南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください
[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42
注文住宅のオンライン相談
南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください
21:
匿名
[2013-07-19 13:28:29]
それは禁句!
|
22:
匿名
[2013-07-19 15:55:18]
南>>西>東>北
東のみの場合、朝型の人には良いが、冬は、朝を過ぎれば暗い。西向きのみの方が長く日があたり明るい |
23:
匿名さん
[2013-07-19 16:09:27]
ほらね!いつもの人来ちゃった
|
24:
匿名さん
[2013-07-19 23:29:03]
西向きは夏は暑さが部屋にこもりエアコンなしでは寝られない。
これだけで西向きはあり得ない。 |
25:
匿名さん
[2013-07-20 01:22:03]
でもね、買っちゃったから気に入るしかないの。
|
26:
匿名
[2013-07-20 14:05:03]
北西向きですが、西向きはLDKと普段使わない和室です。
北向きはそれぞれ寝室です。 日中は仕事でいない為、それほど気になりません。但し、夏の帰宅時の室内の暑さはものすごいので、遮光カーテン閉めたりしています。 |
27:
匿名さん
[2013-07-20 14:40:45]
北寝室はカビ生えやすいし
西リビングは灼熱 しかも使わない西部屋 なんだか大変そうですね |
28:
匿名さん
[2013-07-20 14:49:55]
南向きワイドスパンの中住戸が一番良いと思う。日当たり良いし冬暖かく、夏も暑くない。内廊下なら最強。
|
29:
匿名さん
[2013-07-20 15:26:55]
↑その場合、風通しはどうなりますか?
|
30:
匿名さん
[2013-07-20 15:30:25]
↑風は、そよ風って感じです。
|
|
31:
購入検討中さん
[2013-07-20 17:55:17]
16
方角だけだと西は暑いのだけど、マンション選びの際は構造・仕様や設備で異なりますよ。 貴方の住んだ西向きが暑いからと言って、他の西向きが暑いとは限りません。 うちは西向きの高層なので午後からの日当たりはばっちりですが、西日は全く暑くありません。 外壁の厚さ、外断熱、2mバルコニー、LOW-E複層ガラスです。 |
32:
購入検討中さん
[2013-07-20 17:57:59]
全くこもらず快適なので西向きで大正解ってことですね。
低仕様で暑さがこもるマンションなら西はなしですね。 |
33:
匿名さん
[2013-07-20 18:29:53]
南向きにすれば大正解
そんなレスする必要も無いからね! |
34:
匿名さん
[2013-07-20 19:09:31]
南が良いに決まっている。でも、価格が高い。
|
35:
匿名さん
[2013-07-21 22:37:08]
西向きの長所が少ないようですね。
噂通り夏の午後は灼熱で、冬の朝は極寒なのでしょうか それとも秘策があるのでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2013-07-22 04:42:37]
西向きの長所なんかない。だから安い。
不動産にお買い得なんかないってのは定説。 |
37:
匿名さん
[2013-07-22 12:42:24]
他スレで
南向きと価格も同じ 東寝室も熱くない 午後の西日もフィルムかカーテンでおk… とありましたが、実際はどうなんでしょうか? |
38:
匿名さん
[2013-07-22 20:55:56]
西向き高層は灼熱地獄。観葉植物も死滅します。
|
39:
匿名
[2013-07-23 18:00:06]
植物は朝日で育つからね
東にも南にも面してないなら 室内に入れてカーテン越しにするとなんとか大丈夫ですよ |
40:
匿名
[2013-07-23 19:27:23]
33~36
不動産業界では、南向きの価格価値を100とすると、東と西向きは95、北向きは90の価値と言われています。 これは、かなり昔の西向きが暑い時代から続く価値基準で今も風習されていますが、構造や設備があがり、南向きとその他の向きとの実質価値は縮小してきています。 しかしながら古来からの南向き信仰により、実質価値を計ることができずに割高でも南向きを好む傾向が依然として続いています。 更に、新築では実質価値の100、95、90に対して南向きをもっと割高で販売するケースが大半であり、南向き住戸のリセールがもっとも低いと言われ広く認識されています。 南向き住戸は良いと思いますが、向きだけに拘りすぎて本当の良い住まいを見逃さず、皆さんが良い住まいを見つけられることを切に願います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報