![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4436/36247481770_209a511dd3_t.jpg)
トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。
物件URL:http://the-isles.jp/
所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29
THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】
3958:
匿名さん
[2017-02-09 08:14:05]
|
3959:
匿名さん
[2017-02-09 08:25:16]
ただただ、静かに戸建てでのんびり暮らしたいだけなのですが。多くの住民の方はそう思っていると思いますよ。
潜在リスクがある、と言われるとなんとも言えませんが。 |
3960:
匿名さん
[2017-02-09 08:26:16]
|
3961:
匿名さん
[2017-02-09 08:40:10]
アイルズが素晴らしい街並みであることは疑いの余地がありません。それに比例して、住民の皆さんの質も素晴らしいものとなっていくことを願っています。
|
3962:
匿名さん
[2017-02-09 08:50:51]
ここ数日、砂埃が凄いですね。
洗濯物、外に干せません。 風が強いのもありますが、海側の造成が終わるまでの辛抱ですかね。今まで、ここまで酷くなったことは無かったので。 |
3963:
匿名さん
[2017-02-09 11:31:56]
しばらく続きそうですね エアコンの室外機は大丈夫なんでしょうか?
|
3964:
匿名さん
[2017-02-09 13:00:35]
>>3956 匿名さん
私が聞きたかったのはまさにそこです。HMというのは住宅メーカーのことでしょうが、自治会は住民のものです。 当事者意識のない自治会なんて意味がありません。人まかせにせず、当事者意識をお持ち下さい。 ご存知ないならお教えしますが、アイルズの自治会集会所の管理は「浦安市」が行ってます。どういう意味かわかりますよね? |
3965:
匿名さん
[2017-02-09 14:48:46]
|
3966:
匿名さん
[2017-02-09 14:54:01]
市から補助金を受けているので、管理する為には将来は自治会発足が必要かとは思いますが、なんせアイルズ全体で作るのか、各エリア毎になるのか、2、3年はかかりそうですね。近隣様には、今しばらくお待ちいただくしかないのが現状です。
|
3967:
匿名さん
[2017-02-09 15:27:18]
確か碧浜もHMが始めは間に入って自治会立ち上げなど
コミュニティ作りに関与したと何かで見ました。 戸建てでマンションとはまた事情が違うので、少し時間や手間がかかるのかもしれませんね。 フォレオも、日に日に形になってきますね、 先日前を通りましたら、テニススクールの受付に結構人が並んでました。近いし、需要はあるのかしら。 何にせよ、活気のある街になると良いですね。 |
|
3968:
匿名さん
[2017-02-09 15:35:13]
本当に無責任だよなあ。いつまで我々の税金で賄うつもりなんですか?
もう3年も経つんでしょう?これから2、3年はかかりそうって。。。そんなんで本当にできるんですかね? |
3969:
匿名さん
[2017-02-09 16:07:11]
>>3968 匿名さん
まあまあ、それくらいにして。あまり責められても不憫ですよ。アイルズさんも自治会ができない複雑な事情があるようです http://urayasu-fan.com/isles-jichikai/ |
3970:
匿名さん
[2017-02-09 16:09:40]
それは、私共ではなく浦安市に言っていただくしかないですね。個人では解決できませんので。申し訳ございません。しかし、震災の時の為の備蓄など兼ねておりますし、アイルズだけではなく浦安市の物としてだと認識しております。
|
3971:
匿名さん
[2017-02-09 17:04:58]
>>3969 匿名さん
こちらのサイト、アイルズの方なんでしょうね。この詳細な内容、中の人じゃないとわからないでしょう。設立委員の方じゃないと。 でも、アイルズ住民には詳細に知らせず、公のネットで、このように公表するのは、何だか腑に落ちません。皆さん、知ってました? 防犯カメラ代が原因で揉めているんですか? 公平じゃないとか書いてありますが、そんなに世帯数によりカメラ代変わるのですかね? 各自カメラ付けようが、それはそれ、これはこれで、防犯カメラ代くらい住民で均等に割れば良いと思うのですが、うちは要らないから払わない、という方がいるのかしら? 何れにせよ、住民の知らない話を他所のネットから知る、そしてそれが真実なのか、、 |
3972:
匿名さん
[2017-02-09 17:56:00]
輝かしい歴史を築いてきたアイルズにも、闇の部分があったのですね。全く知りませんでした。たしかに自治会の設立には賛否両論あるようで、この掲示板でも過去に話題になったことがあります。
しかしながらこの点において、アイルズの住民の方々に非があるのかと問われればそうではないと思います。むしろアイルズの住民の方々が一番の被害者なのではないでしょうか。 個人の力ではどうすることもできない、高い高い壁がそびえ立っているのが今の状況なのだと思います。この試練を乗り越えるには、行政やHMの力が必要です。その上でこの壁を、試練を乗り越えることが今のアイルズ住民に求められているのだと思います。 悠長なことを書いている時間はあまりありません。今こそアイルズの住民が結束して、自治会設立に動くチャンスなのではないでしょうか。 ピンチはチャンス。今こそその時です。 |
3973:
匿名さん
[2017-02-09 18:01:59]
実際に自治会設立に反対の方は、上記のリンク先にあるように防犯カメラの維持管理費の負担が大きな理由なのでしょうか?高級リゾート地としての地位を築いていくのであれば、年間1〜2万円の負担は決して高くないと思います。街の発展と共に、住民の考え方も進歩していくものだと信じています?
|
3974:
匿名さん
[2017-02-09 18:25:54]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3975:
匿名さん
[2017-02-09 18:47:19]
以前、HMさんが自治会設立の動きはあるが、細かいところで揉めてて全く前に進まないとおっしゃってましたが、防犯カメラのことだったのですね。
地区によって問題が違いそうだから、各地区で立ち上げたほうが良さそうですね。 新しいコーストが出来上がるまでに整備しないとそのままになりそうですね。 |
3976:
匿名さん
[2017-02-09 19:02:16]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3977:
匿名さん
[2017-02-09 19:08:33]
設立委員の誰かが、3969さんに話たのか?
もしくはご本人なのか?私達は何もしりませんでした。 |
もう周りの住民の方々に迷惑を掛けたり、不快にさせたりする書き込みは止めませんか?アイルズの住民の方が、どんどん肩身が狭くなっていきます。もしかしたら、近隣の幼稚園や小学校に通うお子さんのいじめに繋がらないかとも憂慮しています。
現にお母さん達の間では、ここの掲示板のことが噂になっているという話も聞いたことがあります。アイルズの皆さん、自分達の首を絞めるような書き込みは止めませんか。