今や一般的な工法ですが、ケースによりメリット・デメリットがあると思いますので語りあいましょう。
[スレ作成日時]2013-07-13 18:19:49
注文住宅のオンライン相談
順梁工法のメリット・デメリット
141:
匿名さん
[2013-08-08 17:28:58]
|
142:
匿名
[2013-08-08 22:14:30]
|
143:
匿名
[2013-08-08 22:17:16]
|
144:
匿名さん
[2013-08-08 22:29:10]
順梁でもバルコニーが格子、透明パネル、コンクリートが選択出来て良かった。
と言いたいけど外観がバラバラでみっともない。 2階なのに透明パネルだったり最上階でもコンクリートフェンスとかなんでや? |
145:
購入経験者さん
[2013-08-08 23:07:08]
コスパの悪い逆梁を買ってしまった怒りを、ここにぶつけなくてもいいんじゃないかい。
自己満足なんだからさ、どっちにしろ。 |
146:
匿名
[2013-08-09 00:18:52]
ここは順梁のメリットとデメリットを隠すれだ。145はよそに行ってくれ。
|
149:
匿名
[2013-08-09 07:34:55]
順梁だと賃貸級物件が豊富にあるからどれにしようか迷うよね。ただ、そう言う物件は住民層が安さ優先だから修繕積立金不足とか懸念されても値上げ議案が通らない可能性と結構高いからリスクもある。
まあ、使い捨て仕様だから10年位で引っ越せばいいか(笑) |
150:
匿名さん
[2013-08-09 09:21:43]
|
152:
匿名さん
[2013-08-09 10:52:55]
順梁の人(いつも同じ文体の人)が偏平梁を順梁と同じグループに入れていますが、、、
心外です。 順梁物件はほとんどが低価格での供給を目的に作られ事実様々な部分の仕様も低いです。 偏平梁物件は順梁物件と異なり採光面で不利な要素を減らしています。 当然、建設コストも上がります。他の仕様も順梁標準よりも上です。 偏平梁は順梁の仲間ではありません。失礼だと思います。一緒にしないでください。 |
153:
匿名さん
[2013-08-09 10:54:47]
順梁・透明パネル・ペラボー
郊外大規模・某社施工 これ買っちゃったらネットで憂さ晴らしするしかない 売るに売れないし |
|
154:
匿名
[2013-08-09 11:00:37]
|
156:
匿名さん
[2013-08-09 11:56:56]
|
160:
匿名さん
[2013-08-09 12:50:19]
順梁はなんといっても窓が小さい
だからバルコニーをガラス張りにしたりして明るさを取り入れようとしてる いいんじゃないの、それで |
161:
匿名さん
[2013-08-09 13:25:48]
いいえ。コスト削減で透明パネルが正解です。順梁につきもののペラボーも低くして上スカ。少しの削減が戸数分積もれば数万円に!
|
162:
匿名さん
[2013-08-09 14:01:48]
逆梁が良いって主張している方にお願いなのですが、写真でもリンクでも良いので、順梁の人が納得するような逆梁のすばらしい事例を教えていただけないでしょうか?
逆梁の写真こんなショボイのしかなくて全く魅力を感じません。 |
164:
匿名さん
[2013-08-09 14:40:32]
>162
これじゃあ、順梁、ペラボー、透明ガラスと比べたら明るさが数分の一になっちゃうね。 |
165:
匿名さん
[2013-08-09 15:03:18]
>162
「逆梁が良いって主張している方」じゃないけど少し探してみた。 ベランダの狭い残念な写真ばかり見つかった。 たしかに「逆梁のすばらしい事例」というのは見てみたいな。 特にいつも同じ内容の文を貼り付けてる人に。 |
171:
匿名さん
[2013-08-09 15:14:23]
すみません、まとめとか屁理屈はいいので、「逆梁の良さ」が分かる事例を紹介していただけますか?
百聞は一見に如かずですよ! |
180:
匿名さん
[2013-08-09 15:49:06]
高階高+扁平梁+透明ガラス手すりが最高かな。
|
183:
匿名さん
[2013-08-09 16:46:31]
順梁からの嫉妬で逆梁叩かれ過ぎでしょ
|
184:
匿名さん
[2013-08-09 17:19:39]
|
185:
匿名さん
[2013-08-09 17:22:49]
透明「パネル」ってどんなの?
ガラスじゃなくてプラスチックのようなやつ? |
186:
匿名さん
[2013-08-09 18:41:15]
>結局、視線を遮るために上記の簾や変な布かぶせて醜悪になる。
外からの視線を遮らないといけない低いマンションは逆梁がいいですよね。 でも高層マンションで外から覗かれる心配が全くない場合は順梁・透明ガラスが良いのです。 |
187:
匿名
[2013-08-09 19:49:15]
|
188:
匿名さん
[2013-08-09 20:42:10]
結局素晴らしい逆梁の事例はだれも教えられないんですね(笑)
|
189:
匿名さん
[2013-08-09 22:27:21]
>162 が素晴らしいと感じられない人には返す言葉もないのでしょう。
|
190:
匿名さん
[2013-08-10 00:18:43]
きっと、>162の写真が、いい逆梁の例のつもりなんじゃない?
ブリリ〇マーレ有明かなあ。 逆梁さんが、散々けなしているペラボーのようですが。 私個人はブリリ〇マーレ有明の共用部は嫌いじゃないですがね。うちの順梁マンションよりリーズナブルだけど、ほとんど外廊下なのでやめました。でも、共用部は都内でも屈指だと思いますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バルコニーの外から「あら、○さんこんにちは」なんてねw