![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4436/36247481770_209a511dd3_t.jpg)
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
2773:
匿名さん
[2016-08-30 10:16:19]
|
2774:
匿名さん
[2016-08-30 10:22:21]
|
2775:
匿名さん
[2016-08-30 10:22:42]
|
2776:
匿名さん
[2016-08-30 10:29:32]
まぁ、契約は2年なんだから事情があるのでしょう。
穏便に穏便に… あたたかい目で迎えてあげましょうよ! |
2777:
名無しさん
[2016-08-30 12:03:44]
そうですよ。本当はもっと短い期間のところ、2年じゃなきゃ最低借り手がつかないとかで渋々貸すのかもしれないですし、定借なら訳ありでしょうから。それに、買ったのに住めない当人の方が一番悲しんでたりするかもしれませんから。
それより、早く環境が整ってカフェとか出来ないかな! |
2778:
匿名さん
[2016-08-30 13:46:03]
いーな。あの角地。土地の場所も良いし。
|
2779:
匿名さん
[2016-08-30 14:28:25]
ローンで買う値段じゃないですものね^o^私は今の家で十分です^o^
|
2780:
匿名さん
[2016-08-30 14:47:24]
私も今の家で便利家電や家具を購入したりDIYしたりして、自分の家がどんどん快適になっていくのが幸せです。
なるべく光熱費を抑えて快適に過ごす夏を実践して、4LDKですが8月は光熱費合計1万円以下でした。 ポケモンGOではありませんが、マイホームをどんどん進化させていくのが楽しいです!!! |
2781:
入居済みさん
[2016-08-31 07:27:49]
ヨーカドーあとはCOSTCOになるそうですよ!!!
嬉しいわ^ - ^ |
2782:
マンション検討中さん
[2016-08-31 08:15:13]
|
|
2783:
ひまわり
[2016-08-31 09:21:06]
コストコですか?
初耳! |
2784:
匿名さん
[2016-08-31 09:28:24]
|
2785:
匿名さん
[2016-08-31 09:29:28]
>>2782 マンション検討中さん
まったく聞いたこと無い情報です。本当だったらすごいグッドニュース。 |
2786:
匿名さん
[2016-08-31 09:53:07]
コストコも良いですが、別に近場で頻繁に行く訳では無いので。。
ヨーカドーの中途半端ではあるけれど、なんとなく最低限必要な物は買える感じが、それはそれで良かったのですが。 我が家はゼビオが無くなるのが痛いです。 スポーツショップ、他にどこがあるのでしょう。 他のテナントもヨーカドーとともに退去、でしょうか。 皮膚科、内科とか。。 |
2787:
通りがかりさん
[2016-08-31 11:39:19]
コストコなわけない。
ガセに踊らされないでね |
2788:
匿名さん
[2016-08-31 12:10:59]
どおりでおかしいと思ったよ
|
2789:
匿名さん
[2016-08-31 12:33:20]
絵文字でガセっぽくないと思ったけど、コストコのホームページには有りませね。
|
2790:
匿名さん
[2016-08-31 14:09:46]
>>2789 匿名さん
ホームページのような公な情報になる前の段階だと思いますよ。ホームページに出るのは数ヶ月前でしょうね。コストコになるのかは知りませんが。 |
2791:
匿名さん
[2016-08-31 15:07:15]
コストコになると良いですね。
|
2792:
匿名さん
[2016-08-31 16:37:06]
|
2793:
匿名さん
[2016-08-31 17:10:28]
海辺、椰子の木、コストコ、ハワイみたいと期待してました。
|
2794:
匿名さん
[2016-08-31 18:31:15]
嘘なんですかね?まあ、街並み的には余りフィットしない気もしますね。
|
2795:
匿名さん
[2016-08-31 18:45:22]
私もHMからは非公式な情報ですが、コストコになる可能性があるとは聞きましたが・・・ガセネタだったとは残念です。
いずれにせよ、大型スーパーとかになるとありがたいのですが。 |
2796:
匿名さん
[2016-08-31 20:31:44]
|
2797:
通りがかりさん
[2016-09-01 07:48:25]
公式発表来たら誰かリンク貼るでしょ。
それ待ちなさい |
2798:
購入検討中さん
[2016-09-02 06:42:56]
逆にソースもなく、
嘘だ、ガセだも一緒じゃないですか? |
2799:
匿名さん
[2016-09-02 07:04:13]
コストコと投稿された方の文面を見る限り、断定もしてませんし、嘘を流して楽しんでる印象も受けませんが、、、。何処で聞かれたことを良かれと思って投稿しただけではないでしょうか。
|
2800:
匿名さん
[2016-09-02 07:52:22]
>>2799 匿名さん
私もそんなに悪気のある書き込みとは思えませんでした。嘘だなんだとまくし立てるのはやめませんか? |
2801:
匿名さん
[2016-09-02 18:57:23]
リートは借主無しの物件、または再開発物件での売却はものすごいロスが出るので、必ず誰か借主を意地でも見つけるでしょうね。
|
2802:
匿名さん
[2016-09-02 21:35:26]
そういった意味でも撤退後の物件は価格交渉しやすいですし 超大型物件なのでコストコは有力候補でしょうね。
|
2803:
匿名さん
[2016-09-02 21:46:53]
こんなにマンションに囲まれて、利用人数も決して少なくはないのに撤退とは不採算だったのでしょうか。
賃料が高かったのかしら? デイツーやケーズデンキは大丈夫か、なんかとても心配になってきました。 |
2804:
匿名さん
[2016-09-02 22:37:41]
いくら住民が増えても、そこで買わなければ意味が無いので皆で利用しましょう。
|
2805:
匿名さん
[2016-09-03 01:16:49]
海に囲まれた地区は商業、小売には実は一番適さない場所なんです。片面が海なだけでも鬼門と言われているのに、新浦安は三面海という実はかなりキツい場所なんです。
アマゾンでなくて、少し高くても近所のお店で買いましょうね。次々と撤退されてしまいます。 |
2806:
通りがかりさん
[2016-09-04 15:11:30]
ブリーズ2期見学してきました〜
販売センター賑わってました、さすがです。 蔵、すんごい大きい〜びっくりで〜す。 |
2807:
匿名さん
[2016-09-04 16:12:30]
もう、マンションにはすめませんね。
|
2808:
匿名さん
[2016-09-05 08:23:52]
蔵のある家を検討していますが、高さがそれほどないので
屈んで物を出し入れする感じですか? 大きい蔵も魅力的ですが、奥のものの出し入れはどうなんでしょうか? リビングなどの天井が高くなるのが魅力的なのですが。 |
2809:
匿名さん
[2016-09-05 10:18:57]
明海のスターツの場所も、着々と液状化対策工事進んでますし、新浦安は戸建てブームですね。
|
2810:
匿名さん
[2016-09-05 11:46:57]
スターツどのくらいの規模になるんでしょう?
|
2811:
匿名さん
[2016-09-06 15:00:33]
|
2812:
匿名さん
[2016-09-06 17:50:40]
蔵は良いですよね。結果的に他社の物件に住んでますが、物置設置して収納出来ると思ってましたがキチキチです。
|
2813:
匿名さん
[2016-09-06 19:07:23]
|
2814:
匿名さん
[2016-09-06 19:51:11]
|
2815:
匿名さん
[2016-09-06 20:26:14]
戸建ということで虫の方は結構出るものですか?
なんだか蜂(しかもちょっと怖そうな蜂)が良く飛んでいるのを見るのですが、住んでいる皆さんの実体験はいかがですか? |
2816:
匿名さん
[2016-09-06 20:51:51]
>>2815 匿名さん
蜂、蚊、アリ、クモ、ダンゴムシ、ナメクジ等いっぱいいます。蝶やトンボも庭にくるので、差し引きゼロにして考えるようにしています。あと、スズメが巣を作ったみたいで、早朝によく鳴いてます。 |
2817:
匿名さん
[2016-09-06 21:31:41]
それだけ自然に溢れている良い街だと私は思います。
|
2818:
匿名さん
[2016-09-06 21:48:13]
やはり朝起きて植木に水を巻き、たまにはお庭の手入れを楽しむ、
マンションと違う生活を、どう考えるかじゃないでしょうか? |
2819:
匿名さん
[2016-09-06 22:03:40]
我が家はスズメバチが庭に巣を作ってしまい、市役所に相談して駆除してもらいました^^;
スズメバチの類なら市の負担で無料、スズメバチ以外の蜂の巣だと有料らしいです。 |
2820:
匿名さん
[2016-09-06 22:50:19]
|
2821:
匿名さん
[2016-09-06 22:57:02]
墓地公園はスズメバチ他、獰猛な蜂が実は多いようです。
一匹でも蜂を見かけたら自宅に巣を作っていることを疑い、軒下、木の木陰、エアコンの室外機の中等を気をつけて観察してください。刺されてからでは遅いですからね。 |
2822:
匿名さん
[2016-09-07 07:28:32]
土の中の巣を作る蜂もいますし、土を掘った覚えもないのに盛り上がっていたら、注意したほうがいいかもしれませんね。
|
2823:
匿名さん
[2016-09-07 07:40:52]
皆さんのお宅ではどのように蜂の巣対策をされてますか?
|
2824:
検討板ユーザーさん
[2016-09-10 06:30:54]
今日価格発表、行ってまいります。
6,000万円台期待して。 |
2825:
通りがかりさん
[2016-09-10 07:41:27]
ここは典型的な新興建売区域でした。凄く期待していましたが結論を先に書くと見学に行くだけ無駄でした。
ちらっと職人に話を聞いたら見えるところはそれなりしてあるだけだという話にまとめられます。 建物を見る限り下請けが800〜1000万程度で建てている感じです。基礎や構造が最低レベルなのは何処の不動産系建売の共通事項ですから例え1億の土地でも同じ事で理由が明白でした。 建売ビジネスのマネーフローを知っていれば理解できますね。 上物の建築コストは全てリスクです。 1年以内に売れないと中古物件になり高い上物程大きな赤字になるのです。こんな物件が数件でれば、何十件分もの利益が消えます。だから第何期などと称して赤字になるのを防いでいるんです。 一方、土地はどうにでもなります。 だから著しく原価の安い上物しか建てないのです。これがアイルズでした。 エリアは良いのに期待はずれで残念としか言いようがないです。 現在、住んでいる方々を如何の斯うのと言うことではありません。 |
2826:
検討板ユーザーさん
[2016-09-10 08:29:11]
すごくお詳しいご意見ありがとうございます。
素人の私には、アイルズ建物は他の建売建物とぜんぜん違うな〜っとしか感じれませんでした。 2825様 素朴に質問です。 著しく原価の安い建物を建てているアイルズとありますが、 著しく原価の高い建物を建てている建売は、どちらなりますか? |
2827:
検討板ユーザーさん
[2016-09-10 08:30:52]
そちらの建売を見学し、
アイルズと比較してから、アイルズ購入を決めたいと思いますので。 |
2828:
通りがかりさん
[2016-09-10 08:38:51]
>>2825 通りがかりさん
買わなくでも良いので、わざわざ長文を書くは時間は無駄ですね。 |
2829:
匿名さん
[2016-09-10 08:46:14]
>>2825 通りがかりさん
貴重な情報ありがとうございます。 外観や街並みが良いから、なんとなく建物もしっかりしているんだろうと思い込んでいました。 逆に建物や街並みにお金を掛けている分、基礎は脆弱ということなのでしょうか? 家を買うのは難しいですね。 私も2826さんが書かれているような、建売でもしっかりとした家を買いたいと思っています。 この近辺でこれから出てくる物件も含めて、期待できるところはありますか? |
2830:
匿名さん
[2016-09-10 09:00:17]
|
2831:
匿名さん
[2016-09-10 09:36:11]
コストの一部だけを全部かのように書いて中傷している悪意の書き込みですね。
確かに5000万台、6000万台の家はコストは抑えているのは見れば明らかではありますが。とはいえLCCみたいなもので余計なものは省いて最低限にしてコストを抑えている、という話です。 |
2832:
匿名さん
[2016-09-10 09:37:31]
きっとどこかの営業の方ですね、わざわざごくろうさまでした、
でも、もう少し真実味の有る書き方した方が効果ありますよ 嘘バレバレですよ笑 |
2833:
匿名さん
[2016-09-10 09:44:51]
碧浜の戸建てを売りたい業者の書き込みですかね。
|
2834:
匿名さん
[2016-09-10 09:48:57]
同じ人が自作自演して、自称「しっかりしてる物件」をここで営業したいんですね。
