分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-15 12:56:10
 削除依頼 投稿する

トヨタホームパナホームミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

4058: 匿名さん 
[2017-02-15 22:56:13]
残念ながら、そうはいかないでしょう。
浦安市がTHE ISLESの開発許可を下ろす際に、サンシャインとパームの出入り口の道路を向かい合わせないことで設計させていると思います。また、バス通りの左右(?)の交差点に既に信号設置用の準備が完了していることを考慮すれば、なおさらです。しかも、右折レーンの導流帯を跨がせないようにポールコーンを浦安市が設置しているようですから、浦安市はポールコーンを撤去しないでしょう。
ご参考:https://www.webcartop.jp/2016/09/47804

したがって、現実的な解決方法は、指定方向外進入禁止の標識設置でしょうね。
4059: 匿名さん 
[2017-02-15 23:18:11]
>>4058 匿名さん
パームの三番瀬側は信号予定の交差点がなく、サンシャインは交差点が近いから、ということですか。
なるほど。それも一理ありますね。

とはいえ今の状況はあまりに危ないので、何か打開策を打たないといけませんよね。
4060: 匿名さん 
[2017-02-16 08:32:30]
道路管理者である浦安市は、交通事故がない限り、街区の完成後に公安委員会が信号や標識を整備するまで、何もしないと思います。

当初のポールコーンが短かったために、右折で出入りする人が後を絶たなかった。そこに、ポールコーンを増設した。大半の人はやめたが、一部の人が「まあいいか」と続けている。面と向かって言えないし、自治会もないので、掲示板に書いている。(現在に至る。)

これだけ戸数も増えれば、いろいろな人がいますよ。

この掲示板を見て見ぬふりをしているハウスメーカー幹事社もどうかと思いますが。
4061: 匿名さん 
[2017-02-17 23:37:23]
ハウスメーカーさんはみてませんよ。匿名掲示板ですよ。
以前ここで話題になりました船騒音の件、あたかも皆が騒ぎハウスメーカー無視みたいな感じでしたが、
私含め近所の方、ハウスメーカー営業さんに聞いても、実際どなたからも騒音うるさい!→皆無。ここで盛り上がっても実態は違う。当然ですよね。最近では、この掲示板ですら船騒音話題皆無。あのとき文句言ってた方はどちらに?
4062: 匿名さん 
[2017-02-17 23:39:04]
だから、
ここで批判→意味がない。
4063: 匿名さん 
[2017-02-18 08:10:35]
>>4062 匿名さん
匿名で批判は意味ないし、それこそ性悪。
前向きな情報交換に徹しましょう。
4064: 匿名さん 
[2017-02-18 09:26:28]
ポールが生活する欠点のひとつとして受け止め、安全に関わることなら誰かが市に対してポールが立ったことで安全性が失われた実例をまとめて撤去要請する手順でも聞いてみたらどう。市は危険だと認識した上で立てているだろうから素直に撤退するにも時間を要することになりそうだけど、、、。
4065: 匿名さん 
[2017-02-18 12:20:04]
誰かが、って・・。自分でやりましょう。
4066: 匿名さん 
[2017-02-18 18:18:31]
船の話はそうだろう。三番瀬側の一部しか影響がない。
ポールの話は関係する数が違う。
とはいえ、いまさらポールを撤去して事故でも起きたら責任問題なので、役人にそれはできないだろう。
4067: 匿名さん 
[2017-02-18 18:43:00]
>4065 不便してないからポールなんて関係ないし、他人事なんです。
4068: 匿名さん 
[2017-02-18 19:55:48]
>>4066 匿名さん

騒音問題はサンシャインの極極極一部の人が、騒いでたけですよ。ブリーズが出来る前から言ってたし、、、
4069: 匿名さん 
[2017-02-18 21:24:59]
自分さえ良ければ良いという人がアイルズにも散見されるのは残念な街ですね。
4070: 匿名さん 
[2017-02-18 22:32:44]
信号を付けて欲しい場合、標識をつけては欲しい場合はこちらへ。
http://www.police.pref.chiba.jp/kotsukiseika/mail_point04.html
4071: 匿名さん 
[2017-02-18 23:37:00]
>>4069 匿名さん
いやいや、このポールについてはは困ってる人、不便に感じてる人が言わないと意味ないでしょうよ。
関係ないのにしゃしゃり出ても説得力ないし。
4072: 匿名さん 
[2017-02-18 23:41:27]
そうですね、パールがあることで困っている人が撤去に向けて動くのが良いと思います。

私自身も運転しますが、あそこにポールがあってもあまり邪魔だとは感じません。

ただ事故が頻発しているわけでもないので、当面は今のままで様子を見ても良いような気はします。

右折する方の中には、やはり邪魔だと感じる方も多いのでしょうか。
スピードを落として安全運転であれば事故も起きないと思いますので、宜しくお願いします。
4073: 匿名さん 
[2017-02-19 04:22:05]
>>4072
前に、道交法違反で逆走、たまに警官が立ってるって書いてありましたよ。
4074: 匿名さん 
[2017-02-19 09:23:22]
この前おまわりさんがいたのは一時停止、の取締りでしたね。
でもアイルズ周りの標識って公安のステッカー貼ってないのですが、効力はあるんでしょうか?浦安市が勝手につけた看板、ということに法的になってないか心配です。信号がないので一時停止は守らないと危ないですからね。
4075: 匿名さん 
[2017-02-19 13:56:04]
公安委員会のステッカーのないものには法的効力はありません。
ご参考:http://www.sankei.com/west/news/160627/wst1606270066-n1.html
4076: 匿名さん 
[2017-02-19 14:12:33]
>>4075 匿名さん
公安の承認=ステッカー、なんですかね?
それを期待する法律文を探したのですが、みあたりません。
4077: 匿名さん 
[2017-02-19 14:33:07]
法的にはステッカーとは定められていないため、様式にはかなりばらつきがあります。
しかしながら、法的に発効するためには公示が必要で、それをステッカーで行っています。
公安委員会の行う交通規制に関する事務処理要領にて定められており、実務は、一般社団法人全国道路標識・標示業協会の会員社(実際に標識の設置工事を行う者)が行います。
標識の裏をご覧になるといいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる