南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
361:
357
[2013-09-19 23:22:30]
|
362:
357
[2013-09-19 23:30:48]
訂正
床に当たる直射日光は10〜14時だとそれほどでもないですよね? |
363:
匿名さん
[2013-09-20 00:13:36]
床というのはベランダの?それとも室内?
何度も書いてますが、室内には直射日光は入りません。 秋から冬にかけては太陽高度が低くなるので室内にも日が当たります。 |
364:
357
[2013-09-20 02:04:57]
363さん
もちろん室内にです。ベランダ1.2mでもやっぱり当たらないんですね、よく分かりました。 もうひとつだけお願いします。南向きの中部屋だと電気つけなくても済む時間帯は何時から何時くらいまででしょうか? 個人差はあるでしょうからご自身の場合で教えてください。 |
365:
匿名
[2013-09-20 21:35:47]
356
木を見て森を見ず。 |
366:
匿名さん
[2013-09-20 22:23:30]
↑一番卑怯なカキコミだな、何の事か反論すら出来ない意味不明のカキコミは全くのムダ。
まあ、切り返し出来る程の見識もないからだろうが。 356の言う事はすべて同意するよ、特に中古に拘りの無いのはコスパの点でも有利だしね。 |
367:
匿名さん
[2013-09-21 07:23:00]
356です。365さんの書き込みは意味不明すぎる…。何が言いたいの?
366さんありがとう。 |
368:
匿名さん
[2013-09-23 13:08:06]
南東角部屋だけど、真南向きすぎてて、昼過ぎから夕方、思いの外陽が当たらなくなるのが早くて寂しい。
もう少し西に振れていれば良いのにと思う。 |
369:
匿名さん
[2013-09-26 14:30:24]
南西向きの東南角部屋が最強です。
|
370:
匿名さん
[2013-09-26 14:59:16]
バブルの時代だったか、家自体が回転して常に日当たりのいい家があったな。
マンションでも敷地に余裕があれば技術的には可能ではないか? 回転と言っても45度位振れば充分だろう、免震マンションの延長線上の技術で出来そうかも。 価格はまあ、馬鹿高値必至だろうが。 |
|
371:
匿名さん
[2013-09-28 10:34:17]
回転して日当たり良い立地なら、回転しなくても、南南西向きくらいに建ててくれればそれで良い。
|
372:
匿名さん
[2013-09-28 12:51:18]
ワイドスパン南の中住戸が最強。角部屋は家具の配置に困るし、太陽高度が低い東又は西日に苦しむことになる。
|
373:
匿名さん
[2013-09-28 19:54:01]
ナロースパンで、北側プライバシーなし、が最強なん?
|
374:
物件比較中さん
[2013-10-03 16:24:30]
>372
自分は中住戸は大体がバルコニーからしか採光がないということをデメリットに思っていたのですが、372さんの詳しい解説で少し考え変わりました。 太陽高度ですか、かなり詰めた分析ですね(汗) たしかに朝日の強さもハンパではなかった経験があります。 侮れないのは西日だけではないということですよね。 じゃあ南向きのワイドスパンで探してみようかな。 |
375:
匿名さん
[2013-10-04 00:31:48]
太陽高度を考慮しないで西や東を選ぶ方が不思議。
南向きワイドスパンはタワマン内廊下によくあるけど通風が良くないのが欠点。 |
376:
マンション投資家さん
[2013-10-04 07:00:24]
確かに、タワー以外では、「南向きワイドスパン」というのは、聞いたことがありません。
|
377:
匿名さん
[2013-10-04 17:54:26]
中規模マンションだけど、南側9mはワイドスパンにならない?
引退したあの人なら、ならないだろうね。 |
378:
匿名さん
[2013-10-07 08:57:37]
>372さん
南向き角住戸を希望しておりましたが、窓があることにより家具の配置に 困るという観点もあるのですね。参考になります。 通風や開放感という観点では窓が多い角部屋が良いのでしょうけど、 確かに夏場の強烈な西日による暑さはマイナスポイントですね。 |
379:
匿名さん
[2013-10-07 09:02:25]
西を買わんければいいじゃん。
東南角にしときなよ。 |
380:
匿名さん
[2013-10-10 13:24:58]
西どころか、北西買っちゃいました。
寒い地方なので、西日はありがたいという前提ですが、 北西だとやっぱり日当たり期待できないですよね。 今が南西ですごく気に入っているので、日差しだけが心配。 角部屋、はきだし窓だらけなので、 暗い心配はないけれど。 家具配置にも迷ってるところ。 他はすごく気に入っているけど、恐ろしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1.2mだと床に当たる直射日光はわずかですよね。
明るさに対する感覚の違いが陽が入る入らないの表現の差になっているのかもしれませんね。
南面の直窓ってどう思うかご意見お聞かせください。