分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

4910: 匿名さん 
[2018-01-30 09:07:02]
>>4909 匿名さん

HMに確認しました。屋根にアンテナを立てるのは駄目なのが明記されているだけだそうです。それ以外は、目立たないように設置することは可能だそうですが、保証の問題があるので、HMに依頼してください、とのことでした。
コメントありがとうございました。
4911: 匿名さん 
[2018-02-03 09:23:31]
COASTカウンティ、間取り発表になりましたね!
4912: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-03 23:15:16]
13,800万円、、、賛否判断色々ありますが。
すでに購入希望者複数いらっしゃる事が事実らしいです。実際、あの立地にどんな家がそびえ建つのか、、、。いよいよアイルズも最終街区ですね。
4913: 検討中さん 
[2018-02-04 04:25:07]
新浦安で13000万円も払う神経が分からない。
温暖化で海面上昇、駅までのアクセスの悪さ、塩害や風による摩耗性の速さ、冷静に考えると、高くなかったとしても、この場所に戸建てを買うのは相当気がひけるなと思ってきました。昔は憧れだけで欲しいと思ってたんですけどね。冷静になってきました。
4914: 匿名さん 
[2018-02-04 11:19:07]
そう言わず内覧だけでもしてみたらいかがかしら。いろんな間取りが見れて楽しいですよ。
4915: 検討中さん 
[2018-02-05 02:25:28]
内覧は何度かさせて頂いて、自分の中で盛り上がっていたのは確かですが、あまりに高くなりすぎた物件を目にし、この物件の魅力が下がってきてます。
確かに広さは素晴らしいとは思います。でも、都内のそれなりの立地で、十分満足行く物件が買えます。例えば、もうすぐ発表になる晴海の選手村跡地物件の想定価格は、だいぶ競争力があります。広さがある間取りも出ます。
とかとか考えると、だんだんとアイルズの魅力が落ちてきてしまったのです。
あと、この物件は駅まで遠すぎます。遠すぎるが故、資産価値の将来的な大幅な下落も気になるところ。
4916: 匿名さん 
[2018-02-05 07:01:49]
今のお住まいに満足されているからでしょうね。まだ、戸建てを真剣に考えてないのかもしれませんね。晴海に建つのは何年後なのかしら。いい物件に出会えるといいですね。
4917: 匿名さん 
[2018-02-05 08:45:07]
何年後と言えば、高洲6丁目の三菱地所レジデンスの計画がとても気になっているのですが情報が皆無です。
私の中では対クオンでも、対晴海でもなく、対高洲6丁目で葛藤中です。
4918: 名無しさん 
[2018-02-05 17:51:45]
私もアイルズファンでしたが、相次ぐ値上げで魅力が下がりました。
これから、土地が余り始め、建設費もピークを迎える中で、拙速に買わなくても他にも良い物件は出て来ると思って、ゆっくり検討する事にしました。仮に売り切れたとしても、同じ価格で注文住宅で、立派なのが建てられます。
4919: 匿名さん 
[2018-02-05 20:05:41]
今川は大きいお宅が多いですが、なかなか売りに出ないのでアイルズにしました。アイルズは半分位の大きさなので、やはり今川いいですね。
4920: 検討中さん 
[2018-02-05 21:41:28]
>>4917 匿名さん
高須、良いですかね?
スーパーがあります、
くらいですよね。
いや、今から購入するなら、ですよ。
居住者に対して物申しているわけではありません。
悪しからず。

4921: 匿名さん 
[2018-02-06 09:46:55]
高洲6丁目、良いも悪いも情報が無いが故にその判断がつかないんです。
三菱地所レジデンスはあの土地をどのように仕上げてくるのか、いいものになるかもという勝手な妄想と、勝手な期待感がやや先行している状況です。
4922: 匿名さん 
[2018-02-06 22:07:22]
10年後なんか言われたら想像つかないわ!
4923: 匿名さん 
[2018-02-07 07:32:46]
販売開始当初から徐々に値上げしていき、最後に三番瀬側で売り切る計画で価格設定していましたので、既定路線どおりですね。
10年後はおろか、五輪が終わった5年後すらわかりません。このご時世ですから居住用不動産は資産価値ではなく、機会を買う感覚が必要かもしれませんね。
4924: 匿名さん 
[2018-02-07 13:23:24]
初期の2倍の価格!
広さも仕様も違うとは思いますが、
高くなりましたね。
相場全体が高いので仕方ありませんが、不動産は買う時期が重要ですね。
心なしか、浦安市内の中古マンションも
あまり回転していないような…
4925: 名無しさん 
[2018-02-07 17:12:58]
日本人はバブルの時もそうでしたが、高騰時に冷静な判断が出来なくなる傾向にあるので、この物件も高値掴みをしていく人によって買われていくんだと思いますよ。
私は、冷静になろうと思います。
4926: 匿名さん 
[2018-02-07 17:58:34]
でも、株価も上がってますからね、3年前より。資産増やされた方多いと思いますよ。ちょっと前のビットコインとかね。この3年で資産倍増されていたら、物件価格倍増でもそれほど痛くないような。
4927: 名無しさん 
[2018-02-07 18:43:11]
この物件を検討する、中の上あるいは上の下の世帯は、株やビットコインで何千万円も儲けるタイプの層ではないと思いますよ。
4928: 匿名さん 
[2018-02-07 18:43:19]
>>4926 匿名さん
そういうことですね。ギリギリでローンを組むのではなく、余裕資金で購入するのでないとこの価格帯の物件はリスクがありますよね。
4929: 匿名さん 
[2018-02-07 18:47:13]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる