![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4436/36247481770_209a511dd3_t.jpg)
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
1733:
匿名さん
[2016-07-10 21:52:20]
|
1734:
匿名さん
[2016-07-10 21:58:06]
確か…4、5日前に騒音がしたような…?
あの音かな? |
1735:
匿名さん
[2016-07-10 22:01:47]
これは今後の、特にブリーズの売れ行きに大きく影響するのではないでしょうか。
でも購入検討者もここの掲示板とか、住んでいる人の話でも聞かない限り分からないかもしれませんね。 私達はどうすれば良いのでしょう??? |
1736:
匿名さん
[2016-07-10 22:03:29]
そうなんですね。気にするとダメだと思い、布団に潜り込んでましたが、底引き網の船だったとは…。やっぱり、このままだと、ずっと続きますよね。ちょっと、考えよー。
|
1737:
匿名さん
[2016-07-10 22:04:47]
やはり、自治会を早くたてるべき!
今でしょっ!! |
1738:
匿名さん
[2016-07-10 22:07:07]
大賛成!
|
1739:
入居済みさん
[2016-07-10 22:10:23]
あの騒音はヤバいです。常軌を逸してる。
航空機よりもうるさいし、なんといっても時間があまりにも非常識な明け方で、毎日の仕事・生活にも支障をきたすレベルです。 羽田の騒音のことを知らされないで売られたら、誰だって怒ると思いますが、それよりも酷い状況だと私は感じています。 事前説明は何もなかったわけで、販売側にも一緒になって対策してもらうべき事項です。 |
1740:
匿名さん
[2016-07-10 22:12:20]
|
1741:
匿名さん
[2016-07-10 22:21:35]
>>1739 入居済みさん
おっしゃる通りです。私もホームメーカーの方に聞いてみます、確か1艇だけだと思いますので、過去の書き込みや全く説明が無い事を考えると最近じゃないかと思います。アイルズは第1種専用住宅地なので交渉は可能だとおもいます。 |
1742:
匿名さん
[2016-07-10 22:26:15]
精霊さん精霊さん、アイルズの子らが困っています。お助けください!!
|
|
1743:
匿名さん
[2016-07-10 22:27:00]
|
1744:
匿名さん
[2016-07-10 22:29:47]
|
1745:
匿名さん
[2016-07-10 22:31:48]
この前6時半頃にまだバリバリやっていたのでブリーズの海側で計測したら80デシベル超えてました。
本当にここまでの騒音を出しても海の上ならば、自由になんでもアリ、になっちゃうのでしょうか。 |
1746:
匿名さん
[2016-07-10 22:35:15]
もしかして・・・アイルズ(もしくはブリーズ?)の建設に反対していた住民なんてことはないですよね?なんで最近になって・・・???なんだか早朝に爆音を出す理由があるのかもしれませんね。
|
1747:
匿名さん
[2016-07-10 22:38:01]
|
1748:
匿名さん
[2016-07-10 22:45:06]
底引き網は許可制らしく、確認の際は以下が重要です。
・騒音と共に動画撮影(底引き網にも2種類あるそうで、そのうち1種類は沿岸ではやってはいけない=>もしそっちなら取り締まりができるらしい) ・船の船体番号(望遠機能のあるデジカメ等で番号をはっきり撮影=>行徳と船橋の二箇所の漁協があるようでどちらか特定する必要があるそうです) これらを証拠として用意して、千葉県の水産課に相談すると、違法操業の場合は取り締まりができるそうです。 https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/gyogyou/ 地域の問題は地域で団結して解決していくしかないですね。 でも何も説明なく販売が行われたわけですから、販売側にも率先してしっかりした大企業として、解決の申し入れを必要各所に掛け合って動いてもらいたいものです。 あとは精霊さんにも力を借りたいですね。 |
1749:
匿名さん
[2016-07-10 22:46:37]
アイルズのある三番瀬は大昔から江戸前漁業の重要ポイントだよ。後から街作って何言ってんだか…
|
1750:
匿名さん
[2016-07-10 22:51:36]
シーガーデン等海側のマンションでもだいぶ前から問題になってるようですね。
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2010/boat.html シーガーデン関係者が漁協に相談に行ったという話は聞いたことがあります。でも自分達ではない、もう1つの漁協ではないか?みたいな感じで取り合ってもらえず、だったそうで。 最近はブリーズのすぐ前の海でやってますから、ブリーズにもっと多くの人が住みだしたら、この騒音問題は大変なことになるのは必至でしょうね。 |
1751:
匿名さん
[2016-07-10 22:58:15]
>>1749 匿名さん
第一種低専として販売していること、重要事項で事前説明・買い手了解の上で販売している訳ではないことからすると、その理屈は通用しませんね。 |
1752:
匿名さん
[2016-07-10 23:05:26]
>>1751 匿名さん
アイルズの住民じゃ無い人間がたまにこう言う書き込みするので相手にし無い方が良いですよ。 |
海は海上保安庁管轄で、漁業権設定は千葉県ですね。そちらに電話で相談してみてはいかがですか?