分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

1571: 匿名さん 
[2016-06-19 22:56:59]
番宣見ただけですけど、北川景子が ロケに来たら楽しいですね。
1572: 匿名さん 
[2016-06-20 07:58:26]
>>1570
外側だけって・・・人通りの少ない市街地で撮影したかっただけでは?私自身は何かのドラマで使われて、珍しいもの見たさでファンが訪れるようなことにはなってほしくないので、今後は撮影自体行ってほしくないです。
1573: 匿名さん 
[2016-06-20 18:43:46]
ブリーズ、だいぶ出来てきましたね。
綺麗な街並みです。
ただ、あの茶色の小石?が気になります。
駐車場も小石が敷き詰めてあるだけだし。。
やはり、コスト削減なんですかね。
サンシャインの方が外構などは豪華に見えました。
植栽はセンス良いですけどね、高木が少なく外から丸見えな気も。良く言えばオープン外構ですね。
雰囲気は明るく感じました。
建物は角地&海側は大きいですね✨
サンシャインとも迷います。





1574: 匿名さん 
[2016-06-20 19:04:08]
サンシャインでも温泉施設側含め何棟かまだ残ってますね。
1575: 匿名さん 
[2016-06-20 21:00:11]
海外転勤があるので賃貸に出そうか、たまに帰って風を入れようか迷っています。皆さんも有ろうかと思いますがご意見お聞かせ下さい。
1576: 匿名さん 
[2016-06-20 21:29:01]
>>1575 匿名さん

迷っておられるという事なので、経済的に問題ないとの前提で私の考えを述べさせていただきます。
答えは貸しません。
理由として信頼できる知人なら別ですが、見ず知らずの人間が毎日お風呂、トイレそして寝室も当然使う訳です。
逆に言えば、それが気になら無いなら、海外でリッチな生活を楽しめますよ

奥様の喜ぶ決断がベストだと思います。
アイルズにお住まいの方の海外でのご活躍を祈っております。
1577: 匿名さん 
[2016-06-20 21:42:25]
早速のご意見ありがとうございます。帰ったらリフォームいたします。アイルズで賃貸となると御近所様もおられますしね。かと言ってそのままでも惜しいような。欲ですかね。
1578: 匿名さん 
[2016-06-21 06:57:52]
アイルズで賃貸すると、本当はURとの契約で買い戻し契約がついています。
契約書、ご覧になってみたください。
1579: 匿名さん 
[2016-06-21 07:44:32]
確か、売却に関しても本来は制限がついていた気が。
短期間(5年以内)での売却は。契約書には無かったのかしら。
だから、住環境は守られるかなあ、と思ってました。

まあ、カーポートやその他建築物も景観上ダメです、なんて最初は言われてましたが有名無実化してますからね。
賃貸に関して契約書にまで書かれているのは知りませんでした。
1580: 匿名さん 
[2016-06-21 08:11:52]
契約書見ました。契約書逆に見ましたか?
買戻しは、引渡しまでにハウスメーカー側が抹消してくれています。
UR条件は、賃貸目的で購入ができない。あくまで居住用として購入となります。居住用で購入し、転勤等で賃貸→問題なしと、契約時ハウスメーカーから説明されています。
1581: 匿名さん 
[2016-06-21 08:14:11]
景観は条例であり、ちゃんと確認取れば問題ないですよ。
一方賃貸禁止はURとデベの契約(それを条件に売る、守られない時は買い戻す義務をデベは負う)ですので、重要説明事項に書いてあったと思います。
URに知れたら、公的機関ですので、ルールはルール、となってしまいます。URが決められた契約、約束を破るとそれこそ国会問題ですからね。
なのでアイルズの賃貸はやめられた方が・・
1582: 匿名さん 
[2016-06-21 08:18:38]
>>1580 匿名さん
賃貸禁止は削除してくれているんですか?知りませんでした。
それなら海外転勤も安心です。
1583: 匿名さん 
[2016-06-21 09:26:42]
海外転勤ありきでこちらを購入しました。以前のマンションを売却した際にアイルズの賃貸価格も査定していただきました。もちろん現在住んでおりますが賃貸禁止とは知りませんでした。本当でしょうか?それとも賃貸目的での購入禁止ということでしょつか?
1584: 匿名さん 
[2016-06-21 10:15:04]
>>1575 匿名さん

先日投稿させて頂いた者です。
アイルズの営業の方に聞けば簡単に分かる事ですが、賃貸目的での購入は禁止という事です。海外転勤と言うような理由であれば全く問題ありません。
但し購入した時に既に転勤が決まっていて転勤がかなり長い間で明らかに投資目的と判断される場合も否定出来ません。私の見解では転勤期間10年以内なら大丈夫だと思います。

あえて書きませんでしたが。転勤で期間限定で明け渡すと言う条件を付けると賃貸料は安くなります。
賃貸期間、賃貸収入、リフォーム代この3つを検討された方が良いと考えてます。

ご参考になればと思い投稿させて頂きました。
1585: 匿名さん 
[2016-06-21 15:35:15]
ハウスクリーニングであれば数十万で済みますが、家全部をリフォームすると100万単位ですね。
シーガーデンの130平米くらいで定期借家だと20万くらいですから、それくらいの賃料なら借り手がつくのでしょうね。
あと所得が増えるので個人事業主として申請して、毎年確定申告して所得税を納税しないと利子付きの追徴がきますから貸した方は要注意です。貸してるのはすぐに税務署は分かりますからね。
1586: 匿名さん 
[2016-06-21 20:08:06]
>>1585 匿名さん

二年間で礼金敷金を含めると約500万ですか〜 。
大きいですね。
賃貸後のリフォームは経費になるので、この機会に直したいところを全部直せば殆ど税金は掛かりませんね。
1587: 匿名さん 
[2016-06-21 20:35:29]
>>1586 匿名さん
そうですね、ちゃんと費用を全て申告すれば節税はできますね。ただ、費用として認められるのはあくまでハウスクリーニング程度で、それ以上は投資になるため、費用計上は難しいかと思います。
年収にもよりますが、課税所得が一段階上がると一気に10%多い税率が全体に課されるのでざっくり100万程度、サラリーマン収入の方にも課税されてしまいます。
あと確定申告もなれるまでは大変です。特に浦安は税務署の場所が最低のアクセスですよね。。
1588: 匿名さん 
[2016-06-21 20:50:57]
話ぜんぜん違いますが、
順天大学の建設計画ご存知の方いますか?
コーストがいいなと思っているのですが、、、
前週末ハウスメーカーさんに訪ねたら、知らない感じでした。ご近所様でご存知な方いましたら情報ほしいです。
1589: 匿名さん 
[2016-06-21 21:07:40]
>>1573 匿名さん
ブリーズもコーストもサンシャインも建物のグレードはほとんど変わらないです。もちろん一部海側は多少ゴージャスにしていると思います。
オリンピック特需、ホテル建設特需で大工さんの工賃が大幅に上がり、出来上がりの物は一緒でも値段は上がってしまいます。
熊本の地震で即時復興予算が7000億ついたので、一気に大工がそちらに流れ、東北ですら人が足りなくなっているそうです。
アイルズも原価が上がってしまっているので、オリンピックまでは当面は値上がり傾向かとは思います。数百万する太陽光をやめたり、建物の細かなところでコストを抑える努力はされているようですが、やはり市場価格なので仕方ありません。エアーズガーデンで80平米で6000万越えですからね。
今後のアイルズも8000前後〜9000位が相場ではないでしょうか。不動産市場から見ると、早く買うに越したことはないと個人的には思います。もしくはオリンピック後まで待つか。(ただし、もうその時は売れ残り物件しかないと思います)
1590: 匿名さん 
[2016-06-21 21:20:12]
>>1587 匿名さん

リホームは、甘かったですね、転勤は暫く先なので良く検討してみます。
アドバイスありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる