株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ小牧グランライズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 小牧市
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. ライオンズ小牧グランライズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-06 20:01:36
 削除依頼 投稿する

ライオンズ小牧グランライズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県小牧市中央1丁目207番他(地番)
交通:名鉄小牧線 「小牧」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.01平米~96.89平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/ME111048/
施工会社:鉄建・名鉄環境造園特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-07-14 23:09:25

現在の物件
ライオンズ小牧グランライズ
ライオンズ小牧グランライズ  [最終期(第4期)]
ライオンズ小牧グランライズ
 
所在地:愛知県小牧市中央1丁目207番他(地番)
交通:名鉄小牧線 「小牧」駅 徒歩3分
総戸数: 55戸

ライオンズ小牧グランライズってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-07-16 10:24:36]
施行会社に馴染みがないのですがどんな会社なのでしょうか?
立地は良いですね、小牧市の中心部で買い物に行きやすい場所です。
ラピオには子育て支援センターと絵本図書館があるので
子育て世帯にも住みやすいですね。
駐車場が戸数分ないですがどうでしょう。ここの立地だと
車を手放す方もいるのでしょうかね。
2: 匿名 
[2013-07-17 22:38:25]
駅には近いけれど買い物が不便というところもあるけれどここは商業施設も近くいいですね。ポーチがあって広さもある間取りもいいなと思います。
3: 匿名さん 
[2013-07-18 22:58:47]
駐車場が戸数分ないのは気づきませんでした。そして、機械式なんですね。
機械式というのはやはり、毎日使用する人にとっては不便なものなんでしょうか。

小牧はあまり詳しくないのですが、子育てにはどうなんでしょうか。
4: 物件比較中さん 
[2013-08-30 18:08:18]
4LDK検討中です。

ただ、東角部屋の間取りがイマイチ。

1フロアに5戸ってエレベーター混まないかな?

また南側に建つマンションとラピオで眺望が絶望的な感じ。

慎重になってしまいます。

5: ご近所さん 
[2013-08-30 22:10:49]
3さん

外国人が多い。一時期より減ったけど、ブラジル人が。

41号線はトラックが、多い。

工場、大規模の企業が多いから、財政潤っている。
そのため、公共施設にお金が掛かってる。

6: 匿名さん 
[2013-08-31 00:04:17]
4さんに同感。

現地見に行ったが南側にあれじゃ圧迫感ありあり。それと西側の角部屋の間取りってどんな感じなのでしょうか
立地はラピオの西側に建つ方に軍配かも。
7: 匿名さん 
[2013-09-05 10:25:28]
1フロアに5戸だとエレベーターは朝は混雑必須ですよね。
ただもう1基つけるとしても、
設置コストがマンションの販売額に上乗せされたり、
将来的に老朽化で好感しなければならない際に55戸で2基分を負担しなければならない事を考えると
多少の不便さはあるかもしれないですが1基でいいのかもしれませんよ。
8: 匿名さん 
[2013-09-10 14:08:45]
エレベーター自体が大きめの物だったら、まだいいんですけれどね。

他の方も書かれてますが55世帯で2基だと多すぎてしまうと思います。

月々のメンテナンスもありますし、監視システムの費用もありますし、もちろん将来的な機器の交換もありますから
数が多ければ良いというものではないでしょう。
9: ビギナーさん 
[2013-09-10 21:52:19]
エレベーター、私なら1フロア5戸で1基の物件買いません。№8さんもおっしゃるように2基もいらないと思います。
でもこの物件エレベーターでストレスたまって、機械式駐車場でまた待たされて我慢できないかも。

私なら1フロア2戸~4戸の物件買いますね。
10: 匿名さん 
[2013-09-10 22:01:15]
1フロア2戸だとペンシルマンションだよね
ちょっと心細くない?
11: 匿名さん 
[2013-09-12 10:13:56]
駐車場足りないんですね。近くの月極駐車場とか空いてそうな気がしますが
どうでしょうね。相場はいくら位なのでしょうか。セキュリティの問題もありますが
機械式の敷地内の駐車場より近くの平面駐車場の方が使い勝手いいかもしれませんね。
南側の圧迫感のある建物って既存のライオンズのマンションのことでしょうか?
12: 匿名さん 
[2013-09-17 14:39:06]
機械式の出し入れってそこそこ時間がかかるので、
そういうストレスがない分、外の月極めで平置きの方がいいかもしれないですね。
特に小さいお子さんがいらっしゃる方は
駐車場にいる時間は短縮したいでしょうから。
敷地内は敷地内でやはり便利でしょうけれども。
13: 匿名さん 
[2013-09-18 17:15:51]
ブラジル人がなぜ多いのでしょうか?
工場があるのかな。。。
14: ビギナーさん 
[2013-09-19 00:02:39]
小牧市は工場が、多いですよ。
景気が悪くなった時、だいぶブラジルに帰ったとは思いますが。
15: 匿名さん 
[2013-09-29 23:15:44]
大型収納があったりする間取りが魅力的だなと思っていますが、このあたりの学区の評判はどうなんでしょうか。
就学前の子供がいるのでそのあたりが少し気になっています。
まぁ、あまりに荒れているとかでなければいいとは思っていますが。
16: 確認大事 
[2013-12-01 09:52:54]
お金の話ですが、現在修繕積立金が月額5,250円~月額6,780円とありますが、
入居してすぐの総会で、2年後には今の積立金に+16000円ほどプラスしていかないと修繕費が支払えませんというような資料を頂く可能性があります。
管理費が月額13,600円~月額17,200円ですので月々の固定費がいくらになるかは計算できると思います。

+16000円というのはライオンズ小牧ステーションレジデンスのケースですので
もう少し安くなる可能性がありますが確認してからの方が入居してから安心してお住みになれるかと思います。

機械式駐車場の修繕費が結構かかるかもしれません。
17: 匿名さん 
[2013-12-02 14:46:25]
機械式駐車場を嫌って外の平置駐車場を皆が借りるようになってしまったら、マンション内の機械式駐車場での収入が見込めず、修繕費、管理費などの値上げが更に大きくなる可能性はありますよね?
そもそも小牧で機械式と言うのは間違いだったと思います。
せめて、駐車場が良ければよかったと思うのですが。
18: 確認大事 
[2013-12-02 17:30:37]
そうですね。さすがライオンズマンションさんですので入居してすぐ積立金に+16000円ほどプラスしていかないと修繕費が支払えませんというような資料を頂いても、そんなに気にされない方もいるようですが、実際30年住む事を想定して考えますと

入居前の認識と16000円x12カ月x30年=576万円ちがうわけです。

ですので未来の修繕積立金を確認して、それでも素敵だなと思って購入した方が納得できると思います。
19: 匿名さん 
[2013-12-04 15:33:54]
駐車場が機械式なのは残念で仕方がないですよね。
しかも屋外機械式と屋内機械式の2つですから、
修繕費がかなりかかってくる可能性があるのかと思います。
17さんがおっしゃるように機械式駐車場での収入が見込めない場合、
更に大変なことになりますね。事前に問い合わせてみる必要がありそうですね。
20: ご近所さん 
[2014-02-11 19:05:07]
小牧駅周辺の月極駐車場はまったく空きがありません。
東春信用の移転にともなって更に需要超過状態です。
相場は砂利でも¥10000〜です。
一見、駅近のため車の必要がないように感じられますが、小牧在住で車を所有していないととても不便です。
実際知人に車を所有していない人は1人もいません。
子育てなど福祉の面では近隣の自治体に比べればかなりいい方だと思います。
が、公園は少なく整備も行き届いてはいません。
子供の外遊びの場は少ないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる