![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4436/36247481770_209a511dd3_t.jpg)
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
2573:
匿名さん
[2016-08-17 21:39:10]
|
2574:
匿名さん
[2016-08-18 08:06:24]
|
2575:
匿名さん
[2016-08-18 08:34:11]
もっと三番瀬について勉強した方がよろしいかと。
|
2576:
匿名さん
[2016-08-18 09:40:35]
アイルズ周辺だけでも一部を人工の砂浜にして、漁業禁止にすればトラブル回避にもなりますね。ハードルは高いかもしれませんが、皆で協力すれば不可能なことではないと思います。海岸の名称はアイルズ海岸なんてどうでしょうか?賛同者をお待ちしています。
|
2577:
匿名さん
[2016-08-18 09:47:43]
そうですよね。自然遺産に近い価値がありますもんね。
|
2578:
匿名さん
[2016-08-18 09:55:21]
環境を受け入れるのではなく、自分好みに変える。如何にも人間らしいですね〜。アグレッシブで宜しいです。
しかも、アイルズ海岸…。後世に地名として名を残せますね(笑)バカの代名詞ですけどね(笑) |
2579:
匿名さん
[2016-08-18 09:57:52]
>>2576 匿名さん
実現するには、かなり難しいですが、楽しい夢だと思います。 しかしまだ自治会を作る事にも反対意見も有り、アイルズその物がバラバラの状態です、アイルズが一つになりほかの自治会と協力し浦安市全体の希望になれば、夢が叶う可能性は有るんじゃないでしょうか? |
2580:
匿名さん
[2016-08-18 10:03:44]
物件が気になってこの掲示板にたどり着き、1ヶ月ほど見ていましたが、はっきり言って、こんなにも非常識で自分勝手な人が多とは驚きです。
お陰様で大型分譲地は辞めようと決心できました。 |
2581:
匿名さん
[2016-08-18 10:11:16]
|
2582:
匿名さん
[2016-08-18 10:17:36]
海岸も楽しそうだけど、車やゴミや暴走族みたいの来たら嫌ですね?
だだ経済効果は有りますね |
|
2583:
匿名さん
[2016-08-18 10:19:53]
|
2584:
匿名さん
[2016-08-18 10:21:43]
賛成です!
市民の憩いの海岸。 海の家とかも出来ると楽しいですね!海沿いのお洒落なカフェとかテンション上がります! |
2585:
匿名さん
[2016-08-18 10:32:03]
|
2586:
匿名さん
[2016-08-18 10:36:33]
真横に住み始めてしばらく経ちますが、アイルズに三番瀬の価値をちゃんと理解している人は何人くらいいるものでしょうか?今までの保護の経緯も含めて。私は育ちも船橋なので社会で習ったりしましたし昔から知っていますが。
|
2587:
匿名さん
[2016-08-18 10:41:36]
|
2588:
匿名さん
[2016-08-18 10:43:25]
|
2589:
匿名さん
[2016-08-18 10:46:32]
>>2587
他にも探せばたくさんの情報があると思いますよ。 http://www.goo.ne.jp/green/business/npongo/volunteer/vol3/03_01.html 書籍も出ています。 海岸線の生態系はデリケートです。 昨今の話題では東京オリンピック関連で江東区の海岸線エリアでも環境問題が議論されています。 |
2590:
匿名さん
[2016-08-18 11:01:07]
参考になりました。ありがとうございます。
三番瀬をもっと実際に肌で感じお勉強したいと思います。本来生物たちの憩いの場なんですよね。 そして毎日この三番瀬を目の前に出来る日々にNPO様たちに感謝しております。 |
2591:
匿名さん
[2016-08-18 12:14:03]
いえ、海水浴云々ではなく、三番瀬もそうですが、
海に実際出るには簡易はしごみたいのしかないし、 あれは本当は降りてはいけないところなのかなあ、とか迷うのです。 砂浜は無理にしても、海に出て観察する場が整備されても良いなあ、と思ったまでです。 自然を破壊してまでとは思っていません。 海水浴はいりません笑 三番瀬学習施設が出来れば整備も進んで、干潟の学習などもできるのかしら。 私自身は三番瀬のクリーンアップ活動にもさんかしています。 |
2592:
匿名さん
[2016-08-18 12:16:48]
三番瀬の古き良き面影を残しつつ、近未来思考でアイルズが新たな息吹を吹き込むイメージでしょうか。自然環境を破壊しないようにしなければいけませんが、綺麗なビーチがアイルズの近くにできるとしたら魅力的ですね!!!
あまり沢山の人が来られないように、できれば小さな海岸が希望です。泳いだりするよりも、砂浜でのんびり過ごせるくらいで良いような気がします。 |
2593:
匿名さん
[2016-08-18 12:21:48]
>>2589
リンク先を読むと、海と人々をもっと近付けることも課題のようですね。砂浜かどうかは別としても、アイルズ海岸として子供達が海に入れるような環境作りは、三番瀬にとっての悲願でもあるようです。一度、NPOにも連絡を取ってみようと思います。 |
2594:
匿名さん
[2016-08-18 13:03:20]
遠くない将来、アイルズと三番瀬一帯を世界文化遺産登録目指せるくらいになったら素敵ですね。
世界遺産登録された大型分譲地って他にあるんでしょうか!? もし日本で初めてだったら、歴史的価値も高まるのではないでしょうか!! |
2595:
匿名さん
[2016-08-18 13:25:00]
浜辺を人工で作るのは千葉でも南紀白浜でも、砂を持ってくるコストも異常にかかるのでなかなか難しいと思われます。
とはいえ、総合公園から3番瀬までの素晴らしい眺めの公演がただのお散歩路になっているのは、その資産価値の最大化という観点でもったいないですね。 民間にBTOで委ねれば様々な提案もでてくるし、それによるかなりの税収も期待でき、それを市民サービス向上に使っていただきたいものです。 最近のレタス工場の投資とか、市がお金をかけるとべきころの選択の仕方が意味不明です。 |
2596:
匿名さん
[2016-08-18 15:03:43]
そういえばハワイのワイキキビーチも三番瀬みたいな海で、オーストラリアから砂を輸入してビーチを作りましたね。
|
2597:
匿名さん
[2016-08-18 16:06:57]
|
2598:
通りがかりさん
[2016-08-18 16:43:03]
お花畑の奴が多いな。特に「賛成!」って書いてる奴‥‥
|
2599:
匿名さん
[2016-08-18 17:13:29]
やはり皆さん海の景観か好きみたいですね、
世界遺産とまではいかなくても、少しずつ整備して欲しいです。 |
2600:
匿名さん
[2016-08-18 17:59:29]
>>2599
そうですね、海が望めるこの場所を気に入って購入された方も多いと思います。そしてお子さんがいらっしゃるご家庭も多いことを考慮すると、たしかに近隣に自然を感じられる場所があるのは新しい魅力になるようにも思います。アイルズや三番瀬が世界遺産に登録できるのかどうかは分かりませんが、日本遺産とかでも登録できたら凄いですね。 アイルズ海岸(仮称?)の実現に向けて、私自身も協力できることがあれば尽力したいと思います。 |
2601:
匿名さん
[2016-08-18 18:10:32]
そういえば今までの市長選挙で、市長率候補者の中には総合公園のブランド化・リゾート化や、アイデアとして三番瀬にビーチまたは海と海沿いの土地に海と親和性のある施設等を作って水辺を面で楽しめる新浦安を作ることを打ち出していた方もいらっしゃいましたね。
次回の市長選の内容には期待ですね。今までの延長ではない市政を望みます。 |
2602:
匿名さん
[2016-08-18 18:10:34]
これから入居者も増え、環境と人にも優しく開発されると思います、精霊さんの様な強いリーダーシップを持った方か引っ張ってくれると良いですね、私も微力ながら応援するつもりです。
|
2603:
匿名さん
[2016-08-18 18:22:17]
ビーチ建設がコスト的環境的に難しいなら、だいぶ前に新聞に出てましたが、こういう↓海を活用した地域開発に浦安市として全面的に取り組んでもらえないものですかね。災害の時にも大いに助かりますよね。
http://s.ameblo.jp/nexturayasu/entry-11383721159.html 千葉市も船の活用、頑張ってますよね。浦安市、負けてられないぞ!オリンピックもくることだし、またとないチャンスですね。 |
2604:
匿名さん
[2016-08-18 18:28:15]
結構肯定的な意見の方も多いものですね。是非とも行政と結託して、話が進んでいくことを願います。
|
2605:
匿名さん
[2016-08-18 22:24:16]
震災がありましたから、優先順位も色々あったのでしょう。
これまでは民間の住宅開発が先で、その後に海沿い遊歩道などの整備がされてきた感じですよね。 境川河口も釣り人がいますが、あちらも整備されていない急な階段を下らないと降りられず、こちらは行政は立ち入らないでくれ、と言っているのかなあ、と思えるのです。大掛かりなものでなくても、境川の市役所近辺では 階段みたいに川の水面近くまで降りられますし、そのような整備されているWelcomeな感じのものがあれば嬉しいですよね。 これから三番瀬学習施設ともに、近辺の整備も進むと良いなと思います。 まあ、お花畑も想像するのはタダですが、常識をわきまえて笑 日の出海岸でどうぞ。 |
2606:
匿名さん
[2016-08-18 23:25:06]
ちなみに昨夜、堂々とビンカンを捨ててる人と会いまして、にこやかにすれ違いました。
価値観って難しい。 |
2607:
匿名さん
[2016-08-18 23:54:50]
|
2608:
匿名さん
[2016-08-19 00:00:10]
直接注意するのは、正しいとは言え角が立ちますから、黙認はしょうがないですね
だだこの投稿を見ていたら昨日の夜の人は、 【こんな所で投稿してだんだ‼︎】 こうわかってしまうという無用のトラブルにもなりかねませんよ。 |
2609:
匿名さん
[2016-08-19 00:04:21]
|
2610:
匿名さん
[2016-08-19 02:47:49]
>>2609
2608は2606への警告です。 |
2611:
匿名さん
[2016-08-19 06:29:06]
サークルkの駐車場、溜まり場になってますね。高校生くらいの三人組が酒をのんで放尿してます。風紀乱れますね。酒を販売してるなら、20歳以上かもしれませんが。
|
2612:
匿名さん
[2016-08-19 08:26:16]
>>2611
まぁ若気の至りってやつでしょうか。毎夜毎夜、あるいは週末ごとにバイクの爆音鳴らしてとなると困りますが・・・。 飲酒はコンビニで購入したなら、今は20歳以上じゃないと売りませんよ。高校生の飲酒・喫煙率も下がってきているので、未成年の可能性は低い気がします。 しばし静観でしょうかね。 |
2613:
匿名さん
[2016-08-19 08:51:54]
|
2614:
匿名さん
[2016-08-19 09:16:30]
|
2615:
匿名さん
[2016-08-19 12:42:44]
>>2613
ゴミを捨てたりしていなければ、駐車場での飲食自体は注意できないのでは?特に騒いだりしていなければ、そこのお店で購入したものを食べている分には何も悪くないですしね。放尿については建物の陰とかなら許容範囲ですが、堂々と駐車場で放尿しているようなケースは猥褻物陳列罪?何かしらの罪になりそうな気がします。 |
2616:
匿名さん
[2016-08-19 13:24:00]
|
2617:
匿名さん
[2016-08-19 13:49:23]
|
2618:
匿名さん
[2016-08-19 13:51:26]
|
2619:
匿名さん
[2016-08-19 13:54:23]
>>2617
基本的には早め早めにトイレに行くように躾してあります。どうしても止むを得ない場合は、ブッシュや物陰でしなさいと伝えてあります。まさかお宅では漏らしなさいとでも躾しているんですか!? |
2620:
匿名さん
[2016-08-19 14:06:12]
目撃して投稿した者ですが、コンビニ店内を出て左側、歩道にかなり近い部分で、レジャーシートを拡げてるイメージで三人組が陣取り、酒類5〜6本、他食べ物が散乱で、少し立ち寄った感じではなく長居してる感じです。立ちションは歩道の植木に豪快な感じで全く悪びれることなくやってました。時間は朝630前位だったかと。
|
2621:
匿名さん
[2016-08-19 15:15:34]
>>2620
若さですね、、、。まぁ今は今後繰り返さないことを願いましょう。 |
2622:
匿名さん
[2016-08-19 16:10:07]
みなさん、粗探しし過ぎ〜!!
どんだけ自分達に都合の良い街作りしたいんですかw |
もう少し海に親しめる様になれば最高なんですが。