パークシティ豊洲のスレです。
住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。
豊洲五輪で資産価値倍増が楽しみです。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238693/
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。有利な情報のみ書き込んでください)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
[スレ作成日時]2013-07-14 10:30:25
パークシティ豊洲11
921:
入居済み住民さん
[2015-10-19 17:18:19]
|
||
922:
匿名さん
[2015-10-19 22:09:47]
|
||
923:
住民でない人さん
[2015-10-19 23:13:49]
ここの杭打ちは旭化成ではないと確認済。よかったね。
|
||
924:
匿名希望
[2015-10-19 23:16:19]
>>921
パークシティ豊洲がタワーマンションなのに三井住友って微妙なゼネコンを使ったのは、なぜだろう? 豊洲のタワーで、他に三井住友建設のところはないし。 ここの分譲時の価格が安かったのは二流ゼネコンに出してたから、経費が安くできたからなのかな。 ここ、免震じゃなくて、制振だし。 |
||
925:
匿名さん
[2015-10-19 23:18:01]
>>916
三井以外の販売主又は元請でも見抜けた偽装なのであれば三井の監督責任を問えるのでしょうが、横浜の事案で三井はこの責任の有無に言明せず、瑕疵担保責任に基づき全額補償プラスαの方針を打ち出したのですよね?そうだとすると、監督責任に基づく風評被害の賠償責任ないし保証責任を問題にするのは前提となる議論を欠き失当ではないかと思いますが。。。 |
||
926:
匿名さん
[2015-10-19 23:40:41]
>>924
地震のときはよく揺れませんか?よっぽど以前住んでたファミリーマンションのほうが揺れなかったし、足音などの騒音がなかった? |
||
927:
匿名さん
[2015-10-20 08:36:45]
行政処分って・・・恥ずかし
|
||
928:
匿名
[2015-10-20 11:19:39]
恐るべし、風評被害。
|
||
929:
[男性 30代]
[2015-10-20 11:45:24]
子供のうるさい問題については、ラウンジ、エントランス等全てにおいて警備員に連絡して注意してもらって解決しております。
本当にモラルの無い子供達ばかりで、走り回ってますよね。これによる資産価値の低下もあり得る位の高級マンションに相応しくない振る舞いです。完全に親の教育ですね。 杭打ち問題に関しては本当にどうなるのでしょうか? 具体的な第三者による調査、是非してもらいたいです。 行政に詳しい方、これだけ大きなマンションなので区や都、国とかで調査してもらえないものでしょうか? してくれないのであれば、民間業者に委託して多少お金を払ってでも、資産価値や身の安全を考えればやる必要性は少なからずあるのではないのかと考えます。 これだけメディアも毎日報道してますし、何も無い方が考えにくいです。 理事会等何か検討していることや、緊急招集等動きは無いのでしょうか? |
||
930:
[男性]
[2015-10-20 16:53:28]
人の噂も何とかってやつだろ。
この物件も東日本大震災の後に色々言われたけど、結局中古価格は上がってるでしょ。 あれだけ液状化した舞浜の戸建だって、もう普通に取引されてるし。 横浜の住友不動産の物件や青山の三菱の物件も忘れられてる。 住友不動産と熊谷組の対応に比べれば、今回の三井はまともだよ。 |
||
|
||
931:
匿名希望
[2015-10-20 18:14:35]
>>930
どうなんですかね。 パークシティやららぽーとというわかりやすいブランドなので、なかなか忘れてもらえないような。 青山はお金持ちにしか関係ないし、横浜も、例えば東京の人には関係ないけど、ららぽーとってあちこちにあるし、パークシティもあちこちにあるし。 |
||
932:
住民でない人さん [男性]
[2015-10-21 00:12:49]
≫931
そうかもですね。 ただ、三井に確認したところ、この物件の杭は旭化成ではないとのことです。 旭化成は国交省からの指導で3000件の詳細を公表する必要があるので、その後はディベとかマンションシリーズに関係なく、それらマンションに注目が移ると思いますよ。 もちろん、旭化成以外でも適当な工事していた業者はあるかもしれませんが、その場合には杭が打ってあるほぼ全てのマンションが疑心暗鬼に陥るでしょうね。 そのときは潔く諦めましょう^^; ちなみに私は住人で、ローンも組んでますよ^^ |
||
933:
匿名
[2015-10-21 09:33:24]
旭化成建材が杭を施工した3000件のうち、三井不動産レジデンシャルの物件は5件。
うち4件は完成済みで、1件は建設中。 意外と少ないと思ったの俺だけか? 大手ディベの三井で5件しかなければ、中小ディベがどれだけ多いのかと不安になる。 こういう場合だと、大手の物件を買ったということが保険となるのか。 5件くらいの全棟立替えたところで、三井ならつぶれることはないだろうし。 むしろ、この5件に含まれていたほうが、色々な調査や補償がありそうでいい気がする。 |
||
934:
匿名希望
[2015-10-21 12:22:10]
三井住友建設が記者会見をしないのは、①パークシティは設計も三井住友建設で、設計自体にミスがあったこと
②日立が一次下請けの理由 ③下請けに丸投げした杭打ちに立ち会ってないことなど、 うまく、説明ができないからではないかと言われています。 専門家も、「三井住友建設が杭打ちに立ち会ってたらこういうことは起きなかった」と言ってました。 業法でも丸投げは禁止されているし大手ゼネコンは丸投げはしてないようです。 横浜の同じく杭の不足のあった住友不動産と熊谷組のマンションの杭打ちは旭化成じゃないみたいですし、杭打ちの下請け業者の責任も大きいですが、販売会社も下請けも記者会見しているのに、元請けが出てこないなんておかしいですよね。 どこかのタイミングで三井住友建設が記者会見をすることにはなるのでしょうが、「旭化成の杭打ち」より、「三井住友建設の元請」の方が資産価値へのダメージは大きい気がします。 そもそも、マンション買うときに、販売会社と元請会社を見て買うけど、下請けまで見て買う人はなかなかいないと思うので。 |
||
935:
匿名さん
[2015-10-21 12:30:28]
建築関係ですけど、三井住友建設は仕事は3流、財閥系なので棚ボタ仕事があるので売り上げはTOP10に入るけどねっていう印象ですね。杭打ちに立ち会わないとか、普通じゃありえないし、データの偽造も良く管理していれば発見できた内容だと思いますよ。一方、売主のデベはあくまで顧客であっていくらチェックといえども、このような不正は発見できないと思います。
三井は気の毒としかいいようないが、買主は大手で本当に良かったねといいたい。中小デベなら、ちょろまかされて今回の不正も表に出てこなかったと思います。万が一出てても、潰れて何の保証も得られな買ったと思います。 |
||
936:
匿名希望
[2015-10-21 12:51:27]
そもそもこの物件は三井住友の単独ではなく、鹿島とのJVでは?
|
||
937:
入居済みさん
[2015-10-21 17:35:26]
929さんの言われるように、警備員で解決など
していないのでは?。 あのリーダー格の子供はどう見てもまともな家の 子供じゃない。 多分チンピラ***の類。 警備員や大人が注意をしてもガンを飛ばして ヘラヘラしてる。 あの歳であれはまともじゃないよ。 取り敢えずは何か事件を起こす前に、昼間は 閉鎖をした方がいい。 |
||
938:
匿名さん
[2015-10-21 18:57:48]
いやいや、そもそもこのマンション
元々地元民のひとも多いわけだし、都民タワーからのひと、都営からのひと等が非常に多いわけだ 何だか地域一番みたいに言われて調子に乗ってたけど、そもそも分譲時の購入者層がさぁ・・・そんなもんじゃないの?? 3丁目6丁目とは微妙に購入層が違う気がするよ。 今回の三井の事件で普通の分相応のマンションになるんじゃない?ある意味結構なこってすよ |
||
939:
住民さんE [女性 20代]
[2015-10-21 21:21:54]
PCTの中古価格を下げたいバカどもがワンサカ居るなw
思惑外れて価格はうなぎ登り~ |
||
940:
匿名さん
[2015-10-21 21:52:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自前ではなく第三者機関に詳しく調べて欲しいのですが・・・
詳しい情報が全く出てませんね。不安です。
隠蔽されてしまうのか、ここも手抜き建築が発覚して二束三文になってしまうのか。