南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
101:
匿名
[2013-08-25 14:23:32]
|
102:
匿名さん
[2013-08-25 14:51:09]
|
103:
匿名さん
[2013-08-25 15:56:30]
>今のマンションって、ベランダの奥行きが深いので、直射日光が部屋の中まで入って来ることはありません。
それは、お宅の団地のことですね。 ウチはタワー高層階なんで、ダイレクトウィンドウです。 東南角です。 西向きの部屋に行ったことがありますが、地獄です。 リビングの中が、炎天下に停めた車の中と一緒と思えばいい。 一生懸命エアコン前回してましたが、 それでも暑い! というか、見苦しい!! |
104:
匿名さん
[2013-08-25 23:36:34]
窓も開かない、オフィスみたいな部屋には最初から住む気ないよ。
|
105:
匿名さん
[2013-08-26 03:43:37]
103のよけいな一言が見苦しい
|
106:
購入経験者さん
[2013-08-26 07:56:39]
103
自分の経験が全てだと思わないこと。 タワーでなければ、まともな中低層階のマンションでは、バルコニー幅が2mあるのですよ。 |
107:
匿名さん
[2013-08-26 19:20:14]
2mのバルコニーで救われるのは南側だけで、
西側は10m位必要になりますね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
108:
匿名さん
[2013-08-26 20:19:14]
>自分の経験が全てだと思わないこと。
あなたもね |
109:
購入経験者さん
[2013-08-26 23:07:38]
そうだね。だから、今回の件(自分の知見)だけに関して話してるでしょ。
それ以外に事実があるなら、指摘してください。 |
110:
匿名
[2013-08-27 21:58:39]
107
106ではありませんが、うちもバルコニー2メートルの西向きですが、部屋まで差し込むのは15時すぎからですよ。 最近のマンションは断熱性能が高いので暑くないですね。うちは特に快適です。 2メートルバルコニー、復そうガラス、Low-eガラス、二重サッシュ。 西向きか南向きかよりも、その他の条件を重視した方が快適な住居に住めると思います。 快適な住居とは、日照、風通し、見張らし、理想の広さ、理想の間取、騒音、臭いなど数えればきりがありません。 日本の南向きについては、沢山ある条件の中で、南向き信仰によってダントツに価格に反映してるので、南向きを重視するよりも他の条件を重視した方が快適な生活が送れます。お金にいとめをつけなければ南向きはいいとは思いますが。 例えば、南向きの低グレードで単層ガラスのマンションを買うよりも、西向きにすることで、マンション全体が高級で、復そうガラス&Low-eガラスのマンションに住めたりします。 西向き選んだ結果、全体的に仕様が高くワンランクもツーランクも上のマンション買えたのに、Low-eガラスや質の高い仕様のマンション買えたおかげで、南向きの低グレードのマンションよりも安くて涼しくて快適で豪華な生活送れたりします。 南向き信仰という言葉があるように、南向きには実際の価値以上の価格上乗せがありますので、南向きに固執せず総合的に取捨選択し、より良い住まいに住んで下さい。 そう言う私もかつては南向き信仰オンリーで南向きにしか住んだことはありませんでした。 |
|
111:
匿名さん
[2013-08-28 11:52:21]
お金がないから西向きにするってこと?
お金があれば、南向きの高級物件買えますもんね。 低グレードの南向きvs高グレードの西向き でないと戦えないって恥ずかしいですね。 |
112:
匿名さん
[2013-08-28 16:01:26]
>110
要約すれば同じ金額なら西向きのほうがいい物件がてに入るってことですよね。 言い換えれば結局西向きは安い以外はメリット無いってことですよね? もちろん金額が安いということは最大のメリットになり得るとはおもいますが。 |
113:
匿名さん
[2013-08-28 16:04:01]
>110
112ですが南に固執することを擁護しているわけではありません。 |
114:
購入経験者さん
[2013-08-29 01:01:08]
111
恥ずかしいね。闘えると書きなさい。戦うは戦争することだよ。 角部屋は高級だが、それは希少価値で、南向き中部屋それ以上に高額となる。 まさに不動産屋の、カモですな。 |
115:
匿名さん
[2013-08-29 18:49:44]
つまり、西向きは午後暑くなるから断熱ガラスの窓を閉めないと灼熱地獄になるということだね。
やっぱり南向きがベストじゃないか。 |
116:
購入経験者さん
[2013-08-29 21:55:16]
da,ka,ra,
南向きの中部屋の何が具体的に良いのか、説明して! 南向き角部屋と西向きワイドスパンのオ-ナーより。 |
117:
匿名さん
[2013-08-29 22:23:30]
論理的思考のできない116さんは放置の方がよさそうですね。
|
118:
匿名さん
[2013-08-30 01:22:17]
暑さは対策で防げるけど、
西日は部屋の中に射し込みまぶしいのが嫌です。 それを防ぐ方法がまだ明るいのにカーテンを閉めるしかない。 その時間部屋に居ない生活ならお買い得感があると思う。 眺望がよい前提のはなしです。 |
119:
購入経験者さん
[2013-08-30 07:37:03]
では、117
論理的になにが良いのか書いてください。 ないなら、退場してくださいね。 私は論理的に、デメリットを既に書いたつもりですので。 |
120:
匿名さん
[2013-08-30 19:03:04]
子育てをするなら西向きは有り得ないね。
昼間からカーテンを閉めるなんて赤ちゃんがかわいそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は高層階の西向きを買ったものですが、二重サッシュ+複層Low-eガラスでしかも安かったので快適で大満足です。
玄関出ると廊下から低層の南向き住戸バルコニーがみえますが、南向きは低層でも高いのに、日当たりもいまいちで景色はマンションの背中で、マンション玄関側から見下ろされるので、かなり微妙です。
そもそも西向きは南向きと同じ価格じゃないです。同じ価格でみれば、広くなり、間取が良くなり、高層階で見晴らしが良く、日当たりもよくなったりしますからね。総合的に考えれば西向きもありですね。