分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

1035: 匿名さん 
[2016-05-28 00:42:54]
breezeかpalmで検討中です、

先週、the isles付近を散歩しました。
三番瀬は本当に最高ですね。
sunshine、coastにお住いの皆様、breeze入居予定の方、
羨ましいです。

朝散歩とかって、引っ越してから数ヶ月でしなくなるんですが、
the islesであれば、いつまでも気持ち良く過ごせそうです。

すでにお住いの皆様、本当に羨ましいです。


1036: 住民 
[2016-05-28 00:52:03]
>>1025 匿名さん
まーそりゃ営業はそう言うよ!
って事は…
1037: ご近所さん 
[2016-05-28 01:00:07]
アイルズは多くの子育て世代がいらっしゃるので基本は持ちつ持たれつ、お互い様の関係性だと思いますが、中には「子供がうるさい」とクレームをされるご夫婦もいらっしゃるという話は聞こえてきます。
購入予定の周りの方の情報は、ご友人ネットワークである程度把握されたほうが良いかもしれませんね。販売側は住民について本当のことは言えないですから、やはり住んでいる人に聞くのが良いかと思います。
1038: 匿名さん 
[2016-05-28 04:53:05]
1037さんのおっしゃる通りで、例えばママ友からの情報などがあれば活用すべきですね。このネットワークの情報は迅速性があり、正確です。多少、盛ってるかもしれませんが、、、。多少のトラブルがあったりするのも耳にしますが、それはアイルズに限らず、他でも起こり得るレベルです。ただ、購入前であれば、極力、そういう情報収集を行ないベターなものを選ぶことをお勧めします。営業の方は販売したいので、ネガティブなことは言わないですし、そもそも個人情報の観点からも御近所さんに関して突っ込んだ事は言えませんから、実際住んでるママさんの情報などは活用する価値があるかもしれませんよ。実際、早くも売りに出てる中古物件の理由もママさん仲間ではバッチリ把握してますからね。
1039: 匿名さん 
[2016-05-28 07:46:10]
サンシャインに限れば、あまり気になることはないかな、と。前に公道や施設があればバス、トラック走りますし、人目も気になりますが、遮るものがないので視界は開けますし、日当たりはよい。どちらを優先するかだ、と。
気になるようなら中側の南道路の住戸にするなど。。
建て売りである以上、土地と建物双方希望通り、、は難しい面は無きにしもあらず、です。

新浦安の特徴かもしれませんが、仲良しのママさんが越したから、我が家も、、的なのは戸建てにも多いのですかね。。マンションはあまりに濃すぎたので、こちらで少し薄めたかったのですが笑。ネットワークも参考程度にはなるのでしょう。でも、我が家の周りでは井戸端会議も少なく、隣とも程よいお付き合いで、戸建てのよさを実感しています。

子供の声云々は人それぞれ感じるレベルが違いますから、自分が逆の立場ならどう思うか常に考えていれば、自ずと答えは出るかと。。公園も近くに出来ましたから、道路で遊ぶ方は減ってきたかと。まあ、皆さん戸建ての解放感からか、地上に近いからか、音量はマンションとは比較になりません。でも、意外とお子さんが既に大きい方も多いですよ、御夫婦二人とか。

マンションと違い、すぐに三番瀬や公園に行けますから、本当に海辺の戸建てはよいと思っています。
まあ、液状化したら、ジャッキアップするしかないですね。。覚悟の上です。

1040: 購入検討中さん 
[2016-05-28 08:00:45]
今日も早朝にブリーズを見に散歩してきました。
建物がどんどん綺麗に建設されていきますね。とても住みたい素敵な街並みです。
ただ、海からヘリコプターの爆音みたいな音が聞こえ、何かと思ってみましたら漁船でした。
深夜早朝にあの騒音をやられるとかなり悩みそうです。
アイルズの業者からクレームや申し入れをしてもらえると良いのですが。
1041: 匿名さん 
[2016-05-28 08:16:06]
万華鏡のボイラー音から、漁船の音まで。。
開発前からあるのですし、法レベルまでいかないでしょうし、それをひっくるめて、ですよ。
だから、完璧な場所はないのですよ。海の近く、というのはそういうことです。私は漁船の音はのどかだなあ、としか思えませんが。室内と緑道では音は全然違いますよ。

ここは区内ではありませんし、ましてや邸宅地でもなく、新興住宅地です。それものどかな。
本当にクレームつけれると思っているのですかね?
漁船は朝晩は通行禁止とか?
音に対して敏感なら、周りのお子さんの声にも敏感なんですかね。。
私は、静かなのんびりした住宅街で満足していますが、




1042: 匿名さん 
[2016-05-28 10:48:12]
子供の声って特に気になりませんけどね。むしろ、元気だなと微笑ましく思います。
内周を自転車で疾走して危ないと思うことは多々ありますけどね。
ママ友達仲間が牛耳っているようなコメントがあったので、そう思われないようにしたいと思います。
1043: 匿名さん 
[2016-05-28 12:47:33]
そうですね、かなり威圧的な表現をなさっているコメントがあるので、お伺いをたてないと、この地区には住めないと思う所でした。
1044: 匿名さん 
[2016-05-28 13:32:51]
夜間の漁船については、漁業禁止時間帯で有れば、騒音も含め市役所が対応してくれるはずです。
担当先は、漁業組合または海上保安庁の管轄になります。いわゆる漁業権の侵略に相当します。

禁止時間帯でないなら、それで生計を立てているのですから、いかなるクレームも取り扱ってもらえません。

ご参考までに、法的な見解です。
1045: 匿名さん 
[2016-05-28 14:52:45]
ダイワの商業地ってテニススクール以外で何が入るか決まっているんでしょうか。
1046: 匿名さん 
[2016-05-28 16:15:11]
>>1043
私も少し驚きましたが、そんな方ばかりではありませんから。静かに暮らしたい人が多数だと思いますよ。お伺いも何も普通の住宅街ですから。
ただ、内周道路での自転車レースやサッカーは事故やトラブルにならないといいな、と内心思っています。こちらも最徐行でかなり気にして運転していますが。
公園近いのになあ、と思います。


1047: 匿名さん 
[2016-05-28 17:59:54]
>>1046 匿名さん

ありがとうございます、自電車 サッカーなど、誰かがケガ等をする前に対策をして欲しいですね、

マンションでは、住民同士のモラルを守る為に自治会が定期的にひらかれていますが、
アイルズでもおなじでしょうか?

1048: 買い換え検討中 
[2016-05-28 22:37:06]
1033様

ちげーよ、営業が頑張ってるんだよ。
1049: 匿名さん 
[2016-05-29 07:53:17]
>>1047 匿名さん

アイルズでは設立準備のお話しはありましたが、その後はまだアナウンスありません。
設立するのも大変なんでしょうね。
設立されたらそのような問題提議はしやすくなりますし、意識も向上するかも知れませんね。そうすれば一部ではなく、皆さんに情報共有されるのでは。
なかなか情報の精査は難しいですしね。
あまり良いこと書くと営業さん扱いされますが、普段は気になることがあまりなく、住みやすく満足しています。
1050: 匿名さん 
[2016-05-29 08:13:12]
私も住んでいて特に不満は感じませんね。砂埃が今はちょっと酷いのとT路地での車の速度に危険を感じることがあるのでミラーがあっても良いかと思いますね。コンビニやスーパーも気軽に行ける距離にあればと思いますが、まあ、求めればキリがないですからね。
1051: 匿名さん 
[2016-05-29 09:15:31]
ご返信ありがとうございます。
まだ半分くらいの分譲なので、これから育って行く町なのですね。
1052: 周辺住民さん 
[2016-05-29 09:32:24]
>>1051 匿名さん
1050ですが、T路地じゃなく十字路ですね。細かいですが、失礼しました。あと、私はマンションから住み替えでしたが、玄関からすぐクルマに乗れるのも魅力に感じますよ。

1053: 入居予定 
[2016-05-29 22:51:47]
皆様の投稿を、拝見させて頂きました。
ご入居されている方は、殆ど満足されている様ですね。
私も数回ですが、現地を拝見させて頂きました。

特に感じた事は、海も近く、 交通量も少ないせいか、空気が美味しく感じます。
もう時期転居となりますが、宜しくお願いします。
1054: 匿名さん 
[2016-05-30 09:19:58]
後転居、おめでとうございます。きっと楽しい生活が待っていますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる