トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
4810:
匿名さん
[2017-11-28 21:17:54]
気付けば掲示板が糞まみれ・・・。
|
4811:
匿名さん
[2017-11-28 21:26:56]
皆さん、うんこネタ好きなんですね。
うんこ漢字ドリルが売れたのは当然だったわけだ。 |
4812:
匿名さん
[2017-11-28 21:27:15]
家の前にタバコの吸い殻。風で飛んで来たのでしょうか。火事とか怖いです。もちろん我が家で吸っている者はおりません。
|
4813:
匿名さん
[2017-11-28 21:33:55]
|
4814:
匿名さん
[2017-11-28 23:06:06]
>>4812 匿名さん
玄関周りに燃えやすいものを置いていますか?タバコの吸い殻もそうですが、燃えやすいものがあると放火の原因にもなります。火災保険は加入されていますか?火事は気をつけていてもコンセントの漏電などでも起こり得ます。火事が起きないようにすることと、火事が起きても被害を最小限にとどめられるよう対策を考えていくのが良いと思います。 状況を見ていないのではっきりしたことは分かりませんが、吸い殻が1本だけなら誰かが4812さんの家の近くで吸ったタバコの吸い殻をポイ捨てされた可能性が高いのではないでしょうか。まとめて数本あったなら、吸い殻だけをポケット灰皿が一杯になったから捨てていった可能性もあるかもしれません。 いずれにせよ迷惑な話ですね。市内前面で路上喫煙禁止の条例ができてくれると良いのですが・・・。 |
4815:
匿名さん
[2017-11-28 23:58:21]
ゴミのポイ捨ては禁止されていますよね。
ただ罰則がないから、効果が薄いような気がします。 もしかしたら、一本おばけかもしれませんね。 |
4816:
匿名さん
[2017-11-29 11:13:17]
玄関先には何も置いてないです。もちろん火災保険にも加入しております。散歩がてらに通る人もいらっしゃるでしょうがポイ捨ては勘弁ですね。
|
4817:
匿名さん
[2017-11-29 14:27:19]
交通ルール、ゴミのマナー、犬のマナー これを守れない住民が居ると言う理解で良いですか? |
4818:
匿名さん
[2017-11-29 18:00:26]
|
4819:
評判気になるさん
[2017-11-30 00:27:17]
パナホームさん、申し込みかなり入ったんですねー!!見に行きたかった!
|
|
4820:
検討中さん
[2017-11-30 08:32:03]
パナは安いのから売れてった感じかな?
|
4821:
匿名さん
[2017-11-30 08:43:01]
最近は下ネタも多いですが、また掲示板が活気づいてきましたね!住民同士、購入検討者同士、有意義な情報交換ができると良いですね。そして板の間に「参考になる」なんてのもできたんですね!
BSで「精霊の守り人」という大河ドラマがやっていましたが、思わず精霊様を思い出しました。精霊様のお姿は、綾瀬はるかのようにお美しいのでしょうか・・・。 |
4822:
匿名さん
[2017-11-30 09:13:07]
パナの話題が出たので乗っかります。
D31がまだ売れていませんが、写真見た感じではすごくオシャレで素敵ですよね。ただリビングがほとんど吹き抜けなのが気になります。 あそこまで大きく天井が抜けていると冷暖房効きにくいでしょうね? 吹き抜けに住まわれている方のご意見お聞きしたいです。 |
4823:
検討中さん
[2017-11-30 13:33:46]
D31の写真はどこで見れるんですかー?
|
4824:
匿名さん
[2017-11-30 13:52:48]
|
4825:
匿名さん
[2017-11-30 16:29:48]
D31素敵ですよね。
吹き抜けは戸建ての醍醐味ですよね。 上にファンがあると思うので、それほど寒くないかと。光熱費あまり神経質にならなければ、吹き抜けの解放さを取っても良いかと。二階も吹き抜けがある割に広いので、魅力的に感じます。 ただ、南道路とはいえ、9500万ですからね。。1億近くをここに出すか、ですね。角地でもありませんし。 私は既に住民なので仕方ありませんが、検討者なら買いたい間取りです。 |
4826:
匿名さん
[2017-11-30 18:22:02]
>>4825 匿名さん
4822です。 お返事ありがとうございました。 確かに、位置的には(どんなに間取りや造りが良くても)9500万はお高いかもしれませんね。 間取りを見ると、ファンはどうやら付いていないようです。冬は厳しいかもですね。 でもその分、二階は暖かくて快適なのでしょうか…。 |
4827:
匿名さん
[2017-11-30 20:59:54]
>>4826 匿名さん
アイルズの友人宅には吹き抜けがあり、2階天井にファンありましたので、無いことはないと思いますが。確か回転方向で下向き上向きの空気循環出来たはずです。 どのくらいの効果があるのかは分かりませんが。 それより開放感が素晴らしかったので、我が家としては吹き抜けもアリだったな、と思いました。 通常吹き抜けがあると二階が狭いのですが、そちらのパナホームの間取りでは二階も部屋数があったので、やはり新しい街区は進化しているのだなあ、と。 お値段は上がりましたがね… |
4828:
匿名さん
[2017-12-01 08:24:55]
|
4829:
匿名さん
[2017-12-01 09:10:06]
>>4828 匿名さん
それはみんな分かっていると思いますよ。 私も使えないとは思っていませんよ。 じゃあ脱糞と排便の違いは何なのかという議論を有識者でした時に、漢字の意味としては人が便を体の外に出す、糞が肛門から脱出する(脱げる)ということだねという結論が出たということです。またこの話題繰り返すんですか?せっかく家の話が中心になってきたのだから、もう少し場の空気読んでいただけるとありがたいです。 |