前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342249/
<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線、大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定
[スレ作成日時]2013-07-14 10:59:17
CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6
701:
匿名
[2013-08-03 19:05:15]
|
||
702:
匿名さん
[2013-08-03 19:17:25]
全然高いと思ってないですよ、安いとはいいませんが、これぐらいの価格じゃないの。
便利な生活、仕事には良い場所です。待ちに待ったキャピタです。 694さん696さん賛成!賛同! |
||
703:
匿名さん
[2013-08-03 19:18:56]
キャピタからはどの方角の景色も綺麗だよ。
|
||
704:
匿名
[2013-08-03 19:59:39]
TTTは目の前にゴミ焼却場とその煙突。ここにはないの。
|
||
705:
匿名さん
[2013-08-03 20:29:06]
>みんな買う余裕のある人なんだから。
サラリーマン多くない?。ここ。だとしたら、ローンでカツカツじゃないの。共稼ぎ(旦那:1500万;妻1000万)なら別だけどね。 |
||
706:
匿名
[2013-08-03 20:44:05]
何をもってカツカツというのでしょうか?三食全部吉牛の並にしないといけないとか?
|
||
707:
匿名さん
[2013-08-03 20:47:13]
住んでからローン支払いに苦しくなる状態を、普通はカツカツといいます。
|
||
708:
匿名
[2013-08-03 20:54:22]
ローンに苦しんでいる人を実際には見たこてがないなあ。テレビ局が見つけて来た人やドラマや小説の中ではよくある設定だけど、707さんの回りには多いのですか?
|
||
709:
匿名さん
[2013-08-03 22:14:25]
705
サラリーマン世帯といっても、いろいろな世帯年収のクラスがあるよね。 うちもサラリーマン世帯ですけど、別に無理のない計画ですよ。 月島はいわゆる高級住宅地ではないけど、利便性を考えると時間を有効活用できる場所。 購入者はそういう点に価値を見出して選んでいるので 見栄をはったり、「カツカツローン」で無理をして買ったりしている人は少ないんじゃないかな? |
||
710:
匿名さん
[2013-08-03 23:04:32]
ここを選ぶ人は利口な人、頭がいい=仕事もできる人=高収入
|
||
|
||
711:
匿名さん
[2013-08-03 23:06:47]
周りにカツカツの人いないです、ともは類を呼ぶで皆成功者です。
|
||
712:
匿名さん
[2013-08-03 23:10:44]
余裕ない人買えません、住めません。真実でしょ。
|
||
713:
匿名さん
[2013-08-03 23:34:59]
はい、天然三連投。
|
||
714:
匿名さん
[2013-08-04 00:15:34]
>ここを選ぶ人は利口な人、頭がいい=仕事もできる人=高収入
お笑いww |
||
715:
匿名さん
[2013-08-04 00:29:17]
そういう変な発言は、コンプの裏返しだよ。
|
||
716:
匿名さん
[2013-08-04 01:46:05]
ここを買う気ないのに、スレなぜ見てるのですかね。
ヒマだね。私は楽しい意見聞きたいからみています。 |
||
717:
匿名
[2013-08-04 02:18:40]
ここを選んだもうひとつの理由が、学区外の学校に通う子どもが通学時に道路を横断しなくてすむことです。晴海通りの晴海3丁目の交差点で赤信号なのにダンプカーが止まらずに走りすぎるのを二度目撃しました。故意か見落としかはもちろん分かりません。それで当時検討していたクロノレジデンスを検討の対象から外しました。私たち夫婦が年老いて歩みが遅くなったときにも当てはまりますね。CGPなら道路を一本も渡らず、日本全国どころか世界中に行ける。と言っても、現地につけば道路は渡ることになるのでしょうけど。
|
||
718:
匿名さん
[2013-08-04 09:13:28]
717さん、そうですね。危険は少しでも回避する。
子供の為に老後の為に 無駄な時間も短縮する、我が家がここに決めた理由です。 |
||
719:
匿名さん
[2013-08-04 09:53:15]
老後はわかるけど、子供が道路を横断しなくていいといのはどうなんだろ。
子供は、周辺の環境から自然と、もしくは親が何度も繰り返し聞かせて、色んな危険性を学んでいくもんでしょ。 ある程度大きくなって自分の意思で周辺で遊びはじめてたら、交差点でも回りも見ないでゲームに夢中な子供になってたりして。 |
||
720:
匿名さん
[2013-08-04 10:10:30]
719さん言えてるね。教えつつ、でも危険は回避じゃないかな。
過保護かな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だから、高くないんだって。みんな買う余裕のある人なんだから。