分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

910: 匿名さん 
[2016-05-11 17:06:50]
>>909
アイルズ営業よりも直接太陽光業者と話した方がお安いですよ。一括見積もりサイトもあります。太陽光FITは来年になるとさらに下がるかなくなるので、もし、設置するなら即断即決する必要があります。余計なお節介すみません。
911: 匿名さん 
[2016-05-11 17:08:07]
>>910
逆に言えば、設置するなら今年のFITを使ってやらなければ、来年以降は大損になります。今年が最後のチャンスです。
912: 匿名さん 
[2016-05-11 17:30:30]
>>911
売電契約切れたらゴミだよ。屋根の断熱性能と割りきれれば
許せるが、屋根が重くなることでのリスクもあるし、
オール電化住宅でも、蓄電池なければ普通に停電するし
電気料の先払いと思って契約するかしないか?
あなた次第。
913: 入居済み住民さん 
[2016-05-11 18:07:15]
>>909
ちなみに我が家は先月で1万円弱売電出来ています。参考までに
914: 匿名さん 
[2016-05-11 18:42:32]
熊本の震災で証明されましたよ!
太陽光発電はライフライン電力にはなり得ないことを
停電中は売電もできないし、でも行き場のない電気は
太陽光のお陰で発生し続けるのです。
感電に注意しろと警戒案内でるし、
売電しなくて自己消費でリチウムバッテリー
を装備型なんてもっとコスト合わないし。
電気自由化だから買電のほうがいい時期だと思うよ。
915: 匿名さん 
[2016-05-11 18:57:13]
停電時には携帯の充電ぐらいは、余裕です。
非常時コンセントフタクチだけ使えるって
まさに昼間だけの非常用ですね。
916: 入居済み住民さん 
[2016-05-11 19:01:24]
太陽光発電の家って、住宅購入金額の内、太陽光パネルがいくらか分かるんですかね?
ようは、分かってないと、損したのか得したのか分かんないと思うのですが。。。
917: 匿名さん 
[2016-05-11 19:16:23]
>>916
当初7年で元を取るって感じだったが、
今からだと11年で元を取るって言われてますけど
日本では、電磁波の影響をマスコミが言わないので
私なら家族の健康被害リスク考えて損得で、判断しません。
電磁調理が使いたくないのも有りますかね。
918: 匿名さん 
[2016-05-11 19:41:35]
原子力も国策だし、太陽光発電も国策だよな。
補助金出してなんで普及させるか?
地球温暖化抑制の為なんてなんで、
ヨーロッパがあんだけ二酸化炭素にうるさいのに
太陽光発電を普及させないのか?おかしいと
思わないか?
日本は、実験場だよ、有名な話では広島と長崎。
あんまりかくと削除されるけど、
よく考えないとはめられるよ!
919: 入居予定さん 
[2016-05-11 21:02:05]
太陽光発電についての考え方も こんなに有ると実感いたしました 皆様の貴重な御意見を踏まえて 検討させて頂きたいと考えております お忙しい中本当にありがとう御座いました
920: 物件比較中さん 
[2016-05-11 21:12:21]
ブリーズの墓地公園側か… 
もう少し待って、やはり海側を買うか…
迷って迷って本気で迷っていますぅ…???


921: 匿名さん 
[2016-05-11 22:35:55]
>>920
価格差はどのくらいあるのでしょう?
922: 匿名さん 
[2016-05-11 22:57:36]
ざっくり1kwで30万です。毎年1〜2%くらいずつ発電量は落ちます。今年のFIT価格が土地賃料無料の場合の限界価格です。家計のため、という理由でしたらおすすめしません。中国製の安いパネルもありますが、発電能力の、落ち方が酷いです。
非常時の昼間の電源としてはもちろん使えますので、そこに価値を見出すかどうかかなと思います。

ちなみにヨーロッパでのFITはもうずっと前に始まり、すでに終わってます。FITは国民全員負担で、一部の人が得をする制度です。その代わり再エネ率を上げて国益とするという発想です。
923: 物件比較中さん 
[2016-05-11 23:07:04]
>>921
まだ何もわからないのですが…
924: 購入検討中さん 
[2016-05-12 00:05:33]
太陽光の専門発言は、もうここでは不要です。922様、他でお話くださいませ。
ちまみに、ブリーズ建売の価格はいつ頃公開でしょうか?
南道路は、コーストより広めなためやはり9000万近くでしょうか?8000万台なら、コースト考えると、お買い得?かも、、、
925: 購入検討中さん 
[2016-05-12 00:07:05]
ちなみに、
コーストもブリーズも太陽光なしです。
太陽光関連コメントは、他でお願いします!
926: 匿名さん 
[2016-05-12 13:44:25]
やはり海側がいいと思います。朝日はとてもきれいです。
927: 物件比較中さん 
[2016-05-12 20:33:43]
>>926
そうですかぁ…。
やはり自宅から朝日がのぼるのは素晴らしいですよね。
ブリーズの海側は完売との事なので、何年も待つ価値がありますよね。。。
でも、待つのは辛いなぁ…
928: 匿名さん 
[2016-05-13 21:15:34]
一番安くて6490万で、平均価格は8000万円台なんですね。南道路は9000万円台ですね。
929: 物件比較中さんんですね 
[2016-05-13 21:53:59]
28
調べてくたさり、ありがとうございます。
検討してみます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる