本八幡にプラウドが再び降臨!
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/motoyawata/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市南八幡4丁目147番2、148番5(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅徒歩5分、総武線「本八幡」駅徒歩6分、京成本線「京成八幡」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.36m2~85.79m2
【物件情報を追記しました。 2013.7.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-16 22:36:26
プラウド本八幡ディアージュってどうでしょう?
61:
匿名さん
[2013-08-19 11:23:14]
|
62:
匿名さん
[2013-08-20 23:30:30]
私も以前、東向きに住んでいましたが、冬は本当に寒かったです。
特に私は冷え性だったので、東向きが不向きとわかりました。 反対に、うちの夫はすごく暑がりなので、夫のような人には東向きの部屋はピッタリなのかもしれません。 送電線については、友人が送電線のすぐ近くに建売を購入し1年程住んでいますが、今の所何も影響ないと言ってました。 |
63:
購入検討中さん
[2013-08-21 08:30:34]
東向きマンションは買ったら後悔しますよ・・・。
冷え症でなくても、冬の寒さが厳しい。 正午前から日差しが入らなくなって毎日暖房が欠かせないです。 やはりライオンズでも後悔してる方居ますね。 お気の毒。 うちは東向きの時点で検討外だったので、ディアージュに期待してます。 モデルルームもうすぐですね♪ |
64:
匿名さん
[2013-08-21 12:11:15]
うん、東向きは冬に鬱になるよね。
朝ににほんのちょっと陽が入ったら、あとはずっと影だから。 |
65:
匿名希望さん
[2013-08-21 15:29:36]
ライオンズ買った人、冬になったら後悔の嵐で悔し泣き決定!!
こんな東向きのマンションなんて買う人居るのかな〜と思ってたら、完売で驚きw(゚o゚)w |
66:
周辺住民さん
[2013-08-22 01:14:21]
別にこのマンションを悪く言う理由は無いけど、やけに東向を悪く言う方が多いのが気になります。
このマンションは南南西向きです。 いろいろ譲っても、このマンションに10部屋以上用意される西北西の角部屋は完全に西陽を受けます。 身体を休める時間帯に西陽を受ける部屋で過ごすのと、東向で、朝 太陽の光を受ける部屋で一日を始めるのではどちらが身体に良いか想像がつくと思います。 また、書き込みをしている方々が本当に検討者なのか、少し疑問に感じてしまいました。 もし本当に購入検討者であるなら、天気のいい日の夕方に現地を見に来てから購入を決断するべきです。 個人的には良いマンションだと思います。 |
67:
ご近所さん
[2013-08-22 08:27:03]
個人的には東向きの冬の寒さだけは勘弁だな。
あれは悲惨。 ここは西側の角部屋にしなきゃいい問題だし。 |
68:
匿名さん
[2013-08-22 09:58:55]
いまや、窓がlow-eガラスなら夏でも暑くありません。これは間違いありませんから。
|
69:
匿名さん
[2013-08-22 10:31:58]
|
70:
購入検討中さん
[2013-08-22 11:54:10]
そうとも言えないんじゃない?
Low-Eだと冬あったかいってメリットはなくなるわけだし。 真西向きなら西日がきついから仕方ないけど。 |
|
71:
匿名
[2013-08-22 12:27:30]
70
冬は暖房いれた際の断熱もあがりますから、いってこいですよ。 夏はシャネツと断熱でダブルによい。 |
72:
物件比較中さん
[2013-08-22 14:32:33]
八幡は、イイね。周辺で1番住みやすいと思い。その分高いけど…ネガ発言があるのが不思議、ただ、高くて手が出ない。それでも、小金持ち多いエリアだから完売すると思いますが。
|
73:
匿名さん
[2013-08-22 20:34:39]
南向き、車寄せ、シャッターゲートはプラス。
ディスポーザ無し、ペラボーはマイナスです。 |
74:
匿名さん
[2013-08-22 20:49:56]
えっディスポ無し?またぁ、プラウドじゃないの?
|
75:
購入検討中さん
[2013-08-23 03:15:25]
この規模でディスポーザーは普通無いでしょ?
管理費上がったり詰まったりしたら困るし、うちは24時間ゴミ出せたらいらないけどな〜 それより食洗機が付いててよかった☆ |
76:
匿名さん
[2013-08-24 04:50:25]
ディスポーザーいらない。一部の非常識な住民が無茶な使い方して不具合出したら、住民全体に影響出るなんておかしいでしょ。
|
77:
購入経験者さん
[2013-08-24 16:23:53]
地盤は大丈夫ですか?
|
78:
by 匿名さん
[2013-08-25 17:38:10]
この地域の地盤は表層地盤増幅率は 1.442492で数値が低いほど地震に強く単位としては 最低が1.4からとなっていますので比較的地盤は固く揺れにくいという結果があります。 単位としては 1.4以上~1.6未満「場所によっては揺れやすい」 1.6以上~2.0未満「揺れやすい」 2.0以上「特に揺れやすい」となっています。 |
79:
匿名さん
[2013-08-26 23:02:07]
ディスポーザーってそんな問題があったのですね。
非常識な無茶な使い方ってどんな使い方なのでしょう? 住民全体に影響が出るのは困ります。 便利になるなら、ディスポーザーがついていた方が良いと思っていたのですが、それなりに問題もあったのですね。 地盤は固く揺れにくいのは安心できますね。 あとは、建物次第という所でしょうか? |
80:
匿名
[2013-08-26 23:19:49]
ディスポーザーで不具合なんてなかなか無いですよ。
使った人しか便利さはわからないよ。 |
81:
購入検討中さん
[2013-08-27 07:53:18]
現在ディスポーザー付きの物件に住んでいます。お手入れや注意事項をキチンと守ればとても便利ですよ。
確かライオンズはディスポーザー付きでしたね。 我が家は日中家にいないので東向きは気にならなかったのですが、色々なタイミングが悪く、ライオンズは諦めました。 それにしても既に完売して検討対象から外れたのに頻繁にライオンズのネガを言ってくる方が多いのが気になります。 この物件の検討者はライオンズに恨みでも?もしくは妬み? しつこい所から察するに粘着質な方が多いのは確かなようですね。 だとしたら残念です。 もう少し中身のある掲示板にしませんか? |
82:
購入検討中さん
[2013-08-27 07:57:58]
確かにそうですね。もう売れた物件の話をしても仕方ないですよね。
比較は大事ですけど悪く言う必要は無いと思います。 |
83:
購入検討中さん
[2013-08-27 11:53:23]
81と82、一人二役お疲れ様です。
バレバレですよ?(笑) 東向きのライオンズなんて候補にもならなかったので、無関係のこちらに話題にも出さないで欲しいです。 いくらディスポーザ付いてようと東向きには変わらないし、マンションとして価値が無いでしょ。 こちらの方が明らかにリセール時に価値ありますから、そもそもライオンズと比較するのが失礼。 同じ土俵に並べないで欲しいですね。 |
84:
検討中の奥さま
[2013-08-27 13:19:17]
81、82さんは完売物件の悪口を書いてばかりいるこちらの掲示板は如何なものか?と言う意味で書かれたんだと思います。私は同じ土俵に上げているとは思えませんし、失礼とも思いません。
81さんのおっしゃる通り、こちらの物件検討者さんの中には、粘着質な方がいらっしゃるようですね。それにマンションの価値=人間性という偏った考え方をされる方もいらっしゃるようで…。嫌だなぁ。 |
85:
by 匿名さん
[2013-08-28 14:24:03]
比べるのはいいとは思いますが比較して失礼とかこの物件検討している人にとっては
どちらが格上とか話し合っても荒れるだけなので辞めた方がいいと思います。 人それぞれ物件環境や価値観などは違います。 ですがすでに住んでいる人や見学した人でこの物件の問題点などあれば どんどん書いて欲しいと思います |
86:
ご近所さん
[2013-08-28 17:54:44]
ライ○ンズに住んでいる者ですが、こちらのプラウドいいな〜と思っております。
ブランズには予算が足りず、もう本八幡には暫くマンションが建たないかもしれないと思い、半ば焦って購入しましたが東向きなのでこれからの季節、日当たりが不安です。 その点、こちらは南向きなので鉄塔があっても条件が良いですね。 ディスポーザは無ければ無いで、問題ありませんよ。あると管理費が高くなりますし。 前回のプラウド同様、即日完売しそうな感じですね! |
87:
検討中さん
[2013-08-28 19:51:24]
やっぱり、向きって大事なんですね。。。
今、東向きのマンションに住んでいて、冬が寒くて暗いので、南向きのマンションを探していたらこちらに辿り着きました。 来月モデルルームに行った際に、現地にも足を運んでみます。 |
88:
購入検討中さん
[2013-08-28 20:07:46]
あっ、またライオンズが出てきた。こうなると逆にライオンズが気になってくる(笑)もう無駄だけど。もしかして、ライオンズネガはライオンズ住民がこの効果を狙って…?んな訳ないか。(笑)
