なんでも雑談「高学歴VS低学歴」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 高学歴VS低学歴
 

広告を掲載

銀行関係者さん [更新日時] 2023-06-11 19:00:55
 削除依頼 投稿する

どちらの人生が幸せか

[スレ作成日時]2013-07-14 15:39:14

 
注文住宅のオンライン相談

高学歴VS低学歴

41: 匿名 
[2013-07-16 17:07:31]
こんな掲示板に高学歴の人が来るんですか?笑
42: 匿名 
[2013-07-16 18:51:58]
↑来ないでしょうね。
43: 匿名 
[2013-07-16 19:33:54]
申し訳ない、昭和61年東大法卒、年収1400円です。許されよ...
44: 匿名さん 
[2013-07-16 19:36:48]
匿名掲示板って いいねぇ~  言い放題!  爆笑~

みんなも好き放題言っちゃってよ~  ハハハ~
45: 匿名さん 
[2013-07-16 19:40:56]
>43
司法試験受けた?
46: 匿名 
[2013-07-16 19:43:00]
おら、高卒で年収500だが幸せだべ。
47: 匿名43 
[2013-07-16 19:55:39]
年収1400万円の間違いです。ごめんなさい。
48: 匿名さん 
[2013-07-16 20:36:58]
やっぱり高学歴!
日大や帝京大や東海大とかなら行かないほうがまし。
49: 匿名さん 
[2013-07-16 20:40:58]
叩き上げの中卒社長や
学歴は関係ない
やる気やる気!!
50: 匿名さん 
[2013-07-16 20:49:41]
腹が痛~い!  ほど笑えるぅー!
51: 匿名 
[2013-07-16 20:56:35]
>43
年収1400円ですか。ボクの時給と同じですね。
52: 匿名 
[2013-07-16 22:46:51]

嘘つきは泥棒のはじまり
53: 匿名 
[2013-07-16 23:09:23]
国士舘大学卒業 年収1800万円です。

すまん…
54: 匿名さん 
[2013-07-17 05:17:50]
>>52
時給1400円で嘘つきになるの?
結構いると思うけど。
55: 匿名さん 
[2013-07-17 08:53:07]
高学歴VS低学歴

フリーザ様VS一般ナメック星人 みたいなもんだな。
56: 匿名さん 
[2013-07-22 23:22:14]
低学歴はいい仕事に就けない。
詐欺まがいの仕事やブラック企業しか行くことができない。
57: 匿名 
[2013-07-28 17:07:18]
やっぱ高学歴ですね
58: 匿名さん 
[2013-07-28 17:58:29]
ここでも週休は東大法卒業、年齢五十ってか(笑)
その学歴でその年令では、年収千四百万は、低すぎて同窓会行けないな(笑)
だからニートは困るんだよ。爆
59: 匿名 
[2013-07-28 18:14:52]
私の会社の顧問弁護士は、東大法学部卒業で五十なってないけど、年収三千万あるけどな。笑
60: 匿名さん 
[2013-07-28 18:18:44]
年収争い?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高学歴VS低学歴

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる