分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

1853: 匿名さん 
[2016-07-12 13:59:37]
ユーチューブアップとかは、止めてください。
外部者巻き込んで、話がややこしくなるだけですよ。
世間は、弱きものを応援したくなるモノですが、
弱きものが、住民なのか操業者なのか観かたに
よっては、アイルズ住民に不利益になる可能性
も大いに有りますよ。
デべになげかけて、対応を待ちましょう。

1854: 匿名さん 
[2016-07-12 14:04:16]
ブリーズのお陰でサンシャインは爆音から守られていることもあるでしょうから、ブリーズの皆さんが住んでよかったと思えるように、漁師の皆さんとの共存の方法を探すのに協力すべきだと思いますよ。
自分さえ良ければ良い、という思想は地域コミュニティの崩壊につながります。
1855: 匿名さん 
[2016-07-12 14:13:11]
>>1854
すごく自分都合な思考回路ですね。
1856: 匿名さん 
[2016-07-12 14:27:01]
>>1853 匿名さん
おっしゃらられてる通りですね!
相手と交渉する前にYouTubeアップは喧嘩ふっかけているようで印象悪いでしょうね。事実集めで動画を撮るのはいいでしょうけど。デシベルの数値も一緒に測って動画で残しておけるといいでしょうね。
>弱きものが住民なのか操業者なのか
イメージでいうと、アイルズ入居者のが裕福に思えるので、言い方ひとつで叩かれる側になりそうですね。
1857: 匿名さん 
[2016-07-12 14:31:04]
デべの落ち度で、苦しんでおられる方が、住民という事ですよ。
顧客の不利益は、後にデべに販売がし難いという事で跳ね返っていきますから、
デべが、沈静化に向けて働いてくれますよ。
今後、重要事項説明に、騒音の件が明記されなければ、怒りの矛先はデべに向かい
ますね。「ここは、漁船の操業できる豊かな海岸が、広がるプレミアムな立地です。」
とかめでたい事言ってる営業さんがいらっしゃれば、どついていいですか?
1858: 匿名さん 
[2016-07-12 14:31:29]
>>1854 匿名さん

サンシャインが出来て、ブリーズができるまでそこそこ期間があったと思うのですが、サンシャインの住人から爆音がひどいっていう話があったのですか?そして、ブリーズができて爆音から守られたなんて話もあるのですか?協力するしないの前に守られてるってなんか違うような。
1859: 匿名さん 
[2016-07-12 14:42:04]
サンシャイン陸側ですが、窓を開けて寝ると明け方うるさいです。今年の騒音は特に酷いですね。去年は特に感じませんでした。
今年は何か異常事態です。
1860: 精霊セルシ 
[2016-07-12 14:43:36]
アイルズの子らよ、冷静になるのです。
今、この中にアイルズの子らを混乱させようとしている悪霊が紛れ込んでいます。
惑わされてはいけません。
悪霊をこの場から追い出すべく、精霊は祈りを捧げています。
見極めるのです。
悪霊の言葉には邪念が込められています。
邪念を見極め、それに対して反応してはなりません。
邪念を感じる言葉は、精霊の祈りとアイルズの子らの力によって消滅させることができます。
力を借りるのは、販売会社と行政の民です。
その他の民の力は今は必要ありません。

アイルズの子らよ、3つの「わ」を持ちなさい。
アイルズの子らが手を繋ぎ、ひとつの輪となりなさい。
そして決して相手を否定せず、調和の道を探しなさい。
その上で話を進めるのです。
輪・和・話・・・この3つの「わ」を心に命じるのです。
精霊はアイルズの子らを信じています。

アイルズの子らに希望と平和と安らぎの光あれ!!!!!
1861: 匿名さん 
[2016-07-12 14:45:35]
>>1858 匿名さん
ブリーズは海とサンシャインの間にあるので、騒音遮蔽効果しているのは事実ではないかと。物理的に。
1862: 匿名さん 
[2016-07-12 15:08:16]
>>1860 精霊セルシさん

確かに性格の歪んだ人が1人いますね。気をつけないと自治会とかもめちゃくちゃになりますね。
1863: 匿名さん 
[2016-07-12 15:14:06]
操業時間変更しても、音は小さくならないんだよね。
年がら年中でなく、あさりであれば今だけでしょうし、
蝉の声と同じ扱いでは、だめかな?
隣の嫁の爆音は、重要事項説明無かったけど我慢と
慣れで乗り切ってます。
1864: 匿名さん 
[2016-07-12 15:27:39]
>>1863 匿名さん
漁師さんとのご相談としては、爆音開始はせめて7時以降にしてもらえませんか?といったお願いが落とし所ではないですかね。
でもまずは販売側にも説明なく売ったことに対して、その後のフォローとして、力になって欲しいです。
1865: 匿名さん 
[2016-07-12 15:29:16]
ちゃかすと悪霊呼ばわりされますよ。
勇者の登場待ちかねますね
1866: 匿名さん 
[2016-07-12 15:32:14]
普通なら水揚げ競りが朝なんで難しいと思いますよ。
1867: 匿名さん 
[2016-07-12 15:47:58]
でもまずは違法かどうかの確認を県に問い合わせることからですね。
違法の可能性も無くはないですよね。
今年だけ酷い、いつも同じような船が一隻、ということからすると、特定の船が今年から違法操業している可能性もありますよね。
1868: 匿名さん 
[2016-07-12 15:48:25]
操業時間変更して頂いて、その水揚げ、アイルズの民で買い上げればWINWINの
関係が保てます。
いろいろとハードル高いと思いますが・・、毎日貝汁定食は、飽きますね。
1869: 匿名さん 
[2016-07-12 15:52:44]
漁船騒音で検索して見たのですが解決には至ってないですね。シャッター閉めてもダメですか?
1870: 匿名さん 
[2016-07-12 15:53:02]
>>1863
アサリ漁だとしたら早朝じゃないので違うと思います。
1871: 匿名さん 
[2016-07-12 15:56:08]
今年だけひどい・・?
漁獲量は、年々ばらつきますから、獲れれば、頻度もあがるでしょう。
貝も成長周期がありますからね。
密漁の線は薄いかと、密漁だったら海保が出て決着早いと思います。
タレこまれたら動いてくれますよ。
1872: 匿名さん 
[2016-07-12 15:59:15]
以下サイトの千葉県知事許可の

手繰2種及び3種
10トン未満
東京内湾
すずき・かれい類・とり貝

かと推測されます。通年で爆音やられます。。。。

https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/gyogyou/gaiyou/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる