![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4436/36247481770_209a511dd3_t.jpg)
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
3016:
匿名さん
[2016-09-25 15:50:00]
|
3017:
匿名さん
[2016-09-25 17:32:32]
|
3018:
匿名さん
[2016-09-26 00:33:30]
>>3016 匿名さん
京葉線とりんかい線を接続させる話は前々からでてますね。これがどうなるのか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201604/CK2016040802000173... ここ30年ずっと湾岸エリアに住んでますが、便利になる一方です。 道路は、有明~新橋方面が繋がれば、もうあまり望むことは無いように思います。(個人的には) あとは、京葉線からダイレクトに東京の西側や神奈川方面へでアクセスできるようになれば。 |
3019:
匿名さん
[2016-09-26 07:45:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3021:
匿名さん
[2016-09-26 11:22:36]
>3019 お進めの飲食店を他人へ聞く前に、飲食店ネタは食べログで開拓してちょうだい。
|
3022:
匿名さん
[2016-09-26 12:47:05]
ここ怖いですね、確か本人から間違えましたと投稿が有ったと思いましたが、
そんな事に対しても意見を言うんですね。 前の通報も少し怖かったです。 |
3023:
匿名さん
[2016-09-26 13:56:27]
癖がすごいのよー!皆さん!
|
3024:
匿名さん
[2016-09-26 14:14:20]
住人かどうかは不明ですが、ここは繊細な人が多いんでしょうね。ただ通報云々とつぶやく輩が多いので住人なら厄介かも。
|
3025:
匿名さん
[2016-09-26 15:22:52]
ここはアイルズのスレなので、住環境の1つとして食に関する投稿が有ったとしても
他人に聞く前に自分で調べろとはアイルズの住民は云わないと思いますよ。 |
3026:
匿名さん
[2016-09-26 15:29:12]
では、住民に成りすましての事ですかね
前からいつもお一人だけ怖い人がいましたよね。 |
|
3027:
匿名さん
[2016-09-26 15:32:05]
|
3028:
匿名さん
[2016-09-26 15:36:12]
少なくとも私の中の知る限りでは、想像もできません、
きっと貴方も同じだと思いますが? |
3029:
匿名さん
[2016-09-26 17:00:21]
|
3030:
匿名さん
[2016-09-26 17:34:06]
アイルズの掲示板に、別の住宅地と思われる内容の投稿がなぜ行われるのか?
おそらくは複数の掲示板に住民を装って投稿を繰り返しているのでしょう。 そういう輩には強い気持ちで立ち向かうべきです。 3021さんはそういう気持ちの表れだと思います。 |
3031:
匿名さん
[2016-09-26 17:52:33]
|
3032:
匿名さん
[2016-09-27 09:29:09]
パームも建ってきましたね。
商業施設用地も造成始まりましたし、順天用地も草刈り始めましたし、一気に開発始まりました。 早く町並み全部が整わないか、楽しみです。 結構素敵になると思いますよ。 大型開発地は街並みも入れての価値ですから、既存の住宅地の空いた土地にポツンと建てるのよりは、良くも悪くも統一された綺麗な町並み分、割高にならざるを得ないのかな、と思います。そこに価値を感じるか否かですね。 それにしても、ブリーズ、海側&公園側でなくても建物も大型化して価格も大型化!?ですね。 羨ましい! |
3033:
匿名さん
[2016-09-27 11:49:55]
イトーヨーカ堂の居抜きはドンキが多いようですね。
微妙だな。 |
3034:
匿名さん
[2016-09-27 12:32:27]
>>3033 匿名さん
ドンキホーテ、いいですね!! なんでも揃うので、近所にできるとかなり便利な気がします。 実際、イトーヨーカドーの閉店後の店舗を改装してドンキになっているところが多いそうですね。 楽しみです。 |
3035:
匿名さん
[2016-09-27 12:53:48]
|
3036:
匿名さん
[2016-09-27 18:52:55]
>>3035 匿名さん
もしドンキホーテになるなら、メガドンキが良いです。 食品はもちろん、その他の商品も品揃えが凄まじいです。 駐車場もそのまま使えて24時間営業になれば、かなり利便性は高くなります。 治安を心配する声もあるようですが、実際に出店後に治安が悪くなる(犯罪率が上昇する)ということはないそうです。 駐車場も完備されていれば、路上駐車とかもなさそうです。 |
3037:
匿名さん
[2016-09-28 00:04:07]
少し前に、白金台に出店しましたよね。
大江戸温泉になる前の浦安万華郷や高洲のオーケーストアが出店する際は、それはそれは大騒ぎになりました。 今回もしドンキホーテとなると、どれだけの騒ぎになることやら… |
3038:
匿名さん
[2016-09-28 06:52:27]
OK、騒ぎになったのですか?
主婦としては、OKもドンキも大歓迎ですが。 |
3039:
匿名さん
[2016-09-28 07:40:30]
K'sの看板の色が街に合わないと出店の時に騒いだユニークな方もいましたから、どんな反対派が出てくるんでしょうね。
|
3040:
匿名さん
[2016-09-28 20:49:39]
ドンキホーテはなぁ...。
**がいく店っていうイメージがあるし。 スーパー青木に来て欲しい。 あとこの掲示板アイルズに住んでない なりすましの投稿が多いけど、 近隣のマンションの人かなぁ? 気になったら躊躇せず 買っちゃえばいいのにね⁉ |
3041:
名無しさん
[2016-09-28 21:10:17]
↑ 営業の方ですね?
貧乏なので躊躇しないと購入できないのですが、「スーパー青木」って紀伊国屋、明治屋、イカリよりも高級なんですか? |
3042:
匿名さん
[2016-09-28 21:54:17]
営業マンではないですよ。
貧乏だったらマンション買えないでしょ? 冷やかしではなく、お住まいのマンションを をどうするか資金計画を営業マンと相談すれば.. 今低金利で購入できる良いチャンスなのに。 ところで、スーパー青木は静岡にあるご当地スーパーで 紀伊国屋や明治屋のように高級老舗ではありませんが 品揃えが豊富、ピアノの自動演奏があり面白いです。 比較的高級な部類ですね。 ドンキホーテは居抜きで店舗数増やしてますが、 新浦安に進出するとなるとサークルkみたいに あのドハテな外観は変更したほうが良いですね。 |
3043:
匿名さん
[2016-09-28 22:47:52]
>>3041 名無しさん
豊洲ららぽーとにあるスーパー、行ったことありませんか?あのスーパーですよ。 3040さんもそれでじゃないかな。 近くにあったら良いなと思います。 ただ、3040さんが推してるとなると素直に賛同できなくなっちゃいますね。 |
3044:
匿名さん
[2016-09-28 23:08:49]
Outletなんてのは難しいですかね。
大和の東のテナントが気になります。 |
3045:
匿名さん
[2016-09-28 23:36:13]
ドン・キホーテ ホールディングスに勤めている知人の話では、イトーヨーカドーの閉店店舗をキホーテ側で買い取らないかという話はかなりあるようです。
ここもその可能性はそれなりにありそうですね。 |
3046:
匿名さん
[2016-09-29 01:12:35]
>>3043 名無しさん
スーパー青木押しではありませんし、 アイルズの営業マンではありません。 ドンキホーテはないなと思います。 24H営業ですし、周辺住民の反対があるかも しれません。 アウトレットもいいですね。 幕張や酒々井にないハイブランドの。 ららぽーともいいですね。 新浦安でワンオペ育児されている母子も 楽しめるフードコートがあるほうが希望です。 |
3047:
匿名さん
[2016-09-30 05:46:54]
今、朝5時から船の爆音が凄まじいですね。引っ越して来て初めて体験しました。これはノイローゼになりそう。
ブリーズの皆さんは起こされないですか? こんな早朝にありえない騒音です。 |
3048:
匿名さん
[2016-09-30 06:07:42]
|
3049:
匿名さん
[2016-09-30 06:16:23]
|
3050:
匿名さん
[2016-09-30 06:39:24]
|
3051:
匿名さん
[2016-09-30 08:25:48]
解決したのかと思ってましたが~_~;
ご尽力頂いた方々の報告もなかったので どういう経緯だったのかわからないですね。 |
3052:
匿名さん
[2016-09-30 14:17:31]
|
3053:
匿名さん
[2016-09-30 18:02:31]
ヨーカドー跡地はドンキで良いじゃん。
白銀台とは格が違うので、白銀ドンキのように溶け込んだ見た目にはならないだろうが、別に良いじゃない。 利便性が上がるのは良いことだよ。 |
3054:
匿名さん
[2016-09-30 18:18:33]
|
3055:
匿名さん
[2016-09-30 19:35:54]
|
3056:
匿名さん
[2016-09-30 22:01:53]
>>3040さん
ドンキがなくても**は既に新浦安に生息していますよ。 先日の小雨模様の朝、新浦安駅までのシンボルロードは送りの車で左側の車線は手前から大渋滞。 うちももう少しで左折出来るかと思っていたら、数台前にシルバーのボルボが右側車線から強引に割り込み。 割り込まれそうになったベンツがクラクションを鳴らしたら、なんとボルボの奥様が車から降りてベンツの窓を叩き始めました。 後ろの車が何台かクラクションを鳴らしたので収まりましたが、ボルボの**奥様は平然としていました。 どこにお住まいかは知りませんが、間違いなく新浦安住民なのでしょうから、あれ以来シルバーのボルボワゴンには気を付けるようにしています。 成金にわかセレブみたいのが増えてきたんですかね? |
3057:
匿名さん
[2016-10-01 00:04:51]
|
3058:
名無しさん
[2016-10-01 00:36:28]
|
3059:
匿名さん
[2016-10-01 09:12:56]
ボルボだろうがベンツだろうが乗っている人が外に出て怒った時点で負け。
成金だとしても、、、、、。 あとは言わずもがな分かりますよね。 |
3060:
匿名さん
[2016-10-01 22:48:37]
早いもので、ブリーズが最終章に突入しましたね。
お次は、もうパームですかぁ。 アイルズがどんどん大きくなっていきますね。 すっごく楽しみだなぁ~♪ |
3061:
匿名さん
[2016-10-02 08:53:46]
ブリーズは、入居があっという間でしたね。
皆さん、心待ちにしていたのでしょうね。 新浦安内での買い替えが多いみたいですが、持ち家処分もかなり前からしていたのでしょうか? 建物完成から入居があまりに早いので。 それとも新居入居と同時並行なのでしょうか? 中古マンションも同じような顔ぶれが残っているので、 市場が停滞気味なのかなあ、と思ったもので。 まあ、マンションは同じようなものが沢山ありますから、 目新しさが無い反面、新築マンションがもう建たないため、一定の需要はあるのかなあ、と。 |
3062:
評判気になるさん
[2016-10-02 10:56:47]
先日営業さんより
最近は残債あってもアイルズでローンできる都市銀行があると説明ありました。売却してからでなく、アイルズ住んでから売却したり賃貸したり、、、アイルズ買う客層向に銀行も審査基準かなりゆるめとのことです。一部銀行ですし、短期的な状況かなと。ブリーズ早いのは、そんな影響では? |
3063:
匿名さん
[2016-10-02 11:41:02]
>>3061 匿名さん
新浦安はマンションも最近は供給不足です。 80平米以下の狭い家は新浦安らしくないのであまり値段つきませんが、広さ100平米超の2000年以降のマンションの需要はかなり高いです。すぐ売れて無くなります。マンション、今は売り時かと思います。 独銀とかの問題で一瞬で経済がはじけると、一気にローンが出なくなり、需要もピタッと無くなりますからね。 売るなら早い方がいいですね。小池さんの活動で想定外もおきてますし、オリンピック効果なんてあって無いようなもんです。待つ意味はないでしょう。 |
3064:
匿名さん
[2016-10-02 11:47:57]
|
3065:
匿名さん
[2016-10-02 12:25:25]
今は住宅ローンの金利が極端に安いので売却せずに賃貸にする。経済的に可能なら検討の価値有るんじゃないでしょうか? 担保が2つ入るのでローンも組みやすいですし、
上手く行けばこれで老後の心配は無くなりますね。 |
ホテルもたくさんできることだし、後は浦安と羽田の直接交通だけでしょうか。直
通電車?船?
いろいろ考えられますね。