分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

890: 周辺住民さん 
[2016-05-05 15:45:43]
サンシャインの北側のパームは、少し安くならないでしょうか。テニススクールや商業施設近接ですし。
891: 購入検討中さん 
[2016-05-05 16:05:21]
今日はお天気も良かったので、ブリーズの緑道近くを歩いてみましたら、ブリーズと緑道の間の道路に路駐して荷下しや着替え?をしている方が多く驚きました。。家が建ったら改善して欲しいですね。。
892: 入居済み住民さん 
[2016-05-05 22:53:06]
>>891
今日は、パトカーが何度も来て路駐を注意してました。うるさかったくらいです。きっと警察官が即座に切符をきったら改善されるとおもいますよ。 
893: ご近所の奥さま 
[2016-05-06 00:21:44]
去年はレッドブルの時に駐車禁止を切ってました。まだアイルズの周りは駐車禁止道路に指定されていないので、その時は横断歩道の上の駐車で即時切符としてました。この時期は潮干狩りでものすごい人が来ますね。

私は違法駐車より、夜中に爆音を出す船がうるさくて仕方ないです。ブリーズやコーストの海側の人は大丈夫なのでしょうか。ヘリコプターみたいな大きな音が鳴り響いています。
894: 匿名さん 
[2016-05-07 00:37:12]
>>890
海から一街区奥まっておるので安くなると思いますよ。


895: 匿名さん 
[2016-05-07 18:26:45]
私は埼玉県在住ですが、e戸建を見ていてたまたまこちらの住宅地を知りました。
とても素敵な広い家が多くて、いいなぁと思いました。
あ、もちろん我が家に満足しているのですが、ないものねだりというかなんというか、とにかく素敵だなぁと思ったんです。
値段は我が家の倍以上するのでビックリしましたが、それだけ住みやすい街のようですね。
学生時代を浦安で過ごした妻がそのように話していました。

セミオーダーのお家もあるようですが、我が家も建売でオプション工事で色々と付けてもらいました。
その中でも特に付けて良かったのがキッチンのビルトイン還元水素水、各居室・脱衣所のガス栓(ガス乾燥機用)、ベランダ水栓です。

皆さんも素敵なお家作りを楽しんでください。
それでは失礼いたしました。
896: 入居済み住民さん 
[2016-05-07 22:33:32]
>>894
海側は景色は良いですが、風と遊歩道の視線は気になります。
中に入ると静かだったり、風もやはり少し弱いのでそれはそれでメリットもあるので、安くなるというのは無いように思います。予想ですけどね。
気にいった物件があれば即決、これがアイルズ購入の鉄則だと思います。
897: 購入検討中さん 
[2016-05-08 23:09:39]
色んな評価があるでしょうけど、やはりバス2路線が強いかなと思います。
パーム内の位置にもよると思いますが、ほとんどは1路線ですよね。バス停は増えたらいいなと思いますが。
898: ご近所さん 
[2016-05-08 23:27:22]
>>897
あくまで推測ですが、今のままの本数ですと、すでに現状でも雨の日はバスに乗り切れない事態が起きています。ブリーズ以降ができてくると常時キャパオーバーとなるので、それなりのバス増本数が図られるのではないでしょうか。
つまり1路線でもそんなに影響ない本数に成るかも知れません。
899: 購入検討中さん 
[2016-05-09 00:04:15]
雨の日は乗り切れないんですね。その状態でパームができたら本数は足らなくなるでしょうね。
バス停ができるとしたら、17番だと日の出七丁目とアールフォーラム間、16番だと日の出西と日航浦安間でしょうか。
900: ご近所さん 
[2016-05-09 00:44:49]
>>899
バス停も新たにできるでしょうし、バス本数も増便されるかと思います。
バス本数が理由、判断材料になるようなことはおそらくないと思われます。
901: 入居済み住民さん。 
[2016-05-09 04:50:59]
>>899

現時点での本数で、雨の日に乗り切れない可能性があるのは、17番の明海大学前くらいですね。16番は海風以降がシンボルロード沿いであるため、他の路線でピックアップされますし。
何れにせよ900さんが言われてるように乗車人数が増えれば増便されるので問題はないと思いますよ。
902: 匿名さん 
[2016-05-10 20:58:00]
>>896

安くなるんですよ、予想はハズレです。
903: ご近所さん 
[2016-05-10 23:32:37]
>>902
予言できるなんてすごいですね。根拠をぜひ教えてください!
904: 入居予定さん 
[2016-05-11 07:40:47]
太陽光発電を付けようか迷ってます 現在お付けになられている方のアドバイスを頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします
905: 匿名さん 
[2016-05-11 10:52:07]
>>904
いまのFITではもうペイしないです。
非常時の電源として欲しい、ということでなければもう太陽光発電設置は時期を逃しているかと思います。もちろん非常時に電気を使えるというメリットは大きい安心感です。
906: 入居予定さん 
[2016-05-11 12:55:39]
アドバイスありがとう御座います 経済時メリットは無 安心感を買うかどうかですね 良く検討してみます
907: 匿名さん 
[2016-05-11 16:07:33]
>>906
設置には固定費もそれなりに多いので、10kW以上を載せて全量売電すればぎりぎり経済性もプラスになるかと思います。
908: 匿名さん 
[2016-05-11 16:22:27]
パームの後ろに立つ予定の順天堂は、もう建築概要は決まっているのでしょうか?
909: 入居予定さん 
[2016-05-11 17:03:52]
>>907
10キロワットですか 営業の方と相談してみます ご親切にありがとうございました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる