敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)
売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル
販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
2013年9月上旬 第一期販売開始(予定)
[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599
[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
349:
匿名さん
[2013-08-10 15:58:52]
点火?ガスですか?高速の騒音をパークマンションのネガに擦り替えないで下さい。中身が違います。
|
350:
匿名さん
[2013-08-10 16:26:16]
九段下と番町アドレスの違いはありますね。内装はMRを見なくては判断できませんが、竹中なら期待できるでしょう。
|
351:
匿名さん
[2013-08-10 16:32:32]
>347
余りヒステリックにならないほうが良いですよ。 |
352:
匿名さん
[2013-08-10 17:49:26]
ここはポジのスレですが?客観的に見て高速、事業協力者住戸が過半数という特殊な物件です。一般販売戸数が22戸であるが故競争心理を煽る所など巧みな販売戦略と言えましょう。その為に検討者同士批判したり揚げ足取りなど大人気ないですね。早く完売になればよろしいかと思っています。
|
353:
匿名さん
[2013-08-10 19:24:34]
即日完売になると思います。
|
354:
購入検討中さん
[2013-08-10 19:51:14]
倍率が楽しみです。外れたら賃貸にします。
|
355:
匿名さん
[2013-08-11 02:58:45]
この希少立地なんだからもっと高く価格設定すればいいのに。
このクラスを買う人は倍の価格でも余裕で買うでしょう。 |
356:
匿名さん
[2013-08-11 07:11:08]
そうですよね
普通の高級物件のペントハウス並みの価格設定になってしまっていると思います もっと高いほうが稀少価値がありますよね |
357:
匿名さん
[2013-08-11 09:19:19]
真のお金持ちは九段下には住みたがらないでしょうね。
家に実際に来る人以外は、住所名で判断されますから。 番町というのは大きいですよ。 |
359:
購入検討中さん
[2013-08-11 09:40:59]
家は住所で住むものではないでしょう。番町だってビンからキリ迄ありますよ。九段下ってパークマンションをおっしやっているのかと思いますがあちらの住人は気にもしていません。参考までにMRには足を運ぶかもしれませんが。
|
|
360:
購入検討中さん
[2013-08-11 10:05:49]
価格には適正価格というものがあり、唯、高ければ良いというものでもないでしょう。こごは三井さんの価格を参考にして決めたと聞いております。妥当な価格と思います。
|
361:
匿名さん
[2013-08-11 10:34:48]
駐車場設置率が高額物件にもかかわらず低いですね。
あと5億台の一番広い間取りでもバスは1つのみで、他の高級物件のように主寝室にシャワーブースを設けたりはしてない。 間取りを見ても妙に細長い部屋が多かったりと、近郊物件のような安っぽさが。 三菱地所は藤和を吸収合併して以来、どうもマンション事業ではチグハグしてる気がします。 変にケチったりしてるのをそのほうが売りやすいと自己暗示かけてるあたり、中小デベの発想そのもので、本当にもったいない。 |
362:
購入検討中さん
[2013-08-11 11:41:40]
駐車場の件は私もそう思いましたが、昨今の稼働率の低さからそうなったようです。トランクルームがたったの二戸も不便です。外観が真四角ではないのでとうしてもベランダは三角になりますし細長いお部屋も出来ます。
|
363:
匿名さん
[2013-08-11 14:17:49]
この辺は駅近買い物至便でもないから、周辺の同レベル高級物件見てもパーキングは100%あったほうがいいと思う。
|
364:
匿名さん
[2013-08-11 17:12:43]
パークハウスグラン三番町が第1期で予想以上の売れ行きになったように、ここは
それ以上人気になる事間違いないでしょう。 なんせ番長は中古物件が年に数件出るかでないかという希少価値地区ですし、 グラン三番町、プレミスト南青山などに続くプレミア物件です。 |
365:
匿名さん
[2013-08-11 17:14:28]
資産物件には違いないな。
|
366:
匿名さん
[2013-08-11 17:27:25]
立地は内堀通りの内側。皇居そば。
価格は当然高いけど、 NYマンハッタンと比べれば、相当に割安では? アベノミクスで地価先高感強い。 首都高速・内堀通り・墓苑に囲まれプライベート感もある。 宝くじ当たれば迷わず買う。 |
367:
購入検討中
[2013-08-11 17:59:28]
>364
ブレミストとは一緒にしないで下さい。 |
368:
匿名さん
[2013-08-11 18:23:34]
プレミストなんかと、比較されることが屈辱。。
|
369:
匿名さん
[2013-08-11 18:25:13]
グラン三番町なんかとも比較できません。次元が違う。ここは全く別物です。
|