三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-03 17:31:56
 

敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
     ※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)

売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル

販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
         2013年9月上旬  第一期販売開始(予定)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】

180: マンコミュファンさん 
[2013-08-05 18:34:01]
公式サイトのオープンとリリースが出ました。
公式=http://www.mecsumai.com/tphg-chidorigafuchi/
リリース=http://www.mec-r.com/news/2013_0805.pdf
総戸数73戸に対し販売されるのは22戸。溜息ものです。
181: 匿名さん 
[2013-08-05 18:58:37]
>>180さん
早速有難うございます。22戸は予想通りですね。もう少し多いかと思ってました。この条件で高過ぎます!
182: 匿名さん 
[2013-08-05 19:00:34]
この時点で三菱地所は三井不動産に完全に負けたと言う事です。
183: 匿名さん 
[2013-08-05 19:09:49]
高速沿いというだけで、住居としてあり得ないと思うのは、私だけではないはず。
ちなみに、白金の自然園沿いも、高速挟んで緑を望む住居は、安いよ。

184: 匿名さん 
[2013-08-05 19:11:50]
意外と間取りショボいな。

ま、高過ぎて手も足も出ないが・・・
皆さん買えないのにMR行くの出来る?
ここは勇気ないな♪
187: 匿名さん 
[2013-08-05 19:20:16]
三菱は、そんなのばかりですよ。

ここが森を望むマンションだとすれば、上手くやれば、広尾羽澤は、
森の中にあるマンション(フォーシーズンズのような感じですかね)
を実現できたのに、
http://www.mecsumai.com/tph-hiroo3/concept/index.html
ほとんどの樹木を伐採してしまい、単なる地権者一杯のマンション
になりました。

189: 匿名さん 
[2013-08-05 19:32:52]
22戸はもう既に決まっています。MRに行っても無駄です。買えません。ここの営業と思われる人がバークマンション氷川坂のスレで一般売り出しはありませんとレスしてます。如何に三井のバークマンションを意識しているかお分かりでしょう。
190: 匿名さん 
[2013-08-05 19:34:59]
これを見ると、三井と三菱どちらが上ですかね?


○綱町パークマンション、次のパークマンション付近
http://latte.la/picture/album/195134/albumkey/j4566qly8w の9枚目
http://goo.gl/maps/EjvgA

○赤坂のパークマンション付近
http://goo.gl/maps/atTBN

○千鳥ヶ淵グラン付近
http://goo.gl/maps/PnNJo

○三番町グラン付近
http://goo.gl/maps/80mOE

○南青山グラン付近
http://latte.la/picture/album/195832/albumkey/4opg3adjeb
191: 匿名さん 
[2013-08-05 19:43:58]
経常利益 No.1の三菱地所は売上高 No.1の三井不動産に降伏です。パークマンション千鳥ヶ淵は日本一です。
192: 匿名さん 
[2013-08-05 20:28:17]
この物件を「分譲」と言っていいのか?
賃貸が完全にメインだ。
193: 匿名さん 
[2013-08-05 20:42:49]
巨大地権者 三創設備>極小購入者。あり得ない構図です。
194: 匿名さん 
[2013-08-05 21:10:03]
でも、魅力ありますねえ。MR行く予定です。
195: 匿名さん 
[2013-08-05 22:18:02]
↑ もう予約で一杯ですよ
196: 匿名さん 
[2013-08-05 22:19:36]
MRはただ見るだけになりますね。
197: 購入検討中さん 
[2013-08-05 22:57:06]
もしかすると、三創の所有する部屋は、ほとんど(あるいはすべて)三菱系企業で借りて、役員用社宅かセカンドハウスにする可能性も、、、。
そうならば、賃貸に住む住人はまともだと思うけど、、、。
あくまでも勘だけど。
社宅っぽいの嫌、という方もいるかもしれませんが、三菱系企業の取締役か執行役員以上にするとかかもしれません。
完全な想像です。
198: 住まいに詳しい人 
[2013-08-05 22:57:54]
この後WBSに出るよ
199: 匿名さん 
[2013-08-05 23:02:10]
この単価でパーマンより仕様が落ちるようなら、笑いもんだ。グラン南青山より仕様・設備は断然いいものを期待するが、さて。
200: 匿名さん 
[2013-08-05 23:13:52]
三創設備の顔が見えないのです。不動産と飲食店経営。HPもありません。有り得ないです。51戸も獲得なんて。許せないです。
常識では考えられない等価交換です。地所は舐められたもんですね。足元を完全に見られてます。
201: 匿名さん 
[2013-08-05 23:38:03]
当初は分譲50位、賃貸23位でした。それが真逆になったのは何故か?三創設備という会社の経営状況を調べる必要があります。
手付金を支払う前に。
202: 匿名さん 
[2013-08-06 00:12:17]
日経不動産マーケット情報によると
三菱地所レジデンスは2012年1月、千代田区三番町の三番町ビルを空港施設から取得した。2011年11月には、同じ三番町で飛島建設旧本社ビル跡地も取得した。売り主は、飲食業を手がける三番町ホテル(本社、千代田区)の関連会社だ。いずれもマンション用地として取得している。

取得してるのに何故等価交換??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる