舗だと、もはや無敵状態になるのではないかとさえ思います。

他の店舗が入るとしても、専門店とかではなく品揃え豊富なお店が良いですよね。
4141: 匿名さん 
[2017-03-11 12:11:36]
ドンキホーテが安値で24時間やってしまうと、周りのお店の閉店が心配ですね。新浦安でも24時間やるんでしょうか?

デーツーも意外と安くないですし、ドンキホーテが安くホーム用品も売り出したら撤退されてしまいそう。
ドンキホーテは居抜き出店が得意で設備投資がかからないので、それだけでコスト競争力ありますから、周りのお店は戦々恐々としているかもしれないですね。
4142: 匿名さん 
[2017-03-11 12:12:11]
駅前のピーコックの後は何かお店は入るのでしょうか。
4143: 匿名さん 
[2017-03-11 13:02:56]
>>4141 匿名さん
キホーテやコトスコなどの店舗が入れば、一極集中で一人勝ちになる可能性も秘めていますよね。あそこはそれくらいのポテンシャルを秘めている場所だと思います。
今の新浦安は人口がどんどん増えてきており、そこに目をつけた企業が一体どこになるのか。芽が離せませんよ。
4144: 匿名さん 
[2017-03-11 13:39:41]
浦安はこれ以上人口増やさないと思ってましたが、高洲でも三菱地所の大規模開発があるのでまた少し人口増えるみたいですね。全てのお店がうまく成功してくれたらと思っています。
ピーコックの後が心配です。
4145: 匿名さん 
[2017-03-11 13:42:16]
TKビルの三階もまだテナントうまっていないのですね。
4146: 匿名さん 
[2017-03-11 14:23:01]
>>4144 匿名さん
もうしばらくは人口微増の状態が続くと思いますよ。その中で店舗については競争の原理も働きますので、一進一退の攻防が繰り広げられるかと思います。
住民としては地産地消の名の下に、間接的にでも地元企業の支援を継続していきたいですね。
駅前のテナントは、時代の最先端を走る企業が良いですね。
4147: 匿名さん 
[2017-03-11 14:50:49]
良くも悪くも小さな面積の街。すぐに隣町にもいけてしまいますが、浦安の人には浦安の身近のお店を使って頂けたら、街が元気になりますね。4146さんに賛成です。
4148: 匿名さん 
[2017-03-11 15:37:19]
クオンの戸建てが一億円になるらしいですね。これからのアイルズも一億超えが標準になるのかしら。。
4149: 匿名さん 
[2017-03-11 16:35:46]
>>4148 匿名さん
さぁ、どうでしょうね。
そんなこと気にして何になるのかよく分かりませんが、あまり周りの目を気にしてばかりいない方が良いですよ。

それとも誰かさんからの賞賛のコメントでも待っているのでしょうか。
あの人なら残念ながらもうここには来ませんよ。
4150: 匿名さん 
[2017-03-11 17:04:20]
不動産の検討時は普通は周りの比較物件と比較しますよね・・。そんな目をつぶって買えるほど私はお金持ちじゃないですから・・
4151: 匿名さん 
[2017-03-11 17:33:35]
>>4150 匿名さん
貴方は購入検討者ということですか?
で、クオンとアイルズの物件を比較しているということですか?
いまいち何が書きたいのか、聞きたいのかが分かりません。
4152: 匿名さん 
[2017-03-11 17:58:51]
>>4151 匿名さん
そもそもここは購入検討のための掲示板ですよ。
4153: 匿名さん 
[2017-03-11 18:10:26]
>>4152 匿名さん
だから購入検討者ならその旨を書いて、具体的に何が知りたいのかを記載すれば良いのですよ。
分かりましたか?
4154: 匿名さん 
[2017-03-12 09:17:02]
まぁまぁお互いに熱くならず、抽象的な書き込みや攻撃的な書き込みは止めましょう!!
4155: 名無しさん 
[2017-03-12 14:32:30]
>>4153 匿名さん

