
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
1343:
匿名さん
[2016-06-12 16:19:37]
この地区の不動産マーケット、という観点で見ると、土地がもうないこと、政府を動かしてでも必ず儲けるゴールドマンがすぐ近くで大規模の底地を買ったこと等を考えると地価はどんどん上がっていきそうな気がします。
|
1344:
匿名さん
[2016-06-12 16:35:06]
|
1345:
匿名さん
[2016-06-12 17:29:20]
>>1344 匿名さん
ご質問の日本語を正確に理解できていないので答えになっているかは分かりませんが・・ 結局は希少性、需給で物事の価格は決まります。そういう意味では海沿い(海が見える)、公園側、日当たりは差別化要素、希少性を生み出す要素になるのかなと思います。とはいえ、そこまで地区内で大きな差は生まれないと思いますが。アイルズがブランドとして地区外からも認知されると地価は一気に上がると思いますが、それはもう少し時間がかかるでしょうね。 あくまで私見ですが。 |
1346:
匿名さん
[2016-06-12 17:37:22]
|
1347:
匿名さん
[2016-06-12 20:46:43]
|
1348:
匿名さん
[2016-06-13 02:14:46]
このサイトを見ると、実際の取引価格、値引きの有無が大体わかります。浦安市日の出、戸建で検索すれば出てきます。広さ、築年、バス時間でアイルズのどの物件かはほぼ特定できます。
http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet |
1349:
匿名さん
[2016-06-13 08:35:34]
>>1348 匿名さん
このサイト凄いですね。凄く値引いてると思われるのもありますね。今後、ご購入の方は相場観養うにはもってこいです。 |
1350:
匿名さん
[2016-06-13 08:37:25]
|
1351:
匿名さん
[2016-06-13 08:39:12]
最近入居されたブリーズの片の買値もここに開示されるので、値引きの有無はすぐにわかります。
今後のご参考に。 業者も迂闊に値引きするとバレるという事を知っておかないといけませんね。 |
1352:
匿名さん
[2016-06-13 10:26:24]
サンシャインは、販売から、かなり時間がたってるので、価格交渉は出来るかもしれませんね。
ブリーズは、見学に行きましたが、今はまだ無理そうでした。 あ!そういえば、サンシャインは家具付きっていってました、これも値引きの一部ですね。 |
|
1353:
匿名さん
[2016-06-13 10:53:55]
これ、そんなにどこの物件かまで細かくわかります?
自分のもどれかわからないくらいで |
1354:
匿名さん
[2016-06-13 11:59:15]
立地や建物のスペックなど考慮しなければいけない点は幾つかありますが、面積だけ単純比較すると、それなりに中心線が出てきますね。下方乖離は余り無いですが、上方乖離をそれなりにしてるものがあり、この辺は定価をそのまま受け入れたのでしょうかね。まあ、これだけでは分かりませんが、参考にはなりますね。
|
1355:
名無しさん
[2016-06-13 13:56:52]
築年、道路向き、広さ、バス分数を見れば大体どの物件かは特定できます。
家具付きの部分は取引価格に入らないのでわかりません。報告義務はあくまで契約書に記載の数字です。 1年以上経ったサンシャイン物件は値引きされている事も分かりますね。ご参考までに。 |
1356:
匿名さん
[2016-06-13 14:21:00]
これを見るとコーストの1億200万円のお家も700万円値下げされてた事も一目瞭然ですね。
一方8000万くらいまでのお家は定価のようですね。 |
1357:
匿名さん
[2016-06-13 14:57:22]
|
1358:
匿名さん
[2016-06-13 15:40:31]
|
1359:
匿名さん
[2016-06-13 18:03:40]
この話題はおやめなさい。諸刃の剣となり、再び掲示板が荒れる可能性を含んでいます。
|
1360:
匿名さん
[2016-06-13 18:09:29]
おっしゃる通りです!
|
1361:
匿名さん
[2016-06-13 18:27:17]
いくらで買ったか知りたいのね。
|
1362:
匿名さん
[2016-06-13 18:36:23]
サイトは見てませんが、1億200万円→9500万円が事実なら6%程度の値引きになりますね。
700万円ともなると、家具や家電の購入費用に充ててもお釣りがくるくらいの大きな金額です。 元の販売価格が高いから、それくらいできるのでしょうかね。 それにしても正直羨ましい話です。 うちは定価?値引きなしでしたので・・・。 |