|
90:
検討中
[2013-08-31 19:09:56]
純粋な意見を聞きたいだけ、能村不動産関係者のレスいらないんだけどね。
|
91:
匿名さん
[2013-09-01 14:13:29]
モデルルームに行ったのですが、
こちらの営業の方の方針は、他のマンションの悪口を言うことなのでしょうか。 ただ単純にこちらのマンションのことをお伺いしたかっただけなのに、 気分が悪くなりました。 残念です。 |
92:
いつか買いたいさん
[2013-09-01 19:38:13]
モデルルーム行きました。
先行案内とは名ばかりで、価格も管理費、駐車場等何も決まっていないのに何を案内したかったのか、わかりません。 こちらで質問しても、ほかのマンションでは…と他物件との比較。 物件価格もなかなか教えてくれず、近隣マンションの価格案内ばかりして最終的に教えてくれたのが、大体このぐらい。とだけ。 私も気分が悪くなりました。 残念です。 |
94:
物件比較中さん
[2013-09-01 21:57:55]
野村の営業マンってどこも同じなんですかね。強気で他社の悪口ばっかりで…
|
95:
匿名さん
[2013-09-01 22:37:33]
本当にここの営業は最悪。
モデルルームに行く予定だったけど、電話での態度の悪さに 頭に来たのでキャンセルしました。 |
96:
匿名さん
[2013-09-01 23:28:20]
確かに営業さん他社の批判よく言いますよね。
そういう教育なのでしょう。 そんなことしなくても、当物件に関してはそれなりに魅力あると思いますがね。 営業さんの印象悪いと、ちょっと2回目行くのためらうんだよなー。。 |
97:
匿名さん
[2013-09-02 09:20:03]
こちら立地に自信がないから、
他社の悪口とか比較を出すんじゃないんですかね。 ブランドだけで、 ちょっとこちらの立地に魅力は感じませんね。 本八幡に住んでいれば分かりますよ。 |
98:
購入検討中さん
[2013-09-02 10:16:00]
本八幡に十年以上住んでいて、マンションを購入するなら本八幡で…と考えています。
東向きと病院跡地等でライオンズ購入を見送り、南向きで駅から徒歩5分程度のマンションを待っていたので、こちらに期待しています。 今週末MRに行く予定ですが、価格が出ていないのですね。 今月下旬から販売開始との事で、どの位の倍率になるのか気になります。 |
99:
買い換え検討中
[2013-09-02 22:31:56]
価格は中旬からのモデルルームオープン時にわかるみたいですよ!
|
100:
匿名さん
[2013-09-02 22:58:27]
中旬から価格わかるなら、大した情報も出てこない先行会の意味って何なんだろ。
|
101:
購入検討中さん
[2013-09-03 01:14:03]
そんな比較してましたか?
普通に物件の特徴と価格のイメージ教えてもらって、 図面ももらえましたけど? |
102:
購入検討中さん
[2013-09-04 01:09:46]
N村さん関係の書き込みやめてくれww
|
103:
購入検討中さん
[2013-09-04 15:18:54]
なんかこの流れ、プラウド船橋の時みたいですねw
|
104:
匿名さん
[2013-09-04 23:34:53]
現地を見てきました。
目の前の変電所みたいな建物の影響はどうなんですか? 高圧線よりちょっと不安なのですが。 |
105:
匿名さん
[2013-09-05 10:14:09]
高圧線よりも変電所の方が電磁波の影響は大きいでしょうね。
|
106:
購入検討中さん
[2013-09-06 00:11:25]
変電所って電磁波だしてるんですか?
営業が数値測定して、問題無かったって言ってたから信じたんだけど。 |
107:
匿名さん
[2013-09-06 08:26:34]
鉄塔も電磁波の値は高そうだし、
雨の日は、コロナ放電で音はします。 その点のご説明はありました? |
108:
近隣住民さん
[2013-09-08 16:01:11]
ライオンズに関して、東向きだとの悪口が多いですが、
近隣マンションに住んでいますので、経験上、 ライオンズは東南東向きで日は長く入るはずですし 一日中わりと明るいと思いますよ。 どうしてよく知らないで悪口を言うんですかね。 |
109:
匿名さん
[2013-09-08 17:04:02]
ライオンズって完売しているのに比較してもあまり意味がないような。。。
|
110:
購入検討中さん
[2013-09-08 18:26:41]
近所のマンションと比較して、優れているから値段が高い、と持っていきたい人の作為を感じますね。クレアでも4300万が最低ラインみたいだから、ここだとブランド代入れて最低5000万位でしょうかね。
|
夏場は南西だと南東よりは午後暑いでしょうけれど…。
東向きは冬場は本っ当に寒いですし(経験あり)
私も生活圏内的にファミリーにすごく向いているのではないかと思っています。
うちも子供がおりますので、
学校に近いのは良いなと思います。