偉そうに
何様ですかね。見ていて不快です。
4156: 匿名さん 
[2017-03-12 15:32:14]
つぶやきでも良いのではないですか。
私もクオンの価格を見て、新浦安の戸建て価格は切り上がったのかな、と思いますが、まだまだお店が閉店するなどバランスが偏ってる気もします。
駅前の新ビルのお店はイマドキのお店が多く、ここが成功すれば、うまく回っていくのかな、と思います。
学校はネームバリューのある学校が来てくれると、良い面ありますが、都内には伝統校がたくさんあり、好みがありますからね。
でも、大学2つあるし、高校があると文教都市とまでは行きませんが、昼間人口を増やす意味でも意味はありますかね。新浦安には昼間人口をの少なさを感じますので、大学があるものの、人が適度に居てお店が賑わう環境ほしいですね。
4157: 匿名さん 
[2017-03-12 16:19:35]
4153を見て、アイルズってヤバいモンスター住人がいるんだと焦りましたが、良識ある優しい方の方が多くて安心しました。
4158: 匿名さん 
[2017-03-12 16:44:37]
>>4156 匿名さん
クオンが1億で売るなら、アイルズも安く売ることはしませんよね。
最後の海沿いを狙っていますが、値段が分からないのでパームを狙うか悩むところです。

4159: 匿名さん 
[2017-03-12 16:54:44]
ブリーズの三番瀬沿いのお宅は既に1億越えなので、最終区画のコーストもそうなりそうだと営業の方が仰っておりましたよ。
4160: 匿名さん 
[2017-03-12 17:10:15]
クオンは駅徒歩15分ですから、立地だけ見ればアイルズより高いのでは。クオンはボトムが1億みたいですよ。
新浦安に関してはバス便に不便を感じない方もいるので(私もですが)、好みの問題でしょうかね。

パームも海沿いでは無いにもかかわらず1億近くの物件もあるみたいですし、最終区のコースト海側は建売ではなく注文住宅のような感じになるのかな、と個人的には想像してます。ブリーズ海側も建売の範疇超えてますよね。
かなり豪華そうです。

4161: 匿名さん 
[2017-03-12 17:57:21]
海側は一億超えが当たり前になりそうですね。
三菱地所が高洲で戸建開発やるのも気になります。高くなりそう。
4162: 匿名さん 
[2017-03-12 19:51:52]
>>4160 匿名さん
やはり建売りではないですよね。
あそこの海側は注文なのですか?
セミオーダーなのですか?
1億越えは買えませんけど...。
4163: 匿名さん 
[2017-03-12 20:55:54]
>>4162 匿名さん
高いですね。パームも最多価格帯9000万円代が続くのでしょうか。
4164: 匿名さん 
[2017-03-13 01:27:10]
>>4155 名無しさん
煽るようなコメントは止めませんか?誰のためにもなりませんし、下手したら掲示板が荒れてしまうだけですよ?
4165: by 匿名さん 
[2017-03-13 10:38:47]
>>4140匿名さん
・ドンキという呼び方が主流かと思いますが、キホーテというのが新しい又は業界とかでの呼び方なのでしょうか?
・ドンキが一流? 銀座に出店したら一流? 創業者が聞いたら涙流して喜ぶでしょう。果たしてドンキを一流とするのはどうかと。
・24時間店舗? あの場所で? そもそもヨーカドーの出店も今年まで営業してくれたのも「奇跡」のようなもので、多くの経営者は避けるロケーション。潤沢な資金に恵まれている、イメージ戦略に欠かせないと判断する、誰かに頭を下げられる、気持ちが昂った勢いで判を押すというような条件がないと出店もなかなか。。。あの場所で24時間営業については、店構えをお得意様のマイルドヤンキー仕様としても、それでも彼らでさえも来てくれません。

兎にも角にも悩ましいロケーションなのですあそこは。緻密に計算しないと。
4166: 匿名さん 
[2017-03-13 12:41:51]
>>4165 by 匿名さん
正式な名称はドン・キホーテのようですね。
http://www.donki.com

ただURLはdonki.comですから、ドンキ派とキホーテ派と分かれているのかもしれませんね。
お店に行くと「ドンドンドドン♬ドン〜キホーテ〜♬」っていう歌が流れていた気がします。ドンじゃ伝わりにくいし、ドンキかキホーテのどちらかじゃないでしょうか。
ドンキにしろキホーテにしろ、24時間営業の品揃え豊富なお店が入ってくれると嬉しいです。
4167: 匿名さん 
[2017-03-13 14:00:55]
>>4166匿名さん

24時間営業が嬉しいとは、ご利用になる頻度はともかく開いてると安心という感覚なのでしょうね。
経営側からすれば、深夜営業は絶対ペイできませんから、その分をカバーするくらいの営業が日中時間にできれば問題無しなわけです。
あそこもそんな「夢の土地」なら多くの企業が競って手を上げるでしょうね。

4168: 主婦さん 
[2017-03-13 14:42:43]
>>4167 匿名さん
なるほどですね〜。私も24時間営業なら便利だなぁと思います!夢の土地にどの企業が参入してくるのか、今から楽しみです!
4169: 主婦さん 
[2017-03-13 15:06:07]
ちなみに私が学生の頃は、ドンキというとびっくりドンキというハンバーグレストランのことを指していました。その後、ドンキホーテが近所にできて、びっくりドンキのことはクリドンとかビックドンと呼び、ドンキホーテはドンキホでした。地方や年代にもよって違いがありそうですね。
4170: 匿名さん 
[2017-03-13 21:51:28]
>>4169 主婦さん
私の地元でも最初はドンキ=びっくりドンキーだったと思います。ドンキホーテができたら仲間内では「びっくりドンキー=メシドン」、「ドンキホーテ=モノドン」と呼んでいました。他の人はドンキとかキホーテだったのかな〜?

イトーヨーカドーの跡地に入る予定なのはモノドンですよね?メシドンだったらクリビッツです!!

あ、クリビッツ=ビックリの意です。
4171: 匿名さん 
[2017-03-13 23:16:06]
>>4165 by 匿名さん
上場一部企業ですし、店舗数や認知度も高い会社ではないでしょうか。何をもってして一流とするのかは難しいところですが、会社としては日本社会において一定の評価を受けている会社だと思いますよ。
実際にキホーテが居抜きで入るのかどうかは定かではありませんが、全国的な傾向から推察すると、その可能性は決して低くはありません。
もちろんそうなったら、キホーテサイドも大きな一手を打ってくるはずです。
それがプラチナ化なのかどうかは私には分かりませんが、ノーマルキホーテということは考えにくく、少なくともメガと思って良いのではないでしょうか。
もちろん他の企業が参入してくる可能性も完全に排除することはできません。
そいでも
4172: 匿名さん 
[2017-03-14 00:10:39]
今週の日経記事。
<東証>ドンキHDが一段高 2月の既存店、前年比2.1%増

まあ、普通にドンキって呼ぼうぜ。キホーテと呼んでるのはなんかキモいよ。
歴史的にはそう呼ぶのが正しいのはわかるが、ペンギンマークのディスカウントストアは「ドンキ」だな。

最近のドンキは居抜きで買いまくってるから、森トラストとのニーズは合致してるね。
4173: 匿名さん 
[2017-03-14 18:41:12]
ベンツの店舗、だいぶ出来上がりましたね。看板が夜には輝いてますね。私は利用する機会は無いと思いますが、、ブランド的には良いですね
4174: by匿名さん 
[2017-03-15 09:13:20]
ヨーカドー撤退後については、ドンキなどの居抜き活用が最もしっくりくる予想だと思いますが、予想とは異なったものが来る可能性もありますね。
森トラストも痛みを伴わなければそれでOKなわけで、森トラストが提示する金額を飲めさえすれば、それこそまたかのホテルだってあり得ます。
数字(金額)が出回っていますから、そろばんを弾きながらあれこれ想像するのも楽しいものです。
ただ希望としては、単眼的に判断されるのではなく、浦安のバリュー向上に繋がる計画であってほしいです。

4175: 主婦さん 
[2017-03-15 14:52:36]
>>4174 by匿名さん
ホテルだと星野リゾートとか来てくれたら凄いですね!!ドンキホなら便利かと思いましたが、他にない何か・・・スカイツリーのようなシンボルタワーみたいなものを建てたりしてくれたら浦安市の認知度も上がりそうな気がします。
4176: 匿名さん 
[2017-03-15 17:24:57]
星野は自社ではアセット持たないので、パートナーが必要ですね。北海道の星野みたいに中国資本になったら嫌だな。
4177: 匿名さん 
[2017-03-15 17:47:40]
ホテルはもうお腹いっぱいです。
お店欲しくないですか?イオンやOKまで距離ありますし。それにシンボルロードの一等地なのにお店がなかなか決まらないのは不思議です。
建物大きすぎて賃料高くて入りづらいのかしら。
あの目立つ場所が寂れてしまうと、新浦安大丈夫?な感じになりますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる