Brillia Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
間取り:1R~3LDK
住戸専有面積:31.25平米~161.26平米(3,398万円~20,998万円)
管理費:9,700円~49,800円
修繕積立金:2,510円~12,910円
その他費用:インターネット使用料(CATV設備利用料含む)(月額)/1,188円
町会費(月額)/200円
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート/首都圏建物管理株式会社・株式会社長友共同企業体
[スレ作成日時]2013-07-15 20:14:45
Brillia Tower 池袋 パート9
1:
匿名さん
[2013-07-15 20:27:01]
なんだかんだいっても人気物件なのは間違いない!
|
||
2:
匿名さん
[2013-07-15 20:30:02]
南側再開発の可能性に触れられるのが嫌な人がいるようだね。
|
||
3:
匿名さん
[2013-07-15 20:32:18]
抽選会はプラウド池袋本町なみに盛り上がりそうな予感。
|
||
4:
匿名さん
[2013-07-15 20:54:21]
競争率のはなしが本当なら値付けの失敗だね
もっと高くても売れたということ |
||
5:
匿名さん
[2013-07-15 21:01:38]
購入者にとってはラッキーなこと。
|
||
6:
匿名さん
[2013-07-15 21:16:51]
ほどんど1倍だから絶妙な値付けだと思うよ。
|
||
7:
匿名さん
[2013-07-15 21:19:33]
ほどんど1倍なら超人気物件なんかじゃないじゃない。野村一流の営業誘導によるイメージ付け成功例か。
|
||
8:
匿名さん
[2013-07-15 21:21:00]
結構、倍率はついてるみたいだよ。
|
||
9:
匿名さん
[2013-07-15 21:21:36]
ん、どこが野村だっけ。
富久のこと? |
||
10:
匿名さん
[2013-07-15 21:25:04]
富●の野●営業マンが、池袋と富久がごちゃごちゃになったんだろう。
富●も末期症状だね。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2013-07-15 21:25:18]
失礼、ほとんど1倍と聞いて反射的に野村を連想した。
|
||
12:
匿名さん
[2013-07-15 21:25:25]
|
||
13:
匿名さん
[2013-07-15 21:30:32]
来週が申し込み締切だから、来週末から倍率がついていきます。
人気物件は、抽選を避けようとして締切ギリギリまで見極めようとする人が多いです。 |
||
14:
匿名さん
[2013-07-15 23:04:17]
たしかに10年後でも同じ値段で売れそう。景気次第ではあるけど。
|
||
15:
匿名さん
[2013-07-15 23:14:44]
所詮10年落ちの中古ですよ。ありえないよ。
眺望潰れて下がるリスクはある。だから、リセール考えるならもともと眺望を売りにしていない部屋の方がベターですよ。 |
||
16:
匿名さん
[2013-07-15 23:16:53]
眺望売りにしてる部屋と売りにしてない部屋の単価差はあまりないだよねーこちら。
|
||
17:
匿名さん
[2013-07-15 23:19:31]
佃の摩天楼のように、高度に密集すると方角の優位性は関係なくなるんだよね。
ここは最初眺望を楽しみ、飽きた頃に佃のように進化するからいいんじゃん? |
||
18:
匿名さん
[2013-07-15 23:40:53]
本件は眺望を売りにしてません。
売りにしているのはこの七つ。 ①東池袋地下直結徒歩1分、②ターミナル駅、大商業地池袋駅徒歩8分(近すぎず遠すぎず)、③本庁舎と一体による堅牢さ(官庁施設の総合耐震等級の最上級)、④世界的建築家隈研吾のデザイン監修、⑥共用施設のグレード感、⑦ワイドスパンの間取り 眺望は1週間で飽きますが、この七つは不変的です。 |
||
19:
匿名さん
[2013-07-16 00:04:20]
もうすぐ完売かー。
|
||
20:
匿名さん
[2013-07-16 00:06:30]
タワーである以上、当然眺望も価値の一つですから、敢えて等閑視するのもどうかと。
少なくとも隈研吾氏監修よりは上位でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |