購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】
821:
匿名さん
[2013-07-27 22:12:49]
|
||
822:
匿名さん
[2013-07-27 22:24:46]
>>820
へ~、ミニマンで20畳のLDKね。 70㎡ってことは42畳しか無い。その他22畳で風呂(4畳)やトイレ(0.75畳)・洗面(2畳)・ 玄関(2畳)・PS(0.5畳)となれば3LDKだと他の3部屋は全て収納無しの4畳程度だね。 そんな間取りってみたことないけどね。リフォームですか? |
||
823:
匿名さん
[2013-07-27 22:36:03]
822はアホなの?
収納はあるし、ウォークインもある。4畳二間なわけないじゃん。実際は75。 もう相手にするのがバカがうつりそうだからやめる。 ミニコちゃんが悔しくて、マンション叩きに必死だから、誰か戸建てさん止めなよ。 ミニコじゃ仕方ないか。暑いし、間取りもわるいし、階段転けそうだしね。 余裕がない戸建ては自分がミニコだと認めてる。 こんな人がミニコを買うんだね。 |
||
824:
匿名さん
[2013-07-27 22:38:53]
|
||
825:
匿名さん
[2013-07-27 22:42:07]
|
||
826:
匿名さん
[2013-07-27 22:43:44]
|
||
827:
匿名さん
[2013-07-27 22:45:58]
75ならいける。
|
||
828:
神スレ
[2013-07-27 22:47:17]
|
||
829:
匿名
[2013-07-27 22:48:26]
>>827
レアな間取りだね。 |
||
830:
匿名さん
[2013-07-27 22:52:09]
うちはLDK16、6畳6畳5畳なので820さんの理屈は合う。
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2013-07-27 22:52:58]
何で?15畳に、6 、6半、5半ウォークイン、納戸1、押し入れ、クローゼット。他に壁面収納。
まぁ、詳細は分かりにくいけど、十分ですわ。 脳内と思いたいのも自由ですわ。どーぞどーぞ。 75で三人家族はけして狭くない。 |
||
832:
匿名さん
[2013-07-27 22:53:59]
卑屈な狭小戸建てはどこに行った?
|
||
833:
匿名さん
[2013-07-27 23:02:41]
田の字75m2だと角部屋じゃ無いと窓無し間になるのがなぁ。
まあ暑くない分ミニコの屋根裏よりは良いけど。 |
||
834:
匿名さん
[2013-07-27 23:03:56]
|
||
835:
匿名さん
[2013-07-27 23:04:28]
832さん
一連の妄想間取りを入れ込んでるのが狭小戸建てちゃんじゃない? |
||
836:
匿名さん
[2013-07-27 23:09:46]
そうか、気がつかなかった。
そこに居たのか! |
||
837:
匿名さん
[2013-07-27 23:13:06]
そう!ずっといたのですよ!
|
||
838:
匿名
[2013-07-28 00:02:25]
マンションのエレベータは臭くて大変。
特に朝のゴミ出し時には最悪です。24時間ゴミ出しと言っても、結局朝に旦那が出すのがデフォルトとなります。 |
||
839:
匿名さん
[2013-07-28 00:21:15]
作業用のエレベーターあるんだけど。
|
||
840:
匿名さん
[2013-07-28 00:21:48]
いくら、都内で狭小が多くても、まともな住宅街では分筆規制があるから、
15坪は特殊な例(商業地域隣接80/400%みたいな)と思いますが そのような地域は防火地域なので、木造は建築不可、パルコン4階建てや RCの5階建てと思います。 ある意味、自分専用のミニマンションを建てたようなものと考えられると思います。 土地が広ければ、一部賃貸にしたりします。 間取りについてですが、やはり、戸建てのほうが自由です。 同じLDKの広さでも、戸建てであれば、吹き抜けで開放感のある部屋にできますし、 収納も、床面積に含めない小屋裏収納が、便利です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アホ過ぎて話にならない