分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

2133: 不動産購入勉強中さん 
[2016-07-23 21:09:57]
>>2130
年によって操業するエリアは変わります。
自然相手で獲れる場所が変わるからです。
なので今年だけの経過では結論は出ないでしょう。
確か当該エリアで操業を許可されている漁船は200隻は有ったと思いますよ。ちゃんと調べた訳ではなくウル覚えですが。
2134: 匿名さん 
[2016-07-23 21:17:48]
>>2130 匿名さん

1980に漁船番号が確認されていると有ります。
2135: 匿名さん 
[2016-07-23 21:21:24]
>>2133 不動産購入勉強中さん
そうなんですね。ということは、最近は同一の一隻程度しかそのエリアで操業していないということは、年によってはもっと酷くなる可能性もあるわけですね。市役所も苦情が多数来てるなら、結果的にどうなるか分かりませんが動いてもらわないと困りますね。彼らの認識は、沈静化した話しになってるんでしょうから。
2136: 不動産購入勉強中さん 
[2016-07-23 21:27:09]
>>2135
東京湾の漁業は、日の出から操業するので春から夏場に問題が顕在化するんでしょうね。
私はこの件は、市役所というか、行政の落ち度な気がしてますよ。なので、余計にややこしくなる可能性が有るかも知れませんが。
2137: 匿名さん 
[2016-07-23 21:29:52]
>>2126 匿名さん

親戚が漁師でした。

私の知るかぎり 皆んな田舎の人の良い叔父さんですよ

漁が仕事なので、辞める訳にはいきませんが、少なくとも、【後から来たくせにうるさい】そんな人1人もいませんから安心して下さい。

ただ、思いやりの心を持って接することだけは、お願いします。
2138: 匿名さん 
[2016-07-23 23:43:15]
とある方と一緒に騒音問題対応に動いた者です。
しばし見ないうちに、ひどく掲示板が荒れていますね。
部外者によるアイルズ住民の悩みを全く理解しようとしない書き込みに、感情的になってしまった方の怒りがぶつかりあってしまったことは残念です。

船体番号も確認し、少々違法性もあり得る状況に置いて、漁協さんから「自粛させます」との連絡を頂いています。
少なくとも私はその連絡以降、以前のような爆音で起こされることはありません。以前は4時に起こされていましたから、改善したことは間違いないと今は理解しています。
再度酷くなった場合は、事実と共にあらためて漁協側との話し合いにつなげます。
今回の自粛も漁協さん側から申し入れてくださったことであり、それには私達アイルズ住民も感謝すべきです。
この一隻の船は正確には漁協の一員として動いている訳ではない一匹狼的存在のようです。ここからは想像ですが、漁協さんも少々手を焼いているのかもしれません。海苔の養殖場である三番瀬では手繰り3種は違法ですからね。
お互い社会人として、節度ある対応と話し合いをしたいですしすべきですので、この掲示板で無用な言い争い、特に関係のない被害も受けてない住民ではない方との言い争いなど、マイナスしかありません。住民の皆さんは大人の対応をすることがアイルズの品位維持にもつながると思います。

また、万が一の騒音再発の際は、デベロッパーさんに事実調査と証拠固めに動いていただけるよう、皆様から強く依頼をしましょう。重要事項に説明がなく販売が行われたのですから、デベロッパーの皆さまもきっとそこはしっかりと宅建のプロとして対応してくださることでしょう。

ちなみに、この一連の荒れた書き込みのやり取りは果たして本当に住民による者なのでしょうか。少なくとも私の周りにはアイルズの住民の皆さんは節度を持ったまっとうな方しかいないので、この妙な書き込みは荒らしたい部外者による自作自演か、とも感じております。
いずれにしましても第3者との何も解決につながらない無用な当掲示板での言い争いはやめましょうね。
2139: 匿名さん 
[2016-07-23 23:46:30]
2126は単なる荒らしですよ。
住民では無いのだよ。楽しんでるだけだよ。
スルーが一番。
2140: 名無しさん 
[2016-07-24 00:51:24]
>>2138 匿名さん
妖精で分かりやすく

2141: 匿名さん 
[2016-07-24 04:43:18]
このアイルズの投稿に限らず、住民や購入検討者以外の方が、わざわざ閲覧し、しかも書き込みまで行う気が理解出来ません。いや、個人の勝手なんですが、そういう方って他の物件なんかにも登場するんですかね?私は住民ですから、あらゆる事項に当事者として関心があるので閲覧してますが、住民、購入検討者以外の人が参加する目的が分かりません。あくまで私の感想ですが、そういう方から品位に欠ける発言が多い気がします。購入する気もなければ、購入する資力もないのであれば、せめて閲覧だけにして頂きたいと思います。部外者ですから、書き込みされるとややこしくなります。それ以上にそもそも、どうして定期的にチェックし書き込みまでするのか?普通に疑問です。
2142: 匿名さん 
[2016-07-24 05:08:11]
>>2141
だいぶ頓珍漢なご意見ですね。
インターネット上の掲示板なんて、どのもこんなもんです。むしろ此処はおとなしい方です。
関係者だけで話すなんてことは不可能な場所に、何を求めているのでしょうか?

あと、三番瀬に興味ある人の数はアイルズ住民の比ではありません。貴方の書き込みこそ的外れもいいところです。

「購入する資力もないのであれば」???
煽ってるのでしょうか?
よくもまあ他人の品位に言及できたものですね…。ゲスの極みですよ。

このようなお馬鹿さんがいると、他の住民の方は苦労するでしょうね。
2143: 匿名さん 
[2016-07-24 06:00:54]
>>2142 匿名さん
引っかかりましたね(笑)
2144: 匿名さん 
[2016-07-24 06:08:50]
三番瀬の掲示板ではないのは自明なんですが、面白いですね。

とにかくアイルズ住民、購入予定の方々であればこういう場合にどうすれば良いかはお分かりだと思いますので、それを徹底しましょう。
2145: 匿名さん 
[2016-07-24 06:18:35]
>>2143
お前もな(笑)
2146: 匿名さん 
[2016-07-24 06:22:25]
>>2143
住民の方ですか?
すごく性格悪いんですね…
2147: 匿名さん 
[2016-07-24 07:22:26]
アイルズには自治会がないので、ホームメーカーさんに「住宅専用サイト」を作ってもらったらどうかな?
このままだと。。。
2148: 匿名さん 
[2016-07-24 07:24:33]
「住民専用サイト」の間違いです
2149: 匿名さん 
[2016-07-24 07:31:08]
>>2147
このままでは変な注目を集めるだけですからね。
公開されたWeb掲示板に慣れている方ばかりでは無いですし。得策だと思います。
2150: 匿名さん 
[2016-07-24 07:32:28]
>>2147 匿名さん
こんなのデベに作らせたらIP見られてろくなことないぞ。
2151: 匿名さん 
[2016-07-24 07:40:56]
本日は630に2隻の船が三番瀬で爆音開始。
微妙な開始時間ですね。
一隻は1時間で帰り、もう一隻は今も爆音です。
2152: 匿名さん 
[2016-07-24 07:59:39]
>>2148 匿名さん

賛成です!かなり程度の低いのが混じってます。

2153: 匿名さん 
[2016-07-24 08:04:23]
>>2146 匿名さん

住民では無いと思います、相手にしない方が良いですよ!
2154: 匿名さん 
[2016-07-24 08:19:12]
>>2151 匿名さん
630は確かに微妙ですね。でも、朝以外でも爆音は堪りませんね。

2155: 匿名さん 
[2016-07-24 12:20:05]
住民以外の煽り、罵りメールは徹底してスルーしましょう。まともに反論しても荒れるだけです。
住民がスルーするものだから、住民のふりまでしてしまう人が出て来ても、スルーしましょう。

いずれにしても事実をしっかりと証拠と共に確認した上で、誠心誠意の協議をするしかないと思います。630は再協議するには微妙な時間ですので、今は事実確認を積み重ね、慌てず騒がず、経過を見守りましょう。

とはいえ住民の皆さんで今もお困りの方はデベロッパーさんには、本件騒音問題への対応を強くご依頼ください。デベロッパーさんが企業として弁護士も使って動いてくださることができれば心強いことは間違いありません。
2156: 匿名さん 
[2016-07-24 13:23:02]
>>2155 匿名さん

入居予定ですが、これって操業禁止区域で違法なんでしょうか?
2157: 匿名さん 
[2016-07-24 14:33:38]
>>2156 匿名さん
現時点では完全に違法とまでは断定できていません。
私達も頑張りますが、これから入居であれば、販売の方々にも宅建業者責任として、法的論拠確認も含めて実態調査並びに対応を強くご依頼ください。デベロッパー側としては今はまだ動いていないかと思われます。

空港ですと通常は騒音問題のある場所だと7時以降がスタンダードですね。今回もそこに持って行けるかどうかが落とし所でしょうか。
2158: 匿名さん 
[2016-07-24 14:55:26]
>>2157

ありがとうございます。

違法でないならば、

浦安市は住宅地として販売した責任及び市民の健全な生活を守る為に、誠意を持って双方の和解に向け努力する。

こんな展開でしょうか?
2159: 匿名さん 
[2016-07-24 15:02:25]
>>2158 匿名さん

追加です

来月ホームメーカーとお会いする機会が有りますので顔を見て直接話してみます。
2160: 匿名さん 
[2016-07-24 17:16:05]
今日セミオーダーエリア抽選でしたが、だれかわかる人いらっしゃいますか?
2161: 匿名さん 
[2016-07-24 17:35:35]
>>2157

文面で大体の見当がつきますが、今後この件についての投稿をする時は
【入居予定001】で投稿させて頂きます
ホームメーカーとの内容も出来る限り詳しく投稿させて頂きます、

この件に関しては私も当事者ですので、できる限りの協力をさせて頂きたいです!

宜しくお願い申し上げます。

2162: 匿名さん 
[2016-07-24 18:22:43]
>>2161 匿名さん
ありがとうございます。
特定の漁船の問題であり、漁協の方も理解は示してくださっている話ですので、こじらせないようにうまく両者納得の結果に持っていきたいと思いますし、そのためには私達のみならずデベロッパーにも動いて頂きけたらと思います。

私もアイルズを「リゾート」という宣伝のもと購入した者です。まさかこんな騒音で悩まされるとは思いませんでした。
上手な解決にたどり着ければと思いますので、関係者の皆様は引き続きのご協力、すなわちデベロッパーへの働きかけ、騒音発生日には日時記録、動画撮影と船体番号確認(双眼鏡がないと字が小さくて見えないです)をよろしくお願い致します。
今後荒らしや、騒音に悩んでいない方からの抽象的書き込みが多い場合には、パスワード付きの関係者のみの対策掲示板(非匿名)のものを設置することも考えたいと思います。とはいえ、アイルズを今後買われる方、特にブリーズの方には重要な事項であるため、あえてこのオープンな掲示板で情報交換と連携をしたいとも感じます。いずれにしても、不動産の法律・ルールへの理解なく「あとから来たくせに」とか、「三番瀬は昔から云々」という書き込みには一切反応しないでください。掲示板が荒れるだけで、何も解決しません。一方で私達も相手の生活があることも忘れずに、両者納得のいく形の答えを探すことを心掛けましょう。闘争のみからは何も生産的解決は生まれません。
皆さんであくまで紳士的に解決を目指しましょう。
2163: 匿名さん 
[2016-07-24 19:28:45]
>>2162
貴方のような方がいてくださることを本当に心強く思います。
私も静かな生活が戻ってくれれば、他に何も望みません。
そのためにできることは尽力したいと思います。
まずは書面にて市役所宛の要望書をA4用紙30枚にまとめました。
アイルズ住民からの声として、市役所に届けようと思います。
違法かどうかは定かではないにせよ、なんとしてでも漁師を追い出しましょう!!!
今後とも宜しくお願い致します。
2164: 匿名さん 
[2016-07-24 20:06:59]
>>2163 匿名さん
2162ですが、引き続きよろしくお願い致します。住民の私たちで頑張るしかないですからね。

「追い出す」等の過激な言葉を使うと、また荒らし投稿が湧いてきてしまうので、我々はあくまで紳士的な立ち居振る舞い・言動に徹しましょう。

また浦安市の方もこの掲示板は見ており、住民の悩みは認知していると思いますが、まだ特に動きはありません。その事も踏まえて、嘆願書の表現はあくまで冷静かつ紳士的にご対応を頂ければ幸いです。
私としては今アプローチすべきはまず第一にデベロッパーかなと思います。本件の周知なく販売が行われたことは事実なので、いま出来る最善の支援は頂きたいと考えます。
2165: 匿名さん 
[2016-07-24 20:12:47]
>>2163 匿名さん
ブリーズ住民の方や入居予定の方の書き込みを見てると深刻さが伝わってきますね。将来的に署名など必要な場合は一アイルズ住民として協力します。
2166: 購入予定さん 
[2016-07-24 21:45:23]
私も入居予定ですが、本来なら、やはりホームメーカーが泊まり込みをし、お困りの方の事実を、きちんと確認してあげなければならないと思いました。
そして、これからの販売の為にもお客様が納得がいく説明ができるような姿勢であって欲しいと願います。

アイルズにとって、漁師さんさんにとって、穏やかな解決を望んでおります。
2167: 匿名さん 
[2016-07-24 21:47:26]
>>2164
>>2165
要望書の内容につきましてはここでは詳細は公表できませんが、表現につきましては過激な表現は極力使わず、我々の正当性を主張した内容となっております。
デベロッパーには何度も何度も何度も何度も電話しましたが、一向に動きが見えないので行政に直接訴える作戦に昨夜より切り替えたところでした。

昨夜はこちらの掲示板でも取り乱してしまいましたが、貴方方のおかげで冷静さを取り戻すことができました。
アイルズ住民で結託して平和を取り戻しましょう!!!
2168: 匿名さん 
[2016-07-24 22:00:32]
>>2167 匿名さん

個人単位での要望では行政は動かせませんよ。
逆にあまりしつこいと表向きの対応のみで終了です。
2169: 匿名さん 
[2016-07-24 22:10:21]
>>2168 匿名さん

スルーですね!!

無視してください!
2170: 匿名さん 
[2016-07-24 22:20:36]
>>2169 匿名さん

行政に携わっている者です。
嫌がらせではなく助言のつもりだったのですが、余計なお世話でしたかね。
2171: 匿名さん 
[2016-07-24 22:22:50]
>>2167 匿名さん

昨日は少し心配しましたが、安心しました。

貴女の行動は必ずプラスに働くと思いますよ。
2172: 匿名さん 
[2016-07-24 22:29:11]
>>2170
アドバイスありがとうございます。
そこはうまくやってあるので大丈夫です。

>>2171
ありがとうございます。
昨日は取り乱してしまいすみませんでした。
ただし私は男です。
2173: 匿名さん 
[2016-07-24 22:30:29]
>>2170 匿名さん

事実であれば、30枚も一生懸命書いた方に対する思いやりに欠けています。

貴方の子供がレポート30枚書いたことに

2行で終わらせますか?
2174: 匿名さん 
[2016-07-24 22:34:51]
>>2173 匿名さん

残念ながら個人の書いた30枚よりも多人数の書いた物が効果的です。さらにそれを行政に持って行く人物の立場も影響しますね。深くまでは言及できませんが、皆さんならお分かりのはずです。
2175: 匿名さん 
[2016-07-24 22:38:50]
>>2174 匿名さん

思いやりのある投稿だと思います。

勘違いして申し訳ございませんでした。
2176: 2162 
[2016-07-24 22:59:17]

2162です。2170さんの仰ることは確かに仰るところは一理あります。本件に対する行政の今までの反応を見ていると、行政による対応はあまり期待は出来ないでしょう。
とはいえ、確固たる住民の声として各自から嘆願を届けること、形に残して送ることは、今後に向けて意味あることかと思います。ぜひ行政側の反応、回答についてはまた教えてくださいませ。

こんなに涼しい夜は窓を開けて寝たいものです。でも朝の騒音が怖くて、窓を閉め切って人工のエアコンの空気で寝ないといけない。何のためにこの場所を終の住処として、買ったのか。悲しくなります。
海辺のリゾートとして販売したデベロッパーさんが自ら私達と一緒に悩み、協力してくださることを切に望みます。デベロッパーさんから、ブリーズを中心にヒアリングくらいあっても良いとおもったのですが、何1つ動きは現時点ではありません。
2177: 匿名さん 
[2016-07-24 23:06:50]
ぜひ署名を集めた上で、市議の方や県議の方にお渡し下さい。
2178: 匿名さん 
[2016-07-24 23:09:18]
だいぶ前より本騒音問題で市にご相談に行きましたが、別ルートからその後の経緯を聞きましたら、声をあげていた人の数が少なかったこともあり単なるクレーマー扱いで、未だに行政側で現場の確認はされていないようです。
多くの皆様が動いてくださってようやく市も問題の大きさを少しづつ認識してくださっているようですが、数の理論が大事というのは実感するところであります。
2179: 匿名さん 
[2016-07-24 23:14:59]
実際にここの掲示板でこれだけの声が挙がっているのに、実際は市役所にその声が届いていない!?結局、ここで色々書いている方も実際には動いていないということですか・・・。実際に行動してくださっている方というのは、思っている以上に少ないのかもしれませんね。
2180: 匿名さん 
[2016-07-24 23:18:37]
住民の側に立つと、反対側の敵に回るという事。行政に関わる人間もまた、常に損得で判断しているという事だと思います。
2181: 匿名さん 
[2016-07-24 23:24:53]
>>2179 匿名さん
数十名の方が市に連絡を頂いていることは事実です。実際、皆さんは本当に悩んでいらっしゃると思いますから。今朝もなかなかすごかったですからね。
ですが、行政が動くのは余程のことがあるか、行政として守らないといけない何かがある時だけ、ということでしょう。
2182: 匿名さん 
[2016-07-24 23:40:10]
私には1億超のお金を払う余裕はないので他人事のコメントになってしまいますが、ブリーズの最高級区画の皆さんが入居された後は、健康被害も含めて大問題になると憂慮しています。
1億以上払って、80デシベル超の騒音を受けることになり、さらに音のみならず、裸のディーゼルエンジンのため、震動波も受けて枕に微震が起こると思います。
販売側は真面目に海側住居の入居前の今のうちに対応、解決することが、販売側の利益にもつながるはずなんですけどね。なぜ動きがないのか、不思議で仕方ありません。
2183: 匿名さん 
[2016-07-25 00:26:00]
ここって1億オーバーなんですか?
諦めます…~_~;
2184: 匿名さん 
[2016-07-25 00:58:06]
【入居予定001】

営業方にお会いした時に、

【漁船の操業に関する説明会】
住民及び入居予定の方に対して開いて貰うよう、要請したいと考えてますが。

開いて貰えるかどうかわかりませんが、

もし開いて頂けるなら、参加して頂けるんでしょうか?

皆様の意見を聞きたいです。

もし開いても2.3人しか来なこれば二度と開かれないでしょう、
2185: 匿名さん 
[2016-07-25 03:59:34]
うーむ

始まった。結構エンジン音うるさい
2186: 2162 
[2016-07-25 06:25:20]
>>2184 匿名さん
スケジュールの問題があるので参加したくても出来ないかもしれません。
まずは実態の調査を行い、記録を取ることを要請してはいかがでしょうか?
2187: 匿名さん 
[2016-07-25 09:58:34]
>>2186 2162さん

理解です。

それにしても今日も操業が有ったのにコメント一件だけですね。

どんな感じだったか教えてください。
2188: 匿名さん 
[2016-07-25 10:02:45]
>>2187 匿名さん

理解でなく 理解ですの間違いです
2189: 匿名さん 
[2016-07-25 10:03:53]
>>2188 匿名さん

すみません了解ですでした。
2190: 匿名さん 
[2016-07-25 10:46:44]
この騒音に違法性がないなら浦安市も漁協も何もできないのでは?
どう動いてもらったとしても強制力はないですよね。
2191: 2162 
[2016-07-25 12:20:45]
>>2187 匿名さん

2162です。今朝は私は気づきませんでした。
投稿された方に実況の共有を頂ければ嬉しいです。
2192: 匿名さん 
[2016-07-25 14:16:06]
>>2182 匿名さん

今現在、ブリーズは入居世帯が少ないから、販売側も動かないのだと思います。今朝のように騒音に気がついた方、気がつかなかった方がおられるのでは、動きようがないのかもしれません。
入居世帯数が増えれば、もっと住民の声は届きます。それまで、販売側は待つつもりでいるのでしょうか?
販売側の答えが、正直聞きたい所ですね。
2193: 匿名さん 
[2016-07-25 14:29:55]
販売業者は動かない!?
これからアイルズを買おうとしてる方達は、どう思うのだろう?
2194: 匿名さん 
[2016-07-25 15:13:07]
>>2193 匿名さん

ここ見てない人が、買ってる。
2195: 匿名さん 
[2016-07-25 15:20:30]
騒音反対❗️❗️漁船迷惑❗️❗️こう言う反対運動のビラを、アイルズ中に貼れば、

販売が停滞するから、ホームメーカーは自分の為に動くけど、ここの住民はしないよ⁉️
2196: 匿名さん 
[2016-07-25 16:56:57]
行政は法律下で動きます。違法性を追求するのが先決でしょう。ただ違法であっても今回のようなケースでは、健康被害がでてこない限り本腰入れる可能性はありませんね。自転車の取り締まりと似たようなものです。いくら要請しようがクレーム台帳なるものに概要記載して終了ですね。デベも安易に行政を敵に回すような行動はとりません。
でも、方法が無いわけではありません。裕福な住宅地ということは行政に影響を与えられる社会的立場を持ち合わせてる方がいるはずです。その方を巻き込むしかないでしょうね。
2197: 匿名さん 
[2016-07-25 17:03:05]
なるほど…
2198: 匿名さん 
[2016-07-25 17:10:59]
これから入居する方達にも期待をしましょう。
2199: 匿名さん 
[2016-07-25 17:31:00]
>>2196 匿名さん

人材発掘と言う観点から見れば、自治会は絶好の場所ではないでしょうか?

その中に行政に影響を与えられる人物が居れば

ハイ私がします!とは言えませんが、わからない様に助けて貰える可能性もゼロでは無いでしょう。

だんだんと他力本願になってると感じます!
2200: 匿名さん 
[2016-07-25 18:01:47]
>>2199 匿名さん

行政も悪ではありません。
動きたくても動けない状態がある場合があります。警察ほどの権利は持っていないのが本当のところです。権力をもった人の支持があれば普通より動きやすくなるのが実際です。
2201: 匿名さん 
[2016-07-25 18:06:45]
>>2200 匿名さん

どうやって探したら良いとお考えでしょうか?
2202: 匿名さん 
[2016-07-25 18:07:12]
販売業者に高く買わされ、おまけに見放され
なんとも、お人好しな住民たちだ。
2203: 匿名さん 
[2016-07-25 18:52:24]
販売と言っても営業担当者レベルでしょうか?先ずは担当者でしょうが、のらりくらりで埒が明かないなら、本社の然るべきに伝え、会社としての見解を求めてはどうでしょう?営業担当者から本社に上がってるのか疑問です。
2204: 匿名さん 
[2016-07-25 19:16:34]
>>2203

2203様は、ご自身で何処までなされたんでしょうか?

私は、先ず営業の方に要望を出して、その内容により次のステップに移そうと予定しております。

数は多い程良いので是非行動なさる事をお願い申し上げます。

尚 本件に関しての窓口はトヨタホームです。トヨタ自動車グループなので、日本と言わず世界中の行政の方とも繋がりがあります。

2205: 匿名さん 
[2016-07-25 21:47:43]
>>2204

逆に行政の力を借りて、不都合な事実を捻り潰されませんか?

少なくともアイルズ担当のトヨタホームは虎の威を借りた(?)対応が目立つので、顧客視点で対策を練ってくださるとは到底思えません。

末端だけ、なら良いのですが。
2206: 2162 
[2016-07-25 21:57:59]
顧客を大切にする素晴らしい方もいればそうでない営業マンも居ますが、いまは信じてトヨタホームにお願いしましょう。実際頼れるのは大企業によるアクションです。

そして重要事項説明に本件説明がないという事実もあり、トヨタホームとしてご協力頂ける可能性はそれなりにあるものと思料します。

現場だけではなかなか動きがないので、トヨタホームの経営執行層にルートを持てそうなので、そちらのアプローチもする予定です。
2207: 匿名さん 
[2016-07-25 22:16:08]
>>2205

返信ありがとうございます。

トヨタホームの対応が悪いと言う事ですね。

私はまだ、話し合っておりませんので、話し合い後改めて内容を投稿させて頂きます。

だいぶ前の投稿でも、対応が悪く本社の上司と話し合い、 結果大変満足して購入されたとありました。

色々な所にチャンスとピンチが有りますので私なりに判断して行動はして行こうと思ってます。

2208: 匿名さん 
[2016-07-25 23:12:21]
>>2206 2162さん

重要事項説明について、今回の問題については違反とは言えない可能性があります。騒音の規定があいまいな点があるからです。隣接地に工場や幹線道路があり時期を問わず恒常的に騒音が発生していれば当てはまると思われますが。
仮に違反しているとした場合、契約解除対象とはなりますが、それを望んでるわけではないですよね。
2209: 2162 
[2016-07-25 23:19:31]
>>2208 匿名さん
終の住処として、少なくとも私には大枚叩いて無理して買った物件です。解約したいという趣旨ではなく、涼しい夜は窓をあけて自然の風で眠りたい、そして安静な朝・静かな朝で目覚めたい、ただそれだけです。
デベロッパーが全く動いてくれない場合には、重要事項説明の欠如を論拠に、彼らが動いてくれるようにあらゆる対応策を考える段階になってきたとは感じています。
そんな風になる前に、デベロッパーさんには販売したお客さん達の笑顔を思い出して、自ら対策を講じてくださることを願っています。
2210: 匿名さん 
[2016-07-25 23:29:13]
入居予定001ですが、

毎日のように朝4時から寝ていられない様な騒音のする場所でしたら、

健康上も住み続ける事は不可能です。

アイルズは大変気に入っている場所なので、お互い歩み寄れる事を切に願います。
2211: 2162 
[2016-07-25 23:40:48]
心ある方が動いてくださる前はもっと酷い状況で、4時に起こされ睡眠不足で体調を崩し早退=>翌日も爆音で眠れず仕事を休んだ、ということもあります。
なんとか最低でも7時以降の操業、願わくば昨年までと同様に三番瀬では底引き網をしない形に話し合いで合意に至れればと思います。
そのためにもデベロッパーが動いて証拠(日時、デシベルの記録のための騒音計の設置、監視カメラによる動画撮影、船体番号撮影など)を行って頂きたいです。
私も強く要望しますが、皆様からの働きかけもよろしくお願い致します。
2212: 匿名さん 
[2016-07-25 23:40:57]
>>2209 2162さん

騒音開始時刻、日付の記録はとっていますか?
あとは騒音の数値化ができれば証拠になるでしょう。そういう具体的根拠を持ってデベと対峙することも考えられてはいかがでしょう。
2213: 匿名さん 
[2016-07-26 05:49:16]
すでに船体番号、その所属等はトヨタホームのアイルズ責任者には伝えてあります。ですが、今の所アクションはありません。
従って1人でも多くの皆さんからの強い要望が大切と考えています。
2214: 匿名さん 
[2016-07-26 08:31:59]
個別に対応するからダメなのでは。
同時に連名で訴えてみてはどうですか?
同じ地域に住まわれてるのですから顔を見合わせながら話し合いを持たれればどうですか?
2215: 周辺住民さん 
[2016-07-26 09:04:50]
法律にも条令にも違反していないのに操業を止めさせるということは
あなた方は漁師の生存権を侵害する集団クレーマーですね?
2216: 匿名さん 
[2016-07-26 10:24:03]
騒音に対する苦労は当事者にしか理解できない部分もあると思われます。大金払って手に入れた家でそうなればどうにかして欲しいという心理は理解できますね。
ただ法律違反でもない事に騒いでるのは周りから見ればクレーマーという事も事実ですね。
難しい問題です。
漁師の操業時間を遅らせるという点は無理でしょう。魚は早朝に取らないと利益がでませんからね。禁漁期間が設けられているはずなので、周年悩まされる事はないと割り切って、漁期間は窓を閉める等の対策も歩み寄りの例ではないでしょうか?もちろん違法行為をしている漁師に対しては漁港組合に訴えて良いと思います。
あとは同住宅地での連携がとれていなさすぎです。ここで色々言うより、被害者の会なるものを立ち上げて、集団で行動することから始めた方がよろしいかと思われます。
2217: 匿名さん 
[2016-07-26 10:37:51]
重要事項説明を挙げている方がおられますが、それは売買契約の一環ですので、今回のような事例への対策を要請する論拠とはなりません。契約解除を打診する上では有効かもしれませんが、居住されてからある程度年月が経っていればそれも危ういですね。
2218: 匿名さん 
[2016-07-26 12:28:15]
ブリーズの海側の家、大きいですね!
一億超えるとやっぱり凄いです、
2219: 匿名さん 
[2016-07-26 13:16:10]
>>2218 匿名さん

海側の6邸はプレミア住宅地ですから…
それなりのお方達が入居されるのです。

2220: 暇人さん 
[2016-07-26 14:49:01]
デベに重説での告知義務違反があるわけないでしょう。
知らないことは説明できませんよ。
筋違いのクレームはおよしなさい。
それともデベが知っていたことを証明できるのでしょうか。
2221: 周辺住民さん 
[2016-07-26 16:10:20]
なんか浮世離れしているよね、此処の住民。

「トヨタ自動車グループなので、日本と言わず世界中の行政の方とも繋がりがあります」
星の数ほどある子会社の内の1社が販売した何万もの住宅の中の極く限られたクレームで、ましてや命に関わるような重大事項でもない限りトヨタ本体が動くと思う?
仮にトヨタが漁師に圧力を掛けたとしても、漁師はトヨタに何の利害関係もないのだから反発するだけだと思うよ。

それにいくら浦安市役所に掛け合ってもね。浦安市の上層部って職員名簿見れば〇田川とか〇塚が多いのがわかるだろうけど、彼らは元漁師の家系だよ。そんな彼らが最近引っ越してきた住民からの違法性の無い?クレームの為に、親類縁者に操業止めろ!!なんて命令すると思う?

密漁船や違法操業でもないんだったら、大企業や行政の力で押さえつけようとするのではなく、話合いで円満に解決すべきではないのかな?

2222: 2162 
[2016-07-26 16:37:25]
私も騒音には悩んでる1人ですが、そうはいってもあくまでアイルズ住民は紳士的、礼節のある対応を誰に対しても心掛けるようにしませんか。そうしないと逆に単なるクレーマーに成り下がってしまい、むしろ反感を買ってしまいます。
前も投稿させて頂きましたが、漁師の皆さんも生活がある訳ですし、行政も法的根拠がなければ動けないのだと思います。少なくとも規制につながるような法的根拠の有無の確認を、だいぶ前にご相談した時に市のご担当の方は親切に対応してくださいました。
繰り返しですが、今できることとしてはデベロッパーの方々に力になってもらえるように働きかけしませんか。
対立からは何も生まれません。お互いのことを考えながら進めないとむしろ私達住民にとってマイナスにもなり得ます。
漁師の方にも、市の方にも、デベロッパーの方にも、共感していただかなければ決して解決に向かわないと思います。
乱暴な書き込みが散見されますが、住民以外の方の煽り投稿とは思っていますが、住民の方によるそのような書き込みは負の連鎖を生んでしまいますので、是非あらためて誰に対しても、腰を低く紳士的なご対応を頂ければ幸いです。
2223: 匿名さん 
[2016-07-26 16:42:45]
>>2221 周辺住民さん

まあまあ、怒りのやり場がないのだろうから好きにさせときなさいな。
自分がその立場ならわからなくもないよ。
それに実際に行動するのは一部だけでしょうし。
2224: 契約済みさん 
[2016-07-26 17:40:09]
操業は違反にはならないけど騒音に関しては法律的にいかがなんでしょうか?
2225: 匿名さん 
[2016-07-26 17:45:02]
1種低層なので騒音に関する規制は最も厳しいはず。
ですが、もともと行っていた漁業から発せられる騒音というところが問題でしょうね。
本来、1種低層に指定する前に自治体が解決しておくべき事柄でしょうから。想定外の事象でしょうけど。
2226: 匿名さん 
[2016-07-26 17:51:37]
こちらの件では市が動いてくれているみたいですね。

http://mainichi.jp/articles/20160723/ddl/k12/040/315000c
2227: 匿名さん 
[2016-07-26 17:53:13]
>>2219
海側を購入された方々はこの騒音問題のことをご存知の上でなのでしょうかね?
もしご存知なければ、引っ越してこられてからビックリされると言いますか・・・一番被害の大きい方々が引っ越してこられる前に解決できることを望みます。
2228: 匿名さん 
[2016-07-26 18:02:11]
>>2226
問題の質が全く違う気が…
2229: 匿名さん 
[2016-07-26 18:17:49]
外部からの反論は、自由ですが、相手にすると喜ぶだけですよ。

自分の進む道を粛々と進みましょう。
2230: 匿名さん 
[2016-07-26 18:38:50]
>>2229 匿名さん

そうですよね。
お相手にしてると、御自身が病んでしまいますよ!
2231: 匿名さん 
[2016-07-26 18:41:19]
外部からの反論は相手にする必要は無いですが、聞く耳を持っていないと、いずれ損をすると思います。って書いても無理かな…
2232: 匿名さん 
[2016-07-26 18:47:09]
>>2231 匿名さん

ありがとうございます。ご参考になる投稿は、きちんと紳士に受け止めています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる