住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 22:19:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART50になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-16 19:34:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART50】

441: 匿名 
[2013-07-22 19:06:04]
>426
マンションさんはエントランスから自宅の数分は何とも思わないのに、10秒もかからない階段の移動は異常に嫌うのですね。不思議。
442: 匿名さん 
[2013-07-22 19:39:25]
そりゃ家の中でちょっとリビングから寝室程度でも階段使うのと、エントランスから玄関では意味が違うだろ。

まあ階段も余裕のある建坪で作ってあると広くて傾斜も緩いからさほど苦でも無いけどな。
443: 匿名さん 
[2013-07-22 19:51:15]
最新マンションは乾式壁が多い。すなわちベニア二枚で隣の家庭だ。
444: 匿名さん 
[2013-07-22 20:03:46]
>>441
そりゃマンションの僅かな優位点の一つなんだから譲る訳にはいかないんだよ。
445: 匿名さん 
[2013-07-22 21:19:26]
>>442
所謂、メゾネットタイプが高級マンションだとありますけどね

ところで、
ある程度の広さになると、上下に移動したほうが効率的に移動できるとおもうのですが、如何でしょうか?
それとも、既に、たった一階分の昇降がきつくなってますか?
それならエントランスに行くのが大変じゃないですか?
446: 匿名さん 
[2013-07-22 21:26:39]
>>445
足腰悪いと上下運動はきついだろうね。
それになんかエントランスに異様にこだわってるけど、普通は何度も家から出入りはしないでしょ。
447: 匿名さん 
[2013-07-22 21:37:33]
>439
要は、あなたの家は建て売りってこと?
448: 匿名さん 
[2013-07-22 21:40:50]
建売買うことこそ情弱でしょ。
戸建てならまずは建築条件の無い土地探しからだわ。
449: 匿名さん 
[2013-07-22 21:48:06]
マンションこそ既製品の様なものなのに?
建築条件なしは都内ではすごく高いし、良い所は探すの至難。なかなか一般的な人は購入出来ないでしょ。
450: 匿名さん 
[2013-07-22 22:03:46]
449
マンションこそって言う事自体間違い。ドバイの金持ちじゃあるまいし、マンション建てろ?って事かな。
それいっちゃあおしまいよ。
451: 匿名さん 
[2013-07-22 22:12:50]
マンションは建売以上に個性がない。間違えて違う階に降りても気が付かない位。常にその他大勢の一人。
マンションに住んでて建売を下に見てる人って何を勘違いしてるんだ?

賃貸>マンション>建売>注文住宅 。もうこれは世間の常識だから。たとえ、価格で比べてマンションの方が高くても、誰も建売よりマンションの方が高価なんて思わない。だって、土地の有活用で生まれたのがマンション。土地代の分マンションの方が安いってみんな思ってるよ。それが常識。狭小ミニ戸以下で賃貸より少し上って言うのが世間のマンションに対する認識だよ。「戸建てを諦めてマンション買ったんだね」って、皆思ってるよ。

建売は注文住宅に成り上がる。 マンションは高齢マンションに成り下がる。
452: 匿名さん 
[2013-07-22 22:21:28]
個性とかどうでもいいよ。
建売さんは粗悪建築つかまされてないといいね。
453: 匿名さん 
[2013-07-22 22:32:02]
>451
そうとう古い考え方だね。
何をそんなに興奮してるの?
ペンシルハウス買ってしまって自分を納得させたいの?
454: 匿名さん 
[2013-07-22 22:35:43]
>451
戸建てを諦めてマンションを買う、って感覚が先ず間違い。
あなた、狭小建て売り買って余程後悔してるみたいだね。
455: 匿名さん 
[2013-07-22 23:01:22]
このスレにくるまでは451の考えと同じ認識だったけど、ここのマンション住人が違う考えだったことに驚いた。
456: 匿名さん 
[2013-07-22 23:08:32]
集合住宅に住んでいるけど、
隣の家のタバコ臭と階上の餓鬼の騒音が耐え難い。

一応、港区(一応言っとくけど芝浦なんかじゃないから。)のそこそこのデベの分譲マンションだけど、この程度。

うちは、子どもがベランダから落下するのが怖いから低層階を選んだのが失敗のもとだったかも。
低層階って、見栄はって、無理して住む輩がいるんだよなあ~。
うち以外、わずか70平米くらいしかないのに、4人家族とかで住んでるし、ありえない!!


ああ、でも、同じ場所に戸建ては予算的に厳しいので、

目黒区か渋谷区あたりで、予算1億(土地40坪くらい)、建物(3千万)程度で家を建てたい。
457: 匿名 
[2013-07-22 23:09:34]
>446
戸建てもそんなに何度も階段使わないよ。子供は使うかもね。
458: 匿名さん 
[2013-07-22 23:11:42]
私は基本マンション派なんだけど、やっぱり郊外の戸建も悪くないなぁと、今湘南方面で土地探してる。
不動産屋に建売もすすめられてるんだけど、地元業者が造成した建売住宅ってどうにも仕様がしょぼいんですよね。

しかしまあ建売も大手デベが手がけた物件はまあまあ良い感じのがあるよね。
安いのは規格が決まってるからで、品質と設備は注文住宅と変わらない仕様だったりする。
それは今回勉強するまで知らなくて、建売に偏見持ってて正直すまんかったって感じ。
459: 匿名さん 
[2013-07-22 23:19:34]
>>456
建ぺい率50%の容積率100%だと40坪程度が日当たり確保できる限界かな。
容積率150%とか200%なんてところはもう庭の日当たり諦めて3階建てのルーフバルコニーとかにした方が良い。
460: 匿名さん 
[2013-07-23 01:47:55]
456
目黒、渋谷あたりって、40坪そんなに安い?一億なら、半分の広さの土地に建物がいいとこじゃない?

因みに、戸建てだからタバコ問題無いわけではないからね。上下の音はしないけど、非常識な人いれば、全部自分で解決しなければならない。

実家はその例だったね。キチガイいると被害者の方が嫌になるから引っ越ししなきゃなんない。
運だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる