分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

1383: 匿名さん 
[2016-06-13 22:38:20]
売買価格を報告することは法律で決められているからこそこのように国土交通省のホームページに開示されているわけですよね。それは消費者を守るためにそのような法律が出来てるわけで、こういう情報こそ、購入検討者には重要な情報なのではないでしょうか。国が開示するほどの大切な情報ですから。
そのような情報を話しちゃだめ、と言われてしまうとそもそもこのサイトが購入検討者のためのサイトでなく、住人の自己満足のための販促サイトになって、情報統制されたどこかの国みたいになりませんか?
内緒ですよ、といって一部の人にだけ割引したりする事が問題であって、それがなければ不公平感がなくなるのではないでしょうかね。
少なくとも私は値引きはしないように三社で取り決めしていると言われました。
1384: 匿名さん 
[2016-06-13 22:52:04]
値引きして売るという事は、値引きしないと売れないし、売れ残り物件を何件か抱えているからじゃないでしょうか。サンシャインはもうすでに新築物件ではなきですし。
1385: 匿名さん 
[2016-06-13 22:56:13]
アイルズ住民の皆さんにとっては、値引きはされずに定価で取引してもらうことが資産価値の維持に繋がります。
購入者の皆さんにとっては、過去取引の事実を知ることができます。
こういう情報があることを知ることは、すでに買った方の資産価値の維持のためにも、これから買う方のためにも有益と思います。
1386: 匿名さん 
[2016-06-14 05:38:51]
オフィシャルにリリースされている情報に基づき意見交換するのは、全く問題ないと思います。過去、ここで荒れた様な類の話題とは全く別物です。こういう情報をここで知るということこそ、有意義ではないですかね。こういうことで揉まれて、価格形成がなされます。定価で買われた方も、ご本人がその価格でご納得で、その価値があると判断し買われた訳ですから、それはそれだと思いますよ。
1387: 匿名さん 
[2016-06-14 06:20:59]
>>1386 匿名さん
同感です。国土交通相が開示しているこんなに有益な情報をくれたことに対して、削除依頼を呼びかけていること自体が問題あることです。
もしセルシさんなる方がまともな住民のお一人なら、自らご自身の1373の投稿を削除頂かないと、信頼感を完全に失います。
1388: 匿名さん 
[2016-06-14 07:25:18]
アイルズ検討していますが、ブリーズは海側は完売とのこと。墓地公園側も見ましたが、バス転回場、児童公園、三番瀬学習施設が目の前にあると考えると、少々騒がしいかなあと。今思えば、サンシャインの墓地公園沿い、三番瀬に近い方は、バス停までも近いし、目の前は静かな公園だし、南東向きだし、良かったんですね。
まあ、家を買うのは難しいです。
その時から見ていたのですが、気に入った間取りが無かったので。。
でも建物は多少気に入らなくてもリフォーム出来ますが、立地は一生ですからね。
やはり、それなりのプレミアある、区画を後悔しないように決断しなければ。
中住戸は大量にありますし、やはり角地か海側、公園側など稀少性のある区画が価値を維持できそうな気がします。
だからこそ、価格も高いのですからね。
価格が高い=価値がある、ということですね。


1389: 精霊セルシ 
[2016-06-14 08:04:58]
アイルズの子らが、個人的に1348を活用するのは構いません。
しかしながら区画によっては特定した上での購入金額が分かり、それをインターネット上で公表することに違和感を覚えるのです。
自分が当人になれば、実際の購入価格が公に晒されることを望む者は少ないでしょう。
断続的に晒される民の姿が私には見えます。
このままでは、決して良い方向に流れていかないのです。
だから今は1348を封印するのが良いのです。
もう精霊の力だけでは抑えられません。
パンドラの箱から、強大な力を持った怪物が現れようとしています。
アイルズの子らよ、今は精霊の言葉を信じるのです。

アイルズの子らに光あれ!!!
1390: 匿名さん 
[2016-06-14 09:23:29]
精霊のお力で、国土地理院の地震予想マップの記載をアイルズだけ
削除できんもんかな?
1391: 匿名さん 
[2016-06-14 09:29:15]
1389へ
別に安く買えたってのは買い物交渉上手ということだから、賞賛に値するんじゃないのかな。私なら別に値段分かっても気にならないし、安く買えた人の話は羨ましいし、買い物上手の人を尊敬するだけ。
あなたは嫌なのかもしれないけど、一般公開情報を隠そうとするのは異常だよ。もしかして営業??値段ばれて嫌な人ってそれくらいだよね。
営業だったらほんとに最低だね。
そもそも値引きして分譲したら、中古の時の目線もそれになるから、アイルズの資産価値は落ちやすくなる。だから、住人のためにも、これから買う人のためにも本来は値引きはない方が良い。
だから、こうやって消費者が実勢価格がわかることを分譲側がわかることで、値引きへの抑止力になるんじゃないのかな。
多くの人が定価で買ってるブランドのある分譲なんだから、値引きはすべきじゃないよ。
それは分譲側にも本来メリットのあること。囚人のジレンマとも言える。
精霊ならもう少し賢くなろうよ。
1392: 匿名さん 
[2016-06-14 09:31:15]
>>1390 匿名さん

素晴らしいアイデアですね。精霊の力でハザードマップ、書き換えてもらってアイルズだけは何があっても大丈夫、ってことにしてもらいましょう!
1393: 匿名さん 
[2016-06-14 10:42:23]
精霊さんの仰る事は、ほぼ正しいと考えてます。

このサイトの管理者に質問します

①10200万の物件を700万値引きしたと言う投稿が有りましたが事実でしょうか?

②事実でないなら、現在このサイトを見ている購入者及び購入検討者は、数百万と言う値引きがアイルズは可能なんだと考えてますので混乱を避ける為にも至急告知して下さい

③事実なら、交渉上手で¥700万は、考えづらいので、
何らかの欠陥が有ると考えるのが自然です。
値引きせざるを得なかった明確な理由を告知して下さい

現在アイルズは価格に対する信頼を失っている状態です

誠意ある回答をお待ちしております。
1394: 匿名さん 
[2016-06-14 11:16:15]
なんで管理者がそんなこと知ってると思うの?
知ってるのは購入者と売った業者でしょうよ。
1395: 匿名さん 
[2016-06-14 11:17:11]
>>1393 匿名さん
実際、ご質問の点は当事者若しくは販売に聞かないと正確なことは分かりません。そして聞いたところで、誓約書も書いているわけで言う義務も必要もないわけです。つまり、公にされてるデータを元に閲覧者が自身で判断するしかないわけです。公のデータに関して嫌疑がある場合は、データをリリースしている機関に聞かれてはいかがでしょうか?個別事案に回答するとは思いませんが。ご質問の様なことをここで聞いたところで、回答があるとお思いですか?仮にあった場合も当事者になりすました人で、混乱を招くだけです。
1396: 匿名さん 
[2016-06-14 11:31:42]
公のデータは問題ありません。不快になるなら見なければ良いのです。選択権は閲覧者にあります。自分の買い値がバレるのが嫌という意見も聞こえますが、それも発行元に言うべき話。別にアイルズだけが公になってるわけではありません。逆に誓約書を取り交わしてる以上、守秘義務のあるものをベラベラ漏らすのは買い手、売り手共にアウトです。それに仮に値引きがあっても、アイルズ固有の話ではありません。クルマを購入する時も定価で買いますか?一つのマーケットがあって値段がついてるものではなく、個々の物件で相対取引ですから、値段交渉なんて珍しくもなんともありません。販売には販売さんの事情もあるでしょう。
1397: 匿名さん 
[2016-06-14 11:33:00]
管理者は販売者と繋がっていますが、事実を回答をしてくれるかわかりません。
しかし価格に信頼のない大規模分譲地なんて最低です。
例えば、『お客さん、お客さん今なら¥300万引き、ええい、持ってけ泥棒¥500万引きだ〜』

まるでフーテンの寅さん見たいだとおもいませんか?
1398: 匿名さん 
[2016-06-14 11:45:20]
アイルズの価値が〜とか言ってるけど
本音のところはなんとなく損した気持ちになって
お得に買えたことを妬んでるだけ。
1399: 匿名さん 
[2016-06-14 12:10:59]
アイルズに限った話ではないですよ。アイルズの値引き率が他の分譲よりマイルドな場合も十分ありえます。値引かないと売れ残る場合は、どうしますか?販売さんの事情もありますよ。他人様の売買に関して突っ込んで質問することはないですよ。人は人、自分は自分です。
1400: 匿名さん 
[2016-06-14 12:14:37]
これで、明日から、アイルズは値引き合戦の渦ですかね。
誰しも安く買いたいので、携帯出して値引き交渉!

1401: 匿名さん 
[2016-06-14 12:25:06]
>>1400 匿名さん
勿論、損してまで売りませんよ。売れ残りを除いて。でも、欲張って出すもの出さないと、欲しい物件を逃す可能性も十分あります。結局、物件の人気次第ですよ。需要と供給のウェルバランスのところで価格は決まります。ただ、こういう情報は大袈裟に言うと消費者保護の観点からはアリだと思いますよ。最初についてる定価なんて、言わば言い値ですよ。採算ギリギリを定価にするわけありません。
1402: 匿名さん 
[2016-06-14 12:27:43]
>>1396 匿名さん

貴方が安く買われた人のひとりだったんですね。
お買い物上手で羨ましい!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる