グランドメゾン上社の情報お願いします。
少し閑静な場所で、暮らしやすいでしょうか。
地下駐車場ってどうなのかな
色々と情報や意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市名東区上社1丁目207(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「上社」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.15平米~100.43平米
売主:積水ハウス 名古屋マンション事業部
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/kamiyashiro/index.html
施工会社:東レ建設株式会社 名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社
【正式物件名にタイトルを変更しました。 2013.7.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-16 11:56:45
グランドメゾン上社ってどうですか?
89:
匿名さん
[2014-03-16 15:45:28]
HP見れるようになりましたね。低層で落ち着いていて地下駐車場完備でゆったりした感じに思います。間取りとかはまだ見れないようですね。77から100超なのでいろいろ間取りもありそう。
|
90:
匿名さん
[2014-03-21 22:42:46]
ね、かなり間取りのタイプはありそうですよね。
地下駐車場いいですね。 エントランスまで駐車場から直接行けるから楽。 車高を気にしなくていいのはやはり平置きならではかと。 あとは間取りやら仕様ですね。 良いものが付くといいのですが。 あとお値段も!! |
91:
匿名さん
[2014-03-22 07:43:40]
地下駐車場は18台が平置きで残りは機械式のようですね。
奥にはターンテーブルもあるし、駐車場代は高くなりそうだな。 |
92:
匿名さん
[2014-03-27 09:35:18]
グランドメゾン照が丘も発表されましたね
施工者の選定作業中、着工は上社の後になるかな |
93:
匿名さん
[2014-03-29 01:17:59]
南側がマンションと駐車場だよね。駅に近いし、将来絶対建物立つね。北がわもマンションべったりだし毎日見られてるみたいな気がするよ。
|
94:
匿名さん
[2014-03-29 01:20:19]
せっかくマンション買うなら目の前に建物が立ちそうにないものを選ぶべき!
一生の買い物なのに目の前が建物なら戸建のほうがましですよ。私は後悔していますから皆さんには後悔してほしくありません。。 |
95:
匿名さん
[2014-03-30 07:38:55]
それでも買う方はいる。これは私も不思議なことに思いますが、結局便利さの優先と、購入検討のタイミング次第なんだと思いますよ、どうしても今買わないといけないという都合もあると思いますから。実際に私の住んでいる近隣の新築マンションも同じような展開でした。しかも前に何か建つことは既にわかりきっていたのに、該当マンションは完売でした。
|
96:
匿名さん
[2014-04-03 22:30:04]
そういう輩の気が知れないなあ
|
97:
物件比較中さん
[2014-04-04 19:21:59]
ここと パークハウス上社だと どちらがお買い得なのでしょう。
グランドメゾンさんだと駅近だから すごく便利には感じるのですが 音がうるさいかな。 パークハウスだと 駅から少し遠いけど 静かそうに感じました。ただ 間取りが手狭にかんじてしまうんですよね。 |
98:
匿名さん
[2014-04-04 23:14:32]
私もそう感じます。
価格は似たり寄ったり? 駅に近いことと、半数くらい?は地下平面駐車場と考えるとこっちかな |
|
99:
匿名
[2014-04-07 20:16:50]
駅に近すぎるリスクかぁ、確かに四方をマンションで囲まれる生活はつれーなー
|
100:
匿名さん
[2014-04-12 23:42:21]
駅の近くなら周りを建物に囲まれる可能性が高いのは想定の範囲内では?
それが無理ならもう少し駅から離れればいいのでしょう。 利便性を取るか、開放感を取るかという2択になると私は思います。 どちらが正しいとかそういうのではなくて、 個々人の状況によって選択が変わってくるのでは? |
101:
匿名さん
[2014-04-13 00:05:02]
駅に近くて公園とかがあれば理想ですね
そういう意味では、日吉神社近くのパークハウスの方がいい住環境でしょう 四方をマンションに囲まれてる場合、まず緑がないので息が詰まる 日当りも悪いし空が狭いビル風が強い。室内やバルコニーに観葉植物を置きたくなる まあ何でも揃うマンションはありませんよ ストレスを感じる人にとって駅徒歩1分のマンションなんて苦痛でしかありません |
102:
匿名さん
[2014-04-18 17:31:18]
駅近くにこだわるならそういう条件も考えに入っておられる方が多いとは思いますが…
駅1分は自分にとってはいいと思います おそらく家にいる時間があまり長くないから。 長い方だと皆さんが書かれておられるように感じられるのもわかります。 |
103:
匿名さん
[2014-04-19 21:21:27]
駅に3分で通勤に便利ですからね。それにこれだけ駅が近いとしても
騒音なども少なく閉静な環境ですね。それにこのマンションは 地下駐車場で100%駐車場が確保されています。駅近くだと 何かしら気になる部分があるものですがこのマンションの場合 メリットが多く感じます。ただ価格があまりにも高いとマイナス面が 目立ち売れ行きも変わってくると思います。 |
104:
匿名さん
[2014-05-03 07:27:49]
だいたい
大量売れ残り物件と比べるのは、おかしいと思う。 |
105:
匿名さん
[2014-05-09 16:30:39]
地下駐車場はふつうにいいです。
平置きですよね? 機械式だと将来的なメンテナンスやランニングコストがどうなの?と思いますけれど 少なくとも平置きなのでその心配はないかと。 あと地下なので、外の気候に車の中が左右されないのも良い点だと思います。 これからの季節、車の中が乗るときにはすでに直射日光で蒸し風呂とかって苦痛ですから。 |
106:
匿名さん
[2014-05-09 18:30:45]
確か10台前後機械式だったと思うのですが・・・
|
107:
匿名さん
[2014-05-09 21:21:02]
ここの駐車場は完全な地下ですか?エントランスと同じフロアのところですよね。半地下(外から見える)で一部は平置。残りは機械式と思われますが
|
108:
マンコミュファンさん
[2014-05-10 23:52:09]
駐車場が地下なのか半地下なのか分かりませんけど、でも地下駐車場・ランドプランとありますから、
やっぱり全部が地下の駐車場なんでしょうね。 外の青空駐車場では無いので、天気の悪い日でも汚れる心配も無さそうです。 外には留めたく無いですね。地下が良いですね。 |