なんでも雑談「高学歴VS低学歴」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 高学歴VS低学歴
 

広告を掲載

銀行関係者さん [更新日時] 2023-06-11 19:00:55
 削除依頼 投稿する

どちらの人生が幸せか

[スレ作成日時]2013-07-14 15:39:14

 
注文住宅のオンライン相談

高学歴VS低学歴

141: 匿名 
[2014-08-14 16:23:07]
今回だけは許してやる。そんな命でも粗末にするんじゃない! いいな。
142: 働く女子さん 
[2014-08-14 16:43:08]
悔しくて涙目で3連投(笑)
143: 塾関係 
[2014-08-16 11:19:52]
高学歴
旧帝一工

中学歴
私大 地方国立

低学歴
その他

~~~~~~~~~~~~~~~~
実際の学力(偏差値イメージ)
旧帝医学部 72以上

上位国公立医学部 70

東大 70

京大一橋 69

中位以下の国公立医 68,69

東工 64

旧帝理系 63
旧帝文系 62
神戸 62

早稲田理工 62

筑波 60

早稲田文系 59
慶応文系 59
中央法59

地方国立 53
マーチ全般52

ニットウコマセン50
大東亜帝国 45
その他私立 42
144: 匿名 
[2014-08-16 12:52:24]
教えてください

国士舘大学ってどんなん

関西人にはわからんもんで

マーチまでは何となくわかりますが国士舘はよろしくお願いします。
145: 匿名 
[2014-08-17 00:35:18]
>>144
障害者しかいませんよ。
146: 東大法卒 
[2014-08-18 15:12:06]
早稲田の理工はどの学科も偏差値55ないです。
慶応理工の方が断然難関です。
147: 匿名さん 
[2014-08-21 20:49:19]
少々言わせてください・・・。

学士は「高学歴」とは言わないのですが・・。
それが東大であろうが京大であろうがです。
グローバルスタンダードでは、院卒にならなければ「高学歴」にはならず、
日本は先進国でも「低学歴国家」なのですが・・。
どこの大学がどーのこーの言い合いする前に、まずはそこを理解された方がよろしいかと思いますが。
148: 名門校出身 
[2014-08-25 23:30:37]
外交官キャリアは東大中退が一番出世。
いわゆる3年次合格。

早稲田の理工も慶応の理工も
早計文系よりは賢い。
東大理系落ちた進学校の人は早稲田理工の方に進む傾向多し。

私立文系(洗願)で賢い人は皆無。
早計洗願は筑波横国より下。
首都大、千葉大と同等かそれ以下。埼玉大は多分受かる。




149: 匿名さん 
[2014-08-25 23:49:50]
そんなのイラネ 低学歴でも生まれながらの大金持ちで権力者の息子に生まれるのが最強

学歴も所詮は出世して カネ稼ぐ道具にすぎないからな 生まれたときから全て持ってるのが良いね

なんの苦労も知らず一生を過ごす人種も多々いるんだよな そいつらの前では学歴なんて笑われるわ

学歴最強なら東京大学出身者ばかりが総理大臣になるはずだがね ところがぁ  残念だね
150: 匿名 
[2014-08-26 20:06:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
151: 匿名さん 
[2014-08-26 20:23:57]
>親のお金使うとなくなるし相続も税金でとんどもない思いしました

それ 大金持ちじゃないから 次元違いすぎ  貧乏さんには想像つかないね 笑
152: 匿名さん 
[2014-08-27 07:03:40]
学がない家系は代を経るごとに衰退する。

鳩山家は金も学もある家系。
邦夫氏の高校時代の全国模試一位は有名ですね。
153: 匿名さん 
[2014-08-27 07:25:21]
都内の大学

医科歯科大 医 71
東大 70
一橋 69

医科歯科大 歯 64

東工 63

東京外大 お茶女 61

東京農工大 首都大 59
早稲田慶応 59
154: 貧乏人 
[2014-08-27 18:11:16]
来年は貧乏人にも相続税がかせられる

財務省の高学歴なお役人が100%勝ち貧乏人の負けで勝負決まり。

財務省管理徴収の係りの人こういうの見てるらしいよ。
155: 匿名さん 
[2014-08-27 18:43:39]
中卒ドカタ「そんなのイラネ 低学歴でも生まれながらの大金持ちで権力者の息子に生まれるのが最強

学歴も所詮は出世して カネ稼ぐ道具にすぎないからな 生まれたときから全て持ってるのが良いね

なんの苦労も知らず一生を過ごす人種も多々いるんだよな そいつらの前では学歴なんて笑われるわ

学歴最強なら東京大学出身者ばかりが総理大臣になるはずだがね ところがぁ  残念だね」
156: 匿名さん 
[2014-08-27 19:50:27]
金持ちの息子はみんなIQ高いからね 学歴は黙ってついてくるわ



学歴有るわ家は大金持ちで権力者 最強ですね やはり家系がだいじ


貧乏人のせがれでは学齢あっても…?   限度有るかな
157: 匿名さん 
[2014-08-29 07:06:51]
総理大臣も東京帝大OBが相当に多い。

家系は関係あるでしょう。
出光の創業者、神戸大、兄弟は一橋。

楽天の社長
兄弟は学者、医者、親は国立大教授。
158: 匿名さん 
[2015-03-27 13:35:06]
高学歴だと将来有望で出世し易い

低学歴だと将来無望で出世し難い

よって高学歴の勝ちだと言える
159: 匿名 
[2015-03-30 06:12:08]
私大卒は高学歴なの?
160: 匿名 
[2015-03-30 07:00:27]
>>159
少なくとも、「私大卒」は学歴とはなりません。
161: 匿名 
[2015-03-30 12:20:24]
私大卒って、学歴にならないの??
162: 匿名 
[2015-03-30 12:30:17]
履歴書に書くのは自由ですが、いわゆる通信教育レベルと同レベルの扱いしかしません。
163: 匿名 
[2015-03-30 17:24:25]
私立じぁあね。クソと変わらないよ。
164: ↑ 
[2015-03-30 17:57:49]
半島人の自作自演・連投(笑)。
165: 匿名 
[2015-03-30 18:21:54]
>>164
私立卒の人間が、口を開いていいのか!!??
166: ↑ 
[2015-03-30 18:41:01]
怒れる「半島人」(笑)。
167: 匿名 
[2015-03-30 18:44:40]
んだんだ。笑
168: 匿名さん 
[2015-03-30 23:11:56]
2016年度版 新 大学受験案内 夢をかなえる185大学 (東進ブックス)



■主要24大学

☆国立11大学☆

東京大学
京都大学
大阪大学
名古屋大学
東北大学
九州大学
北海道大学
一橋大学
東京工業大学
神戸大学
千葉大学

☆私立13大学☆

慶應義塾大学
早稲田大学
上智大学
同志社大学
立教大学
明治大学
立命館大学
青山学院大学
関西学院大学
中央大学
法政大学
関西大学
東京理科大学

http://p116.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/06049nWxuDyUdDbX/0?_jig_=...
169: 匿名さん 
[2015-04-12 22:20:32]
進学校だったら高学歴は旧帝一工が高学歴の一応のゾーン。
そこそこ中堅校だと筑波 横国 東京外大 お茶女 奈良女 あたりまで。
それ以下の学校だと早稲田も高学歴になる。

ちなみにツクコマだと学歴は東大が標準。
ツクコマだと東大のあと海外やら、文化的活動、研究者になってる人が多い。
東大医も多いです。
170: 匿名 
[2015-04-13 06:11:29]
私大出て「大卒」のつもりでいた人間がいたので、正してやりました。
171: 匿名さん 
[2015-04-13 06:39:57]
経済の高度成長期とは様変わりだねえ。

あの頃は、人手不足で大企業より中小企業の方が高い給料で人集めしていた。
好景気で自営や職人がベラボーに稼いでいた。
仕事がなければ、自衛隊か役所のバイトで欠員待ちして役所の職員。

テレビのドキュメントだったか、
女優のような奥さん連れて外車でホテルに乗りつけた教え子にびっくりした、中学校の先生。
教え子に車で送ってもらう車中で、職業はとび職で1日に2万から3万円稼ぐのを聞いておろろいた。

先生は一念発起、退職してとび職の修業・・・・・・・
先生、逃げ切ったかねえ? バブルはじけるまでに・・・・・

あんな時代は、もう来ないね

172: 匿名 
[2015-04-13 12:00:33]
私大卒と中卒、どっちが賢いですか?
173: 匿名さん 
[2015-04-13 12:10:05]
>>172
普通に考えれば中卒だよね。
174: 匿名さん 
[2015-04-14 12:15:14]
私大卒の人をボコボコにしているうちに死なせてしまったら、罪になるのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2015-04-14 17:33:14]
>>174
なりません。
176: 匿名さん 
[2015-04-15 23:18:11]
中卒の肉体労働者は、いい加減で無責任でひがみっぽくて最悪です。
それでも結婚できたら、それが唯一の自慢みたいだから笑える。
世界が違うことも分からない。
177: 匿名 
[2015-04-16 06:01:17]
私大卒で下町の中小企業で働くよりはいいと思うよ。
178: 匿名 
[2015-04-16 09:57:18]
中卒は勉強に関しての投資金額はほとんど皆無だから、
私大卒で中小企業に勤めるより、収益率がいいかもしれませんね。
179: 匿名さん 
[2015-04-16 12:04:19]
下町町工場と言えば、私大卒
180: 匿名 
[2015-04-16 12:14:17]
とりあえずビールといっしょで

とりあえず大卒で、通用するよ!
181: 匿名さん 
[2015-04-16 19:57:31]
集団万引きで日本人を貶めてくれた高校生達は、偏差値高いはずで国公立の大学に進学予定だろうに…。
182: 匿名さん 
[2015-04-16 20:05:36]
中卒の母親ってどんな人ですか?
183: 匿名さん 
[2015-04-16 20:11:49]
いつもヌルヌルにしています
184: 匿名さん 
[2015-04-16 20:29:04]
子供に何を教えてるんだろう?
185: 匿名さん 
[2015-04-16 20:46:00]
朝鮮人は学歴好きなんだよね
186: 匿名 
[2015-04-16 22:54:03]
何も持って無い奴ほど
学歴にすがるよね
187: あやめ 
[2015-04-17 06:19:50]
>186

あなた、私立大学卒でしょ?

188: 匿名さん 
[2015-04-17 06:22:44]
>187
半島に帰れ
189: 匿名たん 
[2015-04-17 06:52:51]
m(_ _)m
ごめんちゃ~い
190: 匿名 
[2015-04-17 17:27:48]
>>188
私大卒の人間は口を開くな!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高学歴VS低学歴

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる