高学歴VS低学歴
607:
デベにお勤めさん
[2022-05-20 20:17:50]
|
608:
匿名さん
[2022-05-25 01:10:32]
そもそも学歴って差別か?その気になれば金なくても高学歴は手に入るのが日本という国。海外は金ないとほぼ高学歴は手に入らんしなぁ。
大学さえ入ってしまえば大した努力しなくても卒業できるし、たったそれだけのことで平均生涯収入が大きく変わるんだから、嫌なら頑張って大学行けばいいだけのこと。 学歴差別と文句言うヤツほど、大して努力もせずにすぐ他人のせいにするカス。 本当の差別とは、自分ではどうにもならない点で差別されること(容姿や障害等)を言う。格差社会なんて全く差別にもならない。努力した人間が豊かになり、そうでない人間が貧乏になるのは至極当然。 |
609:
匿名さん
[2022-05-25 01:12:08]
>>607 デベにお勤めさん
ならば大学行けばいいだけ。全く可哀そうだとは思わない。 |
610:
匿名さん
[2022-05-25 14:07:37]
日本で学歴無しはダメというか、怠け者の証。
|
611:
検討板ユーザーさん
[2022-05-26 22:22:15]
怠け者のニートならそりゃ怒ります。
アルバイトをするニートでしたら怒らない。 怠け者のニートの行く末は精神疾患2級とか生ポ ホームレスになるなら可哀相だからとそういう施設(枠組み)も設けられているんじゃない? 学歴位あると知恵もあるし自信もあるのでやっぱりパキパキして見えるって話しも聞く。学歴の序列って話しも有る。海外は私生活の事まで見張っている。家ではどうとか、喧嘩しないかとか合わないで口利かないとか無いか。 ちゃんとアットホームに毎日を暮らせてて そこでも人間関係悪くないか。 精神疾患や持病はないか。 そして雇ってもちょっと出来ないとすぐ首にするのもアメリカです。 日本は正社員はなかなか辞めさせない。 それも色々で高卒で有っても他は雇って貰えないのでと言われて辞めたい 転職したいと思って資格を増やしても、退職却下。 大卒でもパワハラを受けやすいタイプの人だって居る。 性格とかやる気 持病や発達障害はもっての他。嘘ももっての他。 雇っても貰えない人 2000年代後半から高卒以下と言う風になりました。 派遣の口も1995年から2000年代までだけでお仕舞いに。 最低でも短大、専門を出ようと言われて居る。 昔はやる気のある中高卒なんて好まれて性格等で見られたものなのに、 現代 平成後期から令和は 最低でも短大は出られて貰いたいとしている。 学校嫌いの人には当たりが強い。 |
612:
検討板ユーザーさん
[2022-05-26 22:25:49]
>>608 匿名さん
大学の種類が Fランから色々有る 無名の偏差値50ない大学 でも大学って事で世の中は優秀な高校に比べて 印象が良くて雇っちゃう。 高卒以下を嫌う人は多い。 やる気を出さないで居ても辞めたくても大学出の方が転職が出来てしまいます。 高卒以下は同じでずっと嫌でも無抵抗で辞められないのを良いことに いじめを受けます。他で雇ってなんて貰えない。とか君にはムリだ。 引っ越しや離婚や退職や退学もガチャを引いた人がしたいなあ。 と思っても、君が頑張らないとダメだ。合うようにしないとって言われるのは 決まって 辞められない人だと思いませんか。 |
613:
匿名さん
[2023-06-11 07:19:04]
私立大学して「オレ大卒だよ」とか的外れなこと言ってるクズカス、どう思いますか?*に思い知らせてやるしかないでしょうか?笑
|
614:
匿名さん
[2023-06-11 07:19:56]
*乞いされても許さないですよね?笑笑
|
615:
匿名さん
[2023-06-11 19:00:55]
大学は基礎教育ですので もう少し真剣に勉強してきてほしい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
社会は非情(非常)だからなあ。
高卒は職さえない。派遣 バイトも短大か専門出ないともうダメみたい。
ブラック企業だけしか高卒を雇って貰えないと言う。
ここはもう可哀相だと思います。
高卒でもホワイトカラーの大企業の派遣に行けるのは
資格が有って、強かで やる気が有り 頑張って 自分でする人位の一握りです。
大学だけ出るともう派遣もバイトも社員も全て出来る。
学歴偏重主義がより2010年以降強力になり
それ以前 バブルとかは勉強が出来なくても間に合う。
読み書き計算が出来て喋れたらOKだったのに
もう10年前からは 高校で止まらないでその上まで出さないともう雇われて貰えない。