南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
241:
匿名さん
[2013-09-10 18:32:01]
|
242:
購入経験者さん
[2013-09-10 20:38:17]
239さん
すみませんね。私のせいで攻撃されましたね。まあ、意見は色々とあると思いますが、自分の意見と相違するものを集団で攻撃するのは、品性の問題ですから、どうしようもないですよ。 232 暇じゃないので嫌です。 234 ワイドスパンの厳密な定義はないようですね。しかし、通常6~7mの間口が多いので、それ以上を販売ポイントとして、ワイドスパンと言うこともあるようですが、大した差はなく、リビングを横長にした場合ですね。 私が言うワイドスパンは居室もバルコニーに向いてるもので、10mレベルを意味しています。 で、あなたの定義は。 238 そ、良かったね~。 240 あなたの、このスレに関する意見をどうぞ。 |
243:
匿名さん
[2013-09-10 21:04:49]
240です。
239への意見、早く引退して。 |
244:
匿名さん39
[2013-09-10 22:27:54]
定量と定性の違いは理解できなかったんだね。
知らないで使うと墓穴を掘って恥ずかしいね。 勉強してから書き込みした方がいいよ。 暇じゃなかったら引退したら?みんな喜ぶよ。 |
245:
匿名さん
[2013-09-10 23:25:24]
242への意見だった、間違ってすみません。
|
246:
匿名さん
[2013-09-10 23:43:19]
年老いたウマ・シカの耳には何も届かない
哀しいね年老いたウマ・シカ 西向きが悪いわけじゃない 年老いたウマ・シカが悪い |
247:
匿名さん
[2013-09-10 23:49:39]
ウマ・シカって言葉、流行ってるの?
よくこの掲示板で見かけるんだけど。 |
248:
匿名
[2013-09-11 00:15:40]
225さん
220ですが、中古価格を調べるとわかりますが、西向きそんなに安くないんですよ。また、西向きの売買件数が多いと言ってる訳ではなく、空き待ちが多いと言ってます。 空き待ちが多いということは、売却したい人数よりも買いたい人数が多いという意味です。 なぜ、国語の説明しなきゃならないのかも分かりませんが・・、理解できましたか? |
249:
匿名さん
[2013-09-11 00:20:39]
私はワイドスパンの定義が決まってないのに、独りよがりに10mなんて決められません。
|
250:
匿名さん
[2013-09-11 03:44:08]
>248
国語の説明してくれなくていいよ。 その物件ちょっと見てみたけど 西向き人気があるとしたらタワーで西方面の眺望がよくそして安いからでしょ? 西向きが良くて人気があるじゃなく 眺望が良くて少しでも安いから人気あるんじゃない? もしあなただったら眺望も値段も一緒でも西向き買いますか? それでも西向きいいならその理由を教えて下さい。 西向きが割安な分でより内容がいい物件買えるなんてことは誰でもわかる。 そこのバランスは資金やら生活スタイルで変わるわけでしょ。 だからこのスレは単純に色々ある要素の中の向きを基準にして話してるんじゃないの? ?多いけど喧嘩腰にしてるつもりないからね。 |
|
251:
購入経験者さん
[2013-09-11 08:06:58]
「南向きの西角部屋最上階ナロースパン(6m級)78㎡」を10年少し前に、大阪都心に1時間以内通勤地区に4500万程度で購入。
長所は、上の騒音無し、日当たり良好、眺望良好、風通し良好、プライバシーOK 短所は、価格が高い、お出かけに時間が必要 転勤などの理由で(南向きは賃貸運営中) 「西向き東角部屋中層階ワイドスパン(10m級)75㎡」を1年前に、東京都心に1時間以内通勤地区に5000万程度で購入。 長所は、各部屋に窓があり(風呂も)、価格が手ごろ、風通し良好、プライバシーOK、お出かけが楽 短所は、眺望がイマイチ、日当たり不足、西日はキツイ 永住できて、経済的に余裕があるなら、「南向きの角部屋中層階」か「戸建の豪邸」が良いのかも知れませんが。 そうでない方に少しでも参考になれば幸いです。 |
252:
匿名さん
[2013-09-11 08:18:16]
↑ 残念だが情報不足で参考になりません。
|
253:
匿名さん
[2013-09-11 09:48:34]
251でわかるのは
購入経験者さんは、西南角と西のマンションしか購入していない。 つまり西田さん。 なんか引っ掻き回すだけ引っ掻き回した結論が西田さんじゃ・・・ |
254:
匿名さん
[2013-09-11 12:28:14]
西向きの東角部屋ってなに?
誰か教えて? |
255:
匿名さん
[2013-09-11 16:52:27]
価格 南×× 西◯
日照 南◎ 西◯ 日射し 南◎ 西×× 快適度 南◎ 西△ 優越度 南◎ 西△ エコ度 南◎ 西△(対策費、電気代等) あくまで私感です。 とにかく西日が嫌だ。 結局西の減点はすべて西日のせいです。 |
256:
購入経験者さん
[2013-09-11 18:53:14]
240=244
時間があるようなので頼んでいいかな?定性と定量の使い方を間違ったとこ、具体的に指摘してくれるかな? ないなら、なんとかの一つ覚えで、繰り返すの見苦しいよ。 246 なんのことかさっぱりわからん。年老いた、ってなんでわかるのかな? 249 独りよがりじゃないよ。最近の4大不動産屋のパンフ見てみな。厚い奴よ、入居者希望用の。10m級をワイドスパンって書いてあるから。少なくとも、私のはそうです。あなたのは? |
257:
購入経験者さん
[2013-09-11 18:57:57]
252・253
またまた湧いて出てきたねェ。今日はお仕事お休み?まあ、君たちは参考にならないよな、買えないんだろうから。 なんで南向きの角部屋が西なの?南向き東角部屋も東田さんなのかな?東西南北とマンションの常識習っておいでなさいね。 職も住宅も「無田」さんなんて言われちゃうよ。 254 大丈夫?どこからそんなの持ち出したのさ? |
258:
購入経験者さん
[2013-09-11 18:59:23]
255さん
そうですね。あの西日が苦手な方はどうしようもないかもしれないですね。 |
259:
匿名さん39
[2013-09-11 19:29:54]
251で自分で「西向き東角部屋」って書いてあるよ。
もう忘れたの?もう一度読んでみたら? 語学力もないし、理解力もないよね。 もう引退したら? |
260:
匿名さん39
[2013-09-11 19:46:19]
10m以下でもワイドスパンって書いたりしてるよね?
定量・定性の違いなんて調べればすぐにわかるし、 自分のコメのチェックぐらい自分でしたら? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
通常なら貴方の意見に賛成。
通常ならくだらないからあげ足取りもしない。これ以上理由言わなきゃ貴方にも通じないならそれでいい。