住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 22:19:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART50になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-16 19:34:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】

861: 匿名さん 
[2013-07-28 10:46:41]
859さん、そのセリフは849に言いなさい。同じ子?ではないよね。
849戸建てちゃんは、注文住宅の窓の配置なのか、通りに面してる窓は高い位置にしなさい。そんな戸建てが一般的かのようなセリフをいってんの。そんな家が普通な建て売り戸建てなのか?って話。

一般的でない家を出して何になる?マンションは100㎡が普通と話すようなもん。

言った子自爆だよ。戸建ては丸見えだから、窓は高い位置に人から見えないって自分らも外見えないでしょ。そんな家こそ刑務所じゃん。窓の位置あげるのと、カーテンしてるのと何が違うの?
だったら、高層マンションの上層でカーテン開け放つ方がよっぽど開放的じゃん。

頭の悪い子、理屈っぽい子。色々戸建てさんらの中にはいるね
862: 匿名さん 
[2013-07-28 10:49:37]
>>857
>どこだろうと駅近はマストでしょう。

いくら駅近でも田舎や郊外の駅は嫌だね。
都心にアクセスのいい駅周辺には、新築の分譲マンションや戸建ては建っていない。
駅近の感覚が田舎と都会では違うからね。
田舎では徒歩10分は駅遠だろうけど、都会の戸建てなら10分程度歩くのは普通。
863: 匿名さん 
[2013-07-28 10:51:22]
857
田舎在住の発言だね。
864: 匿名さん 
[2013-07-28 11:20:46]
低予算ならマンション一択です。
マンションと同じ予算で建売り戸建てなど買うものではありません。
坪150万円以上の土地を最低50坪買って注文住宅を建てられる人以外は、マンションを選べば間違いない。
議論の余地なし。
865: 匿名さん 
[2013-07-28 11:40:07]
>>864
そんなもん住む場所によって違うでしょ。
866: 匿名さん 
[2013-07-28 12:08:53]
>>859
日本全国の平均年収は400万だけど、
首都圏勤務の一般サラリーマンなら平均年収は40歳800万らしいね。
867: 匿名さん 
[2013-07-28 12:10:39]
>864
自分で幼稚な書き込みしているっていう気づかないなら、かなり痛い。
868: 契約済みさん 
[2013-07-28 12:34:24]
>>864
その通り。
869: 匿名さん 
[2013-07-28 12:40:38]
>868
は?
マンションは管理費と修繕費が掛かるから、それも計算して物件を選んでる。
その分をローンに回せるなら、より高い戸建てだって買える。
つまり、予算が無いからマンションを選んでいるのではなくマンションの方が好きだとか、立地で選んでる。
870: 匿名さん 
[2013-07-28 12:45:45]
都心、駅近が最強でしょう。
家は都内駅近、タワマンです!
通勤はドアtoドアで20分です。
帰りは天候が良ければ、散歩気分で歩いて帰ったりしてます。
871: 住まいに怪しい人 
[2013-07-28 13:37:53]
>>869
戸建だって管理費も修繕費もかかるでしょう。
庭の手入れを業者に頼むとか、屋根のメンテをするとか。

立地の良し悪しは予算次第で、戸建かマンションかという話じゃないよね。

何で集合住宅が好きなの?
大きな建物に住みたいの?
872: 匿名さん 
[2013-07-28 13:41:52]
>>871
共用施設利用して、マンション住民同士の近所付き合いが最高なんだよね
873: 匿名さん 
[2013-07-28 13:44:16]
871
同じ価格なら、立地も仕様も良い物件が買えるから。
874: 匿名さん 
[2013-07-28 13:45:24]
>>866

それ、年齢が違う。
首都圏リーマンの平均は45歳800万。
875: 入居予定さん 
[2013-07-28 13:48:17]
>何で集合住宅が好きなの?
これで十分満足だから。家族3人しかいないから。
>大きな建物に住みたいの?
学校やオフィスビルみたいに人がいて安心できる。いざというとき誰かに頼れそうだから。
876: 周辺住民さん 
[2013-07-28 13:51:43]
>同じ価格なら、立地も仕様も良い物件が買えるから

付け加えて、予算が4,000万円までだから。それでは、望むような戸建ては無理だから。
877: 匿名さん 
[2013-07-28 14:17:53]
住居を優先し、一人っ子で我慢させるよりは、
兄弟もいて、のびのび育てることを優先し、
家族構成にみあった住居を家族のために用意してあげたほうがいいと思うけど・・・

>都心部(千代田区、中央区、港区)
>土地:21坪未満、建物:80㎡未満

の70㎡狭小マンションにこだわるよりは

>周辺区部(都心除く20区)
>土地:25坪未満、建物:90㎡未満

こちらの住宅街のほうがよいと思います。
878: 匿名さん 
[2013-07-28 14:40:24]
予算が億出せるなら、選べるじゃん。六本木徒歩三分100㎡の分譲で、一億ちょいで見たよ。
かなり安いと思うけど。

ただ一億あればちょい外れた都内で戸建てもいける。

うちは横浜だけど、二千万台の戸建て、マンションあるし、主要駅の駅前マンションだと70で6000とか普通だしね。

30代の平均年収は500ないとしたら、諸費用現金に入れてローンなら4000以内がギリギリですよ。
主要駅のバス便エリアのマンションかミニコ、または
それ以外の駅近マンションか二階建て。

主要駅の駅前マンションは坪400とか当たり前だから年収2000は稼げるお金持ちが買える。
879: 匿名さん 
[2013-07-28 14:46:53]
家優先に一人っ子で“我慢”させてるなんて普通いないだろ。
凄くゆがんだ価値観だな。
880: 匿名さん 
[2013-07-28 16:11:00]
友達が三人目妊娠。マンションの70㎡の3LDK

戸建ては色々面倒そうでマンション選択。旦那の稼ぎは乏しく、新築にしたため多少の値引きのみで購入。

新築しか嫌で、戸建て嫌いで、駅前のマンションでも広いわけでもない。ただこのマンションで良いって子も沢山いる。

マンションが狭いのが嫌なら、ちょい外した市内の二階建て買える金額。

それで本人が幸せなら良い。子供が帰るって言うまで何時間でも公園などに付き合う姿勢は凄いと思う。
家でゲームもいいでしょうが、マンション選択の母ほど子供と外で動いてるのは知ってもらいたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる