ザ・パークハウス 苦楽園口についての情報を希望しています。
全邸に門扉付ポーチがあるようですが、どうですか?
所在地:兵庫県西宮市神園町45番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩10分 (東口より)
間取:3LDK
面積:72.68平米~88.68平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kurakuenguchi/?adid=6054001yhf
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-07-16 12:33:41
ザ・パークハウス苦楽園口ってどうですか?
21:
物件比較中さん
[2013-09-19 09:36:21]
門扉は便利だとは思うけと、あると安っぽくなるから嫌だ。
|
22:
匿名さん
[2013-09-19 10:02:10]
門扉は要らんでしょ。何にも置けないし、手荷物一杯の時にめんどうでしょ。
|
23:
サラリーマン
[2013-09-19 22:06:04]
>22さん
共有部の専用使用に変わりはないとの合理的意見はごもっともですが、 床の色を変えてオープンポーチとしている物件と比しても、門扉にはあこがれますね。 まあ、好みですから、それにいくらなら上積みしていいかがはっきりしていれば いいのではないでしょうか。 |
24:
匿名さん
[2013-09-20 01:20:47]
ポーチに荷物を置いて構いませんか?
|
25:
匿名
[2013-09-21 07:25:15]
勿論ダメでしょ
|
26:
匿名
[2013-09-21 09:54:47]
いつの間に完成したんや、目立たへんなぁこのマンション
|
27:
匿名さん
[2013-09-23 07:54:16]
ここが注目されていないのは、皆さんご興味ないからでしょうか?いつの間にか完成してて気づいてないのでしょうか。
すぐそばの戸建とかレジデンスは目立つのに、ここ全然目立たない・・ |
28:
匿名さん
[2013-09-23 08:40:33]
完成しているにも拘わらず、未定ばっかりでは不信感を持つよ。
MRに呼び込んで、相手の顔色を見ながら値段を告げるのだろう。 こんなダーティな売り方をするのは物件の評価について勘違いしてるのだろう。 EV付きで22戸ならランニングコストも割り高、支線の駅徒歩10分で22戸では魅力はないね。 まあ、22戸ぐらいなら土地鑑のない阪急ファンが高値で買うかもだな。 |
29:
匿名
[2013-09-23 10:14:14]
地元なんで昨日ティッシュ付広告をいただきましたが、間取りはあの2パターン、その対照パターン、しかないんでしょうか?
|
30:
匿名さん
[2013-09-23 22:50:47]
管理費は少し割高かもね。場所は悪くなさそうだけどな。
|
|
31:
物件比較中さん
[2013-09-25 21:41:41]
レジデンスと比較しちゃうなあ。
物件価格はこちらのほうが抑えめだけど、管理費を考えると…(´Д` ) |
32:
匿名さん
[2013-09-25 23:03:36]
管理費だけの問題かね?見た目もステータスも、レジデンスの方がええかな…
|
33:
匿名
[2013-09-26 07:49:08]
レジデンスと小学校区は違い甲陽園小学校になります。
ま、いつまでかは定かではありませんが…。 |
34:
物件比較中さん
[2013-09-26 09:27:15]
線路や踏切、交差点からは離れてるので、ゴチャゴチャした感じはないし、静かだと思います。
グラウンドの前ですっきり視界も開けてますし。 |
35:
匿名さん
[2013-09-26 09:40:56]
グラウンド無くなったらどうするん?
|
36:
匿名さん
[2013-09-26 14:52:58]
このグラウンドがなくなる時は、夙川学院がなくなる時ですね。
さすがに考えにくいです。 |
37:
匿名さん
[2013-09-27 10:15:56]
すでに、噂は聞いた事ありますよ。
こんなに運動場を切り売りされてて、移動は考えにくいとはポジティブな方だ |
38:
匿名さん
[2013-09-27 11:36:50]
少子化が進む中で人気校と言えない学校法人が経営を維持するのは厳しいだろうね。
|
39:
匿名
[2013-09-27 13:26:16]
じゃあ、いつ移動するの?
|
40:
物件比較中さん
[2013-09-28 19:51:40]
価格はいつ発表ですか?
|
41:
匿名
[2013-09-29 17:25:44]
買い物施設が周辺にできれば今よりもっと価値は上がりそうですね
大手デベの進出からも可能性を感じる地です |
42:
匿名さん
[2013-09-29 18:29:48]
買い物施設は確か近くにできるのでは?これだけ大手の進出が似たような場所で立て続けですよ。
|
43:
匿名さん
[2013-09-29 18:53:51]
20戸や80戸程度がちまちま出来ても大勢に影響はないよ。希望的観測は分かるけどな。
何百戸単位で数棟できるなら別だが。 |
44:
匿名さん
[2013-09-29 20:58:07]
あるでしょ。
|
45:
匿名さん
[2013-09-30 03:50:28]
ないない。関西スーパーもイカリもコープもあって、今でもじゅうぶんです。
|
46:
匿名さん
[2013-09-30 07:54:27]
近くにないから十分ではないよね。
|
47:
匿名さん
[2013-09-30 09:23:01]
自転車で気軽に行ける距離ですよ。しかもフラットだし。遠くないでしょ。疲れたら帰りにサイゼリアカフェでお茶でもしなよ。
|
48:
匿名
[2013-09-30 18:17:48]
自転車で何分ぐらい?サイゼはいけてないでしょうよ。
|
49:
匿名
[2013-09-30 22:49:45]
ここの住環境どない?
|
50:
匿名
[2013-10-01 19:13:10]
どないや?
|
52:
非50
[2013-10-01 20:48:10]
「どないや?」 言うよ。
|
53:
購入検討中さん
[2013-10-01 21:53:43]
どう?→どない?
どうや?→どないや? みたいな感じ どないや?ってほうが、ガラ悪い感じ |
54:
匿名さん
[2013-10-01 23:29:32]
そんなんどーでよよろしーやんか(笑)
多分意図としては、住環境がどんな感じかを聞きたいんちゃいますか? |
55:
匿名さん
[2013-10-02 08:53:20]
交差点や踏切から少し離れただけでだいぶ静かです。
前がグラウンドなので視界が広いですが、今後夙川学院がなくなるか移転したら、南側に建物が建つ可能性もあります。 |
56:
匿名
[2013-10-02 10:59:54]
南側に戸建がぎょうさん建つで。30戸程。視界は特に問題ないやろ。あとは普段の買いもんがちょい不便やわな。
|
57:
匿名さん
[2013-10-03 19:18:55]
たくさん買ってくるにはスーパーがちょっと遠いですね。自転車か車かな。
|
58:
匿名さん
[2013-10-03 23:29:20]
まぁ、自転車が手頃やろな。
|
60:
匿名
[2013-10-08 08:17:46]
ティッシュ付広告をよくいただきます、ありがとうございます。
ご近所向きに、アンケート等なしで内覧できるチケットが配られました。タオルをいただけるそうです。ありがとうございます。 |
62:
匿名さん
[2013-10-08 11:36:37]
僕もディッシュとタオルが欲しいです!
|
63:
匿名さん
[2013-10-08 13:57:20]
ここ人気ないね。
もう出来上がってるし、早く売り切りたいいんじゃないかな。 待ってたら値引きならないかな♪( ´θ`)ノ |
64:
匿名さん
[2013-10-08 17:25:05]
この辺りはまだまだマンション建ちますかね?
次に他ができそうなら待つのもありかなと。 |
65:
匿名さん
[2013-10-08 21:13:07]
甲陽園駅前のライオンズぐらいじゃないですか。
|
66:
匿名さん
[2013-10-08 22:09:55]
夙川沿いに近鉄のマンション建ちますよね。
|
67:
匿名さん
[2013-10-09 08:44:27]
夙川沿いに近鉄のマンションて、どこ?
|
68:
匿名
[2013-10-10 15:43:42]
サニーガーデンのとこです。
|
69:
匿名さん
[2013-10-10 21:56:33]
近鉄はだいぶ先になりそうですね
|
70:
匿名さん
[2013-10-11 15:17:49]
ここって売れてるん?
|