南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
381:
匿名さん
[2013-10-11 13:29:10]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
382:
匿名
[2014-03-22 01:05:35]
南向きが申し分ないけど、お値段が高くて ふぅ
|
383:
買い換え検討中
[2014-03-22 03:08:30]
南西が1番!
|
384:
購入経験者さん
[2014-03-22 12:56:58]
西向きで高層階でない限り、ガーデニングは少し厳しくなります。
日当たりが冬は特に弱く、植物の生育が悪くなります。かなり工夫(階段状の台を設けるなど)が必要に。 中部屋でなければ、朝、昼に他の部屋にも採光がありますので、部屋の中はあまり問題を感じません。 夏も、ペアガラスなら、リビングの暑さもさほどではないかと。 |
385:
匿名さん
[2014-03-23 08:43:55]
384は何を言ってるのか訳が分からん。言ってる事自体は当たり前の事だし。
「何が」そうなのか?サッパリ分からん。 |
386:
購入経験者さん
[2014-03-23 11:28:30]
何が、って何?
|
387:
匿名さん
[2014-03-23 14:44:00]
>>386
どの向きの事を言ってるの? |
388:
匿名さん
[2014-03-23 15:06:28]
植物は朝日で育つから
西向きはダメってことでしょ |
389:
匿名さん
[2014-03-23 17:24:45]
それなら「西向きで・・」では無く「西向きは・・」と書きゃ分かる事。
バカのカキコミは迷惑だな。 |
390:
購入経験者さん
[2014-03-23 19:48:29]
なんで?
「西向きで」は、主語ではなく、方位を示しております。この場合、「ガーデニング」が主語。そして、マンションの話をしているスレだから、「マンションでのガーデニングをは、西向きでは・・・」の意。 「西向きは」が主語でも(「のマンション」が隠れており)、「ガーデニングする」が目的語なら、意味が同じでしょ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
391:
購入経験者さん
[2014-03-23 19:49:19]
少し、誤字がありました。失礼。
|
393:
匿名さん
[2014-03-24 00:20:15]
ガーデニングや植物を育てるなら南向きが一番いいでしょう
欲を言うなら南東角が最も良い 上にありましたが、植物は人間以上に朝日を好むからです 西に置いた観葉植物は、すぐに枯れてしまいます |
394:
購入経験者さん
[2014-03-24 06:25:27]
393さん
観葉植物はどちらかというと、直射日光ではなく、木漏れ日で室内が適当かと。南向き室内が最適であることはそのとおりですが、西向きですぐ枯れるということはありません。すくなくとも、自宅ではそうです。 それ以外の与件かも? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
395:
匿名さん
[2014-03-27 23:07:56]
南向きの短所はしいて言えば、ナロースパンの場合、北向き部屋が2室ほど存在し、リビングに比べ極度に暗く寒いことかな。
|
396:
匿名さん
[2014-03-27 23:12:21]
西向きの長所は価格が安いことでしょ。
共働きで、帰宅が夜遅いなら、 西向きの短所をカバーできるから、 お得だと思う。 |
397:
購入経験者さん
[2014-03-28 05:45:08]
395さん
賛成です。 そして、私は価格が高すぎるとも思います。不動産会社の利益源のように感じることもあります。 |
399:
匿名
[2014-04-17 13:43:18]
夏は西日が気になるシーズンですしね
そろそろ期待したいところです |
400:
匿名さん
[2014-04-17 21:01:09]
南向きでも田の字はダメだよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報