敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)
売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル
販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
2013年9月上旬 第一期販売開始(予定)
[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599
[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
52:
匿名さん
[2013-07-17 19:47:34]
|
53:
匿名さん
[2013-07-17 21:50:13]
この立地で番町なんだね。知らなかった。感覚だと道路渡ったら違う町だと思ってた。
|
54:
匿名さん
[2013-07-17 23:45:54]
このスレが参考にならないのは、まだ三菱が情報を一般に公開していないことと、ここに集まる人で実際に買える人が殆どいないからです。
手探りの状態で、何ら具体的な話が無い。 |
55:
匿名さん
[2013-07-18 00:08:23]
情報開示に関係なくこのようなサイトは不要です。物件は自分の目で確かめて選ぶべきであるからです。
|
56:
匿名さん
[2013-07-18 07:58:40]
人気物件ほどネガが多いものです。まぁ、有名税のようなものですね。
千代田・番町派にとって、ここは特殊な場所ですが、遠吠えさんらにとっては、ここの板は格好の「らくがき板」ですね。 でも、そのらくがきがかえって購入検討者の心に火をつけちゃうんです。 |
57:
匿名さん
[2013-07-18 10:02:47]
↑ 他地区の方も落書き板に参加
|
58:
匿名さん
[2013-07-18 11:39:47]
>>57
私(#56)は、日本男児の番町憧れ派です!!(笑) |
59:
匿名さん
[2013-07-18 11:49:55]
↑ そうでしたか!業者さんかと思いました。
|
60:
匿名
[2013-07-19 13:15:21]
購入出来るか否かはご縁ということで、、、楽しくやりましょう。by #56:
|
61:
ご近所さん
[2013-07-19 15:16:04]
三井の千鳥ヶ淵を上回る物件です。全体で75戸と言う規模も魅力で、全てが皇居側を向いているのが素晴らしいですね。
|
|
62:
匿名さん
[2013-07-19 15:42:42]
↑ 三井を上回るなんてまだ言えません。地権者住戸が半数近くはマイナス要因です。MRを見る迄は分かりませんね。
|
63:
匿名さん
[2013-07-19 15:48:45]
間違いなく立地は三井が上です。全て東南向きはいいですが。内装面でとこ迄迫れるかお手並み拝見です。
|
64:
ご近所さん
[2013-07-19 16:26:06]
地権者住戸は20戸位ですよ。しかも1階から5階まで。
内装は、竹中ですから期待できます。 |
65:
匿名さん
[2013-07-19 17:15:41]
|
66:
ご近所さん
[2013-07-19 17:36:26]
|
67:
匿名
[2013-07-19 19:08:57]
私も公平な抽選を希望しますが、場所柄的にも戸数的にも、推薦とか紹介の方がよくありませんかね?
皇居に余りにも至近なので、ここの購入申込者については、精査?されてもいたしかたないと受け止め ております。言葉が見つかりませんが、やはりステ-タスでしょう。 |
68:
匿名さん
[2013-07-19 21:24:18]
地権者がいい部屋・位置押さえていて、いいところないんじゃないの。普通は、、
|
69:
匿名さん
[2013-07-19 23:39:52]
地権者は1~5階を所有するのはもう決まっています。分譲は6階から上15階です。
|
70:
匿名さん
[2013-07-20 00:39:46]
グラン三番町を検討中に、千鳥ヶ淵プロジェクトの工事中の看板を見つけて、地所の方に聞きましたが、とても手が出そうな値段じゃなかったので、断念しました。自分にとっては幸いなことに三番町の抽選に当たり、今は幸せですが、千鳥ヶ淵が購入できる方が本当に羨ましいです。毎日窓から皇居とお濠が障害物なく見える生活に憧れます。MRは是非見学したいと思います。
|
71:
匿名さん
[2013-07-20 15:08:03]
高速道路もね。
|
北区とか板橋区とか、あと江東区とかの、安い庶民物件だとけっこう情報拾えるが、ここ買う人はここ見ないかもね。自分は見ちゃうけど。