南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
201:
購入経験者さん
[2013-09-07 19:23:44]
|
202:
匿名さん
[2013-09-07 19:29:45]
南向きワイドスパン中部屋が、一番だと思う。
角部屋だと東や西から、 太陽高度の低い光が入ってきちゃうでしょ。 |
203:
購入経験者さん
[2013-09-07 22:14:51]
そのような物件がありますか?10mのワイドスパン南向き中部屋が?開発業者が赤字になるか、販売価格が膨大なものになりませんか?
まさか、7~8mでワイドスパンなんて言わないでくださいね。 億ション程度の高級物件以外に私は、そのような物件を存じ上げません。ならば、戸建ても可能ではないでしょうか? お買い得物件で実際にあれば、教えて欲しいです。 |
204:
購入経験者さん
[2013-09-07 22:17:53]
ちなみにタワーは、個人的に対象外(入居者の貧富の差が激しく建て替え困難、災害に弱い、高齢で高層はしんどい、から)です。
|
205:
マンション投資家さん
[2013-09-07 23:10:30]
購入経験者さん、他愛ないカキコミにまで噛み付く事はないでしよ。
人の価値観はそれぞれなのだから、自分の考えを主張しても理解は得られませんよ。 業者の思惑と言えば思惑なのですが貴方の考えとは関係なく多くの人が南向きを好むから、 結果として高くなるのであり、その値段に納得しているから貴方にすれば高いと思う価格で 取引が成立しているのでしょう。 私も、向きとは別に「こんな高値で・・アホちゃうか」とか 「こんなカス物件アホちゃうか」と思う事がよくあります。 でも、買った人は納得して判子を押しているのです。 人は人自分は自分で、もういいのではないでしょうかね? |
206:
購入経験者さん
[2013-09-08 06:37:51]
いやいや、だから、私の意見もそれでよいということですよね。価値観は色々なんですよね。
でも、全員が違うわけでもないよね。同じ価値観の人もいる。微細までは同じでなくとも。そして少数派もいる。むしろそれを認めてないのはあなたではないの?多数派でなければならないわけじゃない。 というか、あなたの発想だと、ここで意見交換する意味はありませんよ。購入した人は、納得してればそれはそれでOKですが、購入前の人は色々な意見を参考にすべきだと思います。そのためのスレでしょ。 そして、噛みついてなんかないよ。意味もなく「アホ」といわれれば、倍返しでしょ。 |
207:
匿名さん
[2013-09-09 08:54:49]
結局のところ
南>>>>東>>西>>>北 ってのが、世間一般の認識でしょう。 |
208:
匿名さん
[2013-09-09 12:46:02]
何m以上ならワイドスパンという定義はないと思うけど、8mは駄目で10m以上がワイドスパンという根拠は?
|
209:
匿名さん
[2013-09-09 12:51:56]
購入経験者さんと同じ価値観の人はこのスレにいない。
|
210:
匿名さん
[2013-09-09 13:21:17]
207さん
また、データーで示しなさいと切れられますよ 笑 |
|
211:
匿名さん
[2013-09-09 16:07:27]
購入経験者さんのレス以外を集約すると207さんの結論になるよね。
|
212:
匿名さん
[2013-09-09 16:53:01]
価格の安い西向きが良いと思う人がいるけど、購入経験者と同類と思われたくないので書き込みしないよね~
|
213:
匿名
[2013-09-09 17:18:27]
東より西。
|
214:
匿名さん
[2013-09-09 17:23:40]
購入経験者の西向き好きは全く参考になりません。
終了しましょう。 |
215:
匿名さん
[2013-09-09 18:23:21]
購入経験者は定量データと定性データの使い方を間違ってるね。
理解しないで使って恥ずかしい。 |
216:
匿名さん39
[2013-09-09 19:52:47]
購入経験者さんは結局、人にはデータを求めて自分の時にはデータは無いと言う矛盾した人でしたね。
そして私の購入例をコメすると参考にならないとコメする始末。 あなたのコメの方が西向きと言う以前にコメがひどくて賛同もいませんし参考になりませんよね? |
217:
匿名さん
[2013-09-09 20:06:42]
いやいやホントにイタイ方でした。
212さんの言う通りで西の良さがあったとしても言いづらくなりました。 |
218:
匿名さん
[2013-09-09 20:49:36]
気が弱い***ほどよく吠える。
購入○○○も同じだね。 |
219:
匿名さん
[2013-09-09 20:52:00]
「負・け・犬」ね。
|
220:
匿名
[2013-09-09 22:40:06]
白熱してますね。
首都圏で最も中古売買件数が多いのは、豊洲のパークシティ豊洲だそうです。 総戸数は約1400戸、ららぽーと豊洲にも地下で繋がっており、湾岸マンションで一番立地の三井のマンションです。 年間売買件数は40件にものぼり、価格も新築より1000万円は高いと評判です。 その、首都圏一番の中古マンションで一番人気があるのは、西向き80平米超のワイドスパンだそうです。この西向きは圧倒的な人気で、空き待ちの人数がかなり多いそうです。 南向きか西向きか?は、住戸を選ぶ際に何十項目もある条件等の一つでしかないことが良くわかる事例です。 ですが、南向き信仰により、たった一つの南向きということだけで、その他の何十にも及ぶ条件等全てひっくるめた価格分が高かったりするので驚きです。 向きにムキになるよりも、それ以外のことを重視した方が快適な生活が送れることでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
えらい過去まで探しましたね。お疲れ様です。
でも、私は、自分の主張は意見であって事実ではない、と申し上げています。だから、定量データはない、定性データですと申し上げています。
わかりますか?人をアホ呼ばわりしない方が良いですよ。
寧ろ197さんが多数派であって、南向きが人気があるという定量データが存在しています。
だからこそ、開発業者の思惑(高く売りつける)に取り込まれてませんか?と申し上げています。価格が高い南向き角部屋は覇道でしょうが、それは失敗はなくとも、お得な買物、とは言えないのではないでしょうか。
都内でお金のある方は、悩まず、どうぞ、南向き角部屋を購入してください。というか、戸建てもありですよね。
でも、私のような庶民は、色々知恵を働かせて少しでもお得な買い物をするしかないのです。
『都内&都心までの通勤1時間の駅徒歩マンションでは、西向き角部屋ワイドスパンは向きを多少犠牲にしても、南向き中部屋よりお買い得ではないか?』というのが、私の多分少数派意見です。