駅徒歩4分、南側に上野公園が隣接する思わずうなりそうなロケーション。さてどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-ikenohata/
所在地=台東区池之端3-7-2
交通=千代田線根津駅徒歩4分、JR上野駅徒歩12分、東京メトロ上野駅徒歩11分他
総戸数=48戸(非分譲4戸、事務所1戸含む)
間取り=1DK~4LDK(34.1~104.07平米)
入居=2014年10月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
施工=東亜建設工業
[スレ作成日時]2013-07-16 20:26:26
ザ・パークハウス池之端
205:
ご近所さん
[2014-02-11 15:27:37]
|
206:
匿名さん
[2014-02-11 15:52:31]
だよね!
営業はそこをはっきり言わないといけないよ! |
207:
物件比較中さん
[2014-02-11 16:00:17]
ここは地権者が好き放題している、地権者のためのマンション。
事業協力者住戸、事務所、少ない駐車場まで最優先。 MRのコーヒーメーカーまで自社製に変えさせた。 マンション買った人は、そのわがままを支える使用人って考え? そんな気持ちにはなれない。 |
208:
匿名さん
[2014-02-11 16:01:24]
仕事で地方にいたときの貸家が、牛小屋と鶏小屋の隣だった俺には問題無い。
堆肥の臭いにもなれた。 |
209:
ななし
[2014-02-12 17:03:57]
動物園の鳴き声は上野桜木あたりでも聞こえる。でも、動物を殺してさばいているわけじゃないので自然音の一つという感じ。僕は匂いを気にしたことはないけど洗濯物は外に出す気はない。
蚊はすごいので網戸は必須。 |
210:
匿名さん
[2014-02-13 11:21:30]
いっそのこと造りが良くも悪くも安そうなのイニシア根津のうほうが良いかな、コスパ的にさ
|
211:
匿名さん
[2014-02-14 00:17:02]
イニシアとかリセールで苦労するんじゃない?
動物の臭いってそんなに気になるかな?実家が田舎だからか私はあまり気にならない。自然って結構臭いものだよね。 |
212:
ご近所さん
[2014-02-15 12:33:39]
臭いの問題だけれど糞尿の臭いだから臭いは臭いよ。
風に乗ってくる臭いだからド〜ンとした感じよりフォワ〜ンとした臭い。 何ったって草食動物の檻のすぐ裏だからこれは諦めるしかないな。 臭う時間帯の夕方以降現地で確かめるのが一番。 |
213:
マンコミュファンさん
[2014-02-15 17:15:56]
イニシアは駅まで徒歩2分。
リセールに苦労するのは、こちらのほう。 |
214:
匿名さん
[2014-02-15 17:24:01]
|
|
215:
匿名さん
[2014-02-15 20:54:44]
子供が近くの学校に通うだろうから、一部屋買っておこうかな?
ここなら徒歩圏内だしな。 |
216:
匿名さん
[2014-02-15 22:58:07]
岩倉高校だね。
鉄道好きが通う高校。 |
217:
匿名さん
[2014-02-16 23:44:48]
その草食動物ってなんでしょうか?
大型の草食動物になるのでしょうか? それとも小型? 大きさによっても、臭い方がかなり違う気もするのですが。 Kタイプのサービスルーム(納戸)壁が、斜めの線が入っているのはどんな意味があるのでしょうか? 斜めの線が入っていると、何となく危険?というイメージがあるのですが、どうなんでしょう? |
218:
ご近所さん
[2014-02-17 20:39:44]
西園の動物位置。
![]() ![]() |
219:
匿名さん
[2014-02-17 21:28:38]
|
220:
匿名さん
[2014-02-17 21:47:14]
ハッチのしてある壁は乾式壁。タワマンとかで使われる。低層物件で使うのはコストダウンと考えてよさそう。
非耐力壁だから構造とは関係無いはあってるけど、戸境壁は共用部分だからぶち抜いちゃダメ。 |
221:
匿名さん
[2014-02-17 22:36:03]
カバやシマウマのところでしょうか
臭いキツそう |
222:
ご近所さん
[2014-02-18 13:12:09]
近所で長年嗅いでいますが位置的にサイ、カバ、シマウマ辺りの臭いと思われます。
強度は日によってまちまちです。 |
223:
匿名さん
[2014-02-18 16:54:02]
>>220
まだ竣工前だから、デベの承認でぶち抜けるべさ。 |
224:
匿名さん
[2014-02-18 20:55:51]
管理規約に違反することをデベのオプションとして入居前ならOKってのが時々あるけど、そういうことするデベってどうなんだろう。
|
これ本当