それだけアイルズが人気がありすぎるということですね。 |
2835:
匿名さん
[2016-09-10 10:16:17]
|
2836:
匿名さん
[2016-09-10 10:32:04]
嘘の理由は簡単です 1000万以下出来る建物を何倍もの価格で販売してると内容証明でホームメーカーに送ったら直ぐ裁判になります、匿名の掲示板だから出来る嫌がらせてすよ。
|
2837:
匿名さん
[2016-09-10 14:28:21]
本気でアイルズが1000万で出来るとか言ってたら、あまりにも常識がないか、悪意ある嘘ですね。太陽光だけでも300万なんですが。
|
2838:
匿名さん
[2016-09-10 20:26:56]
まあ、家の値段はあってないようなものですから。
まだ戸建ては土地があるから良いものの、マンションなんてほぼ上物だけであの値段?になりますよね。 それが嫌で戸建てにしました。 価格は周りの相場に拠るのは当たり前。 だから、ある一定価格以上のものは、プレミアム分嵩上げでしょう。 その価格分の豪華な資材がある訳ではないでしょうし。 新浦安はマンション中古価格が5000万超え、なら、戸建ては土地分プラスし更に新築加味して7000万~8000万。 妥当なのはこの辺り。 あとは需要と供給で成り立つかと。 土地はデベロッパーが押さえているのだから、正論論じても、この環境に住みたいならどうぞ、納得行かないなら他所で土地探して注文住宅建ててね、となりますね。 良い土地は都内でもたいてい大手が押さえてますしね。 なかなか個人で良い土地、良い建築家、ローコストで、はハードルが高いです。 色々家探しして得た結論です。 |
2839:
匿名さん
[2016-09-10 20:35:18]
なんだかんだ言われても欲しい物は欲しいの!嫌になったら手放して次行くからーー!!みんな好きで買ってるんだからいいのよーー!!
|
2840:
匿名さん
[2016-09-10 20:47:09]
本質を突いていますが>2825さんは業者の方ですか?私たちも調べに調べましたが8割合っているんですよね。まだ購入を悩み中ですがズバ切りがあり再考する必要がありそうです。
参考に読んでいますが今回の記事は検討している側からするばインパクトありました。 |
2841:
匿名さん
[2016-09-10 20:55:44]
上物重視はリスクがあるといえば、あります。
減価償却分で価値は減りますし、最新設備がてんこ盛りでも、いずれは古くなります。 なので、本当に賢いのは、良い土地にほどほどの上物を建てることです。 上物も設備関係はリフォームできますから、変えられない基本的な間取り、日当たり、土地の場所(角地とか海沿い)とお値段のバランスでしょうね。 土地のプレミアム分はまだしも、建物のプレミアム分はあまり売る時のプラス要因にはなりません。 まあ、価値的な話ではなく、ご自分の満足感を重視される方がほとんどでしょうから、あまり追及しても意味はありませんが。 基礎やら上物はレベル低いとありますが、優良住宅の資格!?も取ってますし、手抜きがなければ、そこまで悪いのはない気がしますが、素人はわかりませんので、デベや職人さんを信用するしかありませんね。 なので、何かあっても長期の保証があるHMを選ぶなど 自分で守るしかないですね。 心配なら自分で建築家探し、職人探し、毎日のように現場を見に行き、、をしないと本当の意味で安心な住宅は無理でしょう。どこかで落とし所を探さないと、ですね、私含め庶民には。 |
2842:
匿名さん
[2016-09-10 21:30:21]
世間一般皆さんご存知の高級住宅街ではないので、こんなもんてす。私はアイルズ住民ですよ!
|
2843:
匿名さん
[2016-09-10 21:36:47]
ジアイルズブリーズすでに予約し来月ローン締結予定のものです。
2825さんの書き込みをみると、購入検討している方の不安を誘いますね。 でも、書き込みのタイミングや、時間帯をみると土日の見学者を減らそうとしている意図が感じられます。 実は、購入検討している方が抽選が重複しないようにしたいだけでは? 私も昨年からいろんなHMの建売物件をみてきましたが、建物より、場所で選んだようなものです。 見学して意味がないと考えず購入検討者はぜひ現地に一度足を運んでみては? 特に子育て世代の方には浦安の素晴らしい街並み、環境を気に入ると思いますよ。 |
2844:
匿名さん
[2016-09-10 22:16:53]
まあ、色々な見方はありますよ。
なにせ、一世一代の買い物ですから笑 本当に納得いくまで探すのも一手、リスク感じるなら一生賃貸もありです。 みな、全てを満たす物件に出会える訳ではなく、場所とタイミングと価格と様々な要因でその時にベストな選択をする訳です。 家も仕事も、自分の価値観の最たる物ですから、最終的には自己判断するしかない訳で。 我が家は自治体ですかね。気に入ったのは。子供や年寄りにも優しい、そして資金力もある。環境整備にお金をかけてくれる。あとはこのロケーション。 本当はこの場所に気に入った建築家の家を立てたかったのですが。そこまで家にお金を掛ける気はしなかったので、 ほどほどで落ち着きました。 |
2845:
匿名さん
[2016-09-10 22:22:59]
この広さ、この家のクオリティ、この便利さでこの価格は、私にはお買い得すぎるように感じましので即決しました。
後悔どころが、実際大満足しています。 |
2846:
匿名さん
[2016-09-10 22:46:13]
マンションからの買い替えだと、本当に満足です。
やはり戸建ては強し、です。 家、という感じがします。 |
2847:
匿名さん
[2016-09-10 23:01:40]
2825 が衝撃的な事を書いている。よく考えたが的を得ているし、嘘はついてないだろう。生業にしている詳しい知人に聞いても同様の事を言っていた。新たな街並みを創出して売るデベのマーケは上手いやり方だが建物は最悪らしい。なのでアイルズはやめて苦労したが注文にしたがまだ出来てない。
|
2848:
匿名さん
[2016-09-10 23:08:14]
建物は最悪、とは具体的にどういう所が最悪なのですか?
|
2849:
匿名さん
[2016-09-10 23:31:56]
|
2850:
匿名さん
[2016-09-10 23:42:42]
|
2851:
匿名さん
[2016-09-11 00:13:57]
|
2852:
匿名さん
[2016-09-11 00:21:16]
まあ、熱くならないでください。すべて真の事実ですよ。建物が最悪かどうかは別として、デベのマーケは素晴らしいです。しかしその反面それには隠れた価格があり、それを支払っているのが現実としてあります。新興住宅地の大半がこの価格です。建物の件はその比率に対してといったことではないかと推測しますが。所詮、庶民が買う建売ですからデベの言いなりで購入して後々知識のなさで悔やむ方も出始めますよ。
|
2853:
匿名さん
[2016-09-11 00:28:36]
|
2854:
匿名さん
[2016-09-11 00:35:24]
ここの住人は的を得ながら検討している人を邪気にする傾向がありますね。このような方々の近隣で生活するのってかなり勇気いりますね。新参者はお断りっていう協定でも策定されたんですか?
|
2855:
匿名さん
[2016-09-11 00:39:08]
>>2854 匿名さん
サンシャイン事件の時やパンドラの箱事件など、住民に都合の悪い事実が書き込まれると火消しに躍起になる人がいます。 自分達が住んでいる地域の資産価値を下げたくないという思いで必死なのだとは思いますが、自分達に都合の悪い事実を認められずに消し去ろうとする姿勢はどうかと思います。 |
2856:
匿名さん
[2016-09-11 00:44:38]
>>2853 匿名さん
もし仮に新築という言葉と価格が付加して安いと感じて購入するならいいですが、中古で買うかと問われたら買いますか?中古ならいくらだったら買いますか?駅から遠い立地をどうやってお化粧して美化させますか? |
2857:
匿名さん
[2016-09-11 06:56:05]
だから、家は原価積み上げ方式の値付けではないのですよ。
近隣の不動産価格によるのです。 地価だってそうでしょ。近隣の取引事例からの算出ですよ、資産としての価格は。 それを何を基準に高いか安いか論じても意味が無いのです。同じような場所に同じような物件同士で論じて初めて比較が出来るわけです。新町のマンションなら同じような時期に同じような平米数、同じような環境ですから、比較になりますが、アイルズは比較するなら碧浜、それかこれから開発されるスターツ辺りしかなく、あとは条件違えど都内辺りとの比較になります。 価格が割に合わないのは、建設費割高なんですから、仕方ないかと。豊洲なんて、もうバブルもよいとこです。 マンション1室にあの価値があるのか、とも思いますが、利便性のプレミアムでしょうね。 割高だと思っても、皆さん買われるわけですよ、住みたいから。だから、論じるのは良いですが、買う人の気がしれないとか、後悔する、とか他人を下げる様な書き込みは意味が無いのです。 都内も古い土地など幾つも見ましたが、街並みが揃い、環境の良いところは、普通に倍くらいしました。 液状化のリスクもありますが、数百万出してジャッキアップしたら良いこと。液状化で人は死なないですし。 人それぞれの価値観ですからね。 だから、建物がどう最悪と言われていたのか、知りたいのですけど、ご返信ありませんね。 本当に不動産知ってる方なら、建物云々はいざ知らず、 高値で掴まされてる、とか笑、市場価格なんですから 納得して買えば良いだけで、自分が適正でなければ買わなきゃいいだけです。 新浦安の最近の中古マンションも強気でアイルズとさして変わらない価格で出てますが、何だかんだで売れてます。 あれも私はバブルかと思いますが、実際買われてる方がいるんですから、ああ新浦安に価値を見出している人が多いのだなあ、と思って見ています。 割高だと論じても笑値段が下がるわけでもなく、何も変わらないのです。 |
2858:
匿名さん
[2016-09-11 08:11:41]
>>2857 匿名さん
まさにこれぞ的を得たコメントですね。不動産の本質はまさにこれです。碧浜の中古もなんだかんだでアイルズ価格は維持しているのもその証拠です。 |
2859:
匿名さん
[2016-09-11 08:56:55]
アイルズにお客様を取られた不動産関係者ですね。
私も色々検討しましたがやはりアイルズが断トツ良くてここに決めました。 |
2860:
匿名さん
[2016-09-11 09:17:19]
アイルズ以外の不動座を買ってちょうだいとウンチク垂れてるだけ!
こんな所でウンチク垂れても意味無いから、ポスティングでもしてきたら? GO❗ |
2861:
匿名さん
[2016-09-11 10:00:04]
>>2860 匿名さん
あの会社さんね。。そう感じた。 コーストの土地に入札してきて、そのためにコーストの値段上がっちゃって、値段を上げないためにはコーストの上物のコストを抑えないといけなくなっちゃったんですってね。 |
2862:
匿名さん
[2016-09-11 12:35:21]
高洲のほうでも新築戸建てを売ってるよね・・
つまり・・ |
2863:
匿名さん
[2016-09-11 13:31:03]
僕は不動産会社に勤めて建売も開発も投資もやってますが、エンド値でアイルズ買いました。結局自分が住みたい、欲しいと思ったものが1番いいんです。新浦安環境いいですし都内の城南でこの土地建物買って作ったら倍はしますからね。
|
2864:
匿名さん
[2016-09-11 13:37:44]
|
2865:
匿名さん
[2016-09-11 13:58:47]
2856さんから、なかなか投稿が無いのは可笑しいですね。
日曜日で不動産屋さんも、お仕事忙しいのかな? |
2866:
匿名さん
[2016-09-11 14:10:54]
|
2867:
匿名さん
[2016-09-11 14:54:47]
|
2868:
匿名さん
[2016-09-11 16:20:13]
なぜ皆さんそこまで必死になって否定されるのですか?
個人的には荒らしの類だと思うので、スルーで良いと思うのですが・・・逆にここまで必死に否定しなければならない理由があるのでしょうか? 自分達が住んでいる場所を悪く書かれるのは良い気持ちはしませんが、いちいち反論すべきことなのでしょうか? アイルズ住民の方にはもう少し大人の対応をお願いしたいと思います。 |
2869:
匿名さん
[2016-09-11 16:37:28]
|
2870:
匿名さん
[2016-09-11 16:53:30]
|
2871:
匿名さん
[2016-09-11 16:54:38]
|
2872:
匿名さん
[2016-09-11 17:25:25]
>>2871 匿名さん
客観的な反論を冷静に書き込むならまだしも、相手を挑発するような内容の書き込みも散見されています。 荒らし以上に厄介というか、本当にアイルズの住民なのかと疑いたくなるほど低俗な書き込みのように感じてしまいます。 もちろん、最初にそういった書き込みをする者が悪いのは分かっています。 ただそれにいちいち反応していては、それは同じ穴のムジアナになってしまいますということです。 |
うちも23.5万くらいで貸しちゃおう♪