南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
341:
匿名さん
[2013-09-15 15:29:56]
|
342:
339
[2013-09-15 18:20:52]
|
343:
匿名さん
[2013-09-15 20:09:22]
>342
なるほど同感です。 |
344:
匿名さん39
[2013-09-15 22:07:13]
やっと害虫駆除ができて健全なスレに戻って良かった。
基本私も害虫が湧かない限り引退します。 害虫と違ってみんな知ってるかもだけど役に立つ情報をひとつ。 固定資産税の税金ではマンションでは原則、同じ広さなら南向き(南東角部屋)が相対的にお得です。 例ですが、南東角部屋70平米・5000万、西向き中部屋70平米・4000万の場合、 固定資産税は一棟評価して面積按分で決まるので、同じ40万となります。 |
345:
匿名さん
[2013-09-15 22:16:16]
南向き以外はマンションの建設と費用回収の都合上、仕方なく存在しているだけで、安い以外メリットないよね。
|
346:
匿名さん
[2013-09-15 22:33:56]
>>344
役人は方角は気にしないと言う事ですね。 |
347:
匿名さん39
[2013-09-15 22:57:19]
346
法律でそうなっています。 マンションの土地の区分所有も例で言えば70(自分の部屋の広さ)/5000(全体の面積)となっていますよ。 |
348:
匿名さん39
[2013-09-15 23:01:36]
追加ですが階数も関係ありません。
1階の同じ面積、40階の同じ面積であれば同じ税額になります。 |
349:
匿名さん
[2013-09-16 01:41:54]
固定資産税なんて安いから、どうでも良し。
でも、南、買うけどね。 |
350:
匿名さん
[2013-09-16 11:17:21]
西向きは安い位しかメリットがない。
西日はしんどすぎる。対策講じればと言う方もいるが考えること自体が面倒くさいので最初から買わない。 経済的に南向きが買えないか、たまたま気に入った立地の物件が西向きしかないなど南向きを買えない事情がなければ選択しないのでは。 昼間仕事でいないから西向きを選択すると言う方もいるが、昼間いなくても南向きを買えばいいのにと思ってしまいます。結局、西向きが好きなのではなく、経済的に妥協した選択ということ。 結論としては、向き以外の条件が同一なら南>西。あとは各自の予算の問題。立地、スペックをワンランク上げたい方が西向きを選択する。 |
|
351:
賃貸住まいさん
[2013-09-17 21:11:22]
向きが同じなら長所・短所が同じというわけではないですから説明は一つではないと思いますが…。南向きはのメリットはとにかく日当たりの良さでしょうか、目の前に何もないことが前提で。西向きのメリットは夕方に在宅している人にはちょうどお日様が見える時間帯、夏は別として他の季節は悪くないと思います。
デメリットは西は西日が暑くて朝昼に洗濯物が乾き難いというよくある懸念。 でも南も日当たり良過ぎて眩しい、暑いなど物件のよってはデメリットですよねえ…。 |
352:
匿名さん
[2013-09-17 21:28:03]
南の日当たりが良すぎると云う点については、・・夏の場合は陽が高い為、あまり室内に日が差さないと
思うけどね、又、冬は陽は低い為、結構部屋の奥まで入り込んでやっぱりいいと思うし。高くても 已むを得ないと思いますね。 |
353:
匿名さん
[2013-09-17 21:54:17]
|
354:
352
[2013-09-18 08:02:29]
>>353
「ベランダがあれば南向きは部屋には陽が全く入りませんよ」・・因縁をつけるつもりは ありませんが、なぜ断言するのですか?・・データーを出せとは言いませんが(笑) 少なくとも、私の所有マンションではベランダがあっても陽が入ります。 不動産と云うものは二つと同じ物が無く例外がいくらでもがある物ですので断言は ダメですよ。 ところで、貴方は例の人ではないですか?論調がよく似てるよ。 |
355:
匿名さん
[2013-09-18 08:25:33]
うちは南向き中住戸です。
夏はバルコニーがあるため陽は入らず涼しいし、冬は太陽の位置が低いので部屋の奥まで陽が入りとても暖かいです。 すごく快適ですね。 |
356:
匿名さん
[2013-09-18 23:46:25]
>353
安いのはメリット??確かに高いよりは安い方がいいけど、西向きに関しては安かろう悪かろうでしょ。自分の予算内で買える南向きを探すよ。場所にこだわるなら中古の南向きを検討すればいいんじゃないか?家の中はリフォームで綺麗になるけど、向きは変えられない。 正直、西日に苦しむ生活は耐えられない。暑くてつらいから南向きより格段に安いんだよ。安さを追求するなら中古の南向きを選択するね。その方がはるかに快適。 |
357:
匿名
[2013-09-19 02:51:22]
353さん、354さん
お二方の部屋のベランダの奥行きを教えていただけますか? |
358:
354
[2013-09-19 14:37:26]
>>357
ボロい南向き中住戸で、出幅1200mmぐらいです。 |
359:
匿名さん
[2013-09-19 20:50:19]
安いのはメリットでしょう。
賃貸に出せば、広さ重視でそれほど賃料変わらないですからね。 |
360:
匿名さん
[2013-09-19 22:31:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(買わないけど)ってのは
コスパ考えると合わないからって考えですか?