マンションなんでも質問「住宅産業信用保証株式会社の保証」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住宅産業信用保証株式会社の保証
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-12-12 00:37:00
 削除依頼 投稿する

マンションを契約し、デベロッパーに中間金を預けました。デベロッパーが倒産しても住宅産業信用保証株式会社の保証書が付いているので大丈夫、また受け渡し時は瑕疵担保責任の保証も付くので安心と言われていますが、このご時世、住宅産業信用保証株式会社も倒産すると言う事もあるのですよね?

[スレ作成日時]2008-12-11 22:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅産業信用保証株式会社の保証

2: 販売関係者さん 
[2008-12-12 00:37:00]
中間金じゃなく手付金でしょ?
住宅産業信用保証株式会社や不動産信用保証株式会社が保証する場合、
大抵、保証先(デベ)の与信を考慮して保証業務を行うので、つぶれることはあまりないです。
(昔、とあるデベが保証会社に「1年先まで保証するけど、その先はしない」と言われて、実際に1年後に倒産したという話を聞いてます)
こういった保証会社が付かなければ、銀行が手付金の保証をする場合があります。
こちらはデベの取引先の金融機関の口座に手付金を入金するのですが、
契約時に客に渡す「保証書」がなければデベは出金が出来ないしくみをとっています。

大手では保証会社を利用する方がおおいので、それなりのものだと考えるほうがいいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる