公式URL:プレサンスロジェ鶴舞駅前II http://pl-tme70.com/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/index.html
施工会社:株式会社鍜治田工務店 http://www.kajita.co.jp/
グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
物件概要
名称 プレサンス ロジェ 鶴舞駅前II
所在地 愛知県名古屋市中区千代田三丁目1101番
交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅徒歩2分、JR中央本線「鶴舞」駅徒歩4分
地域・地区 商業地域・防火地域・緑化地域・中高層階住居専用地区・駐車場整備地区
地目 宅地
敷地面積 858.28m2(登記簿面積・実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 494.95m2
建築延床面積 5,586.12m2
容積率 561.78%(法定531.84%(500%・600%の面積按分))
建ぺい率 57.66%(法定80%)(法53条3項により90%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数 70戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0547号(平成25年5月17日)
私道負担 なし
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 60.39m2~74.84m2
バルコニー面積 9.20m2~11.60m2
駐車場 32台(屋内機械式16台、屋外機械式16台、使用料:月額未定)
自転車置場 100台(屋内スライドラック式57台、屋外スライドラック式26台、屋外2段式17台、使用料:月額未定)
バイク置場 2台(屋内平面式、使用料:月額未定)
ミニバイク置場 6台(屋内平面式、使用料:月額未定)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(グローバルコミュニティ株式会社)へ委託。
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年4月上旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2)第7042号
〒540-6027 大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー27F
TEL.06-4793-1650(代)FAX.06-4793-1651
東京支店〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1(住友生命八重洲ビル2F)TEL.03-5204-0150(代)FAX.03-5204-0151
名古屋支店〒461-0005 名古屋市東区東桜1-1-10 アーバンネット名古屋ビル20F TEL.052-728-0950(代)FAX.052-728-0951
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第8061号(社)全日本不動産協会会員(社)不動産保証協会会員
〒540-6027 大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー27F TEL.06-6943-6646(代)FAX.06-6943-6656
名古屋支店〒461-0005 名古屋市東区東桜1-1-10 アーバンネット名古屋ビル20F TEL.052-728-0997(代)FAX.052-728-0998
設計・監理 株式会社立田設計
構造設計 株式会社あい設計
施工 株式会社鍜治田工務店 名古屋支店
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成25年8月下旬
予告広告本広告を開始するまでは契約または予約の受付およびお申し込み順位の確保等はできません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成25年8月下旬)
情報登録日 平成25年7月12日
次回更新予定日 平成25年7月下旬
【マンションコミュニティ プレサンス 鶴舞】
プレサンス ロジェ 鶴舞駅前ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176881/
プレサンス鶴舞公園WEST
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242891/
プレサンス鶴舞駅前ブリリアント
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237248/
【マンションコミュニティ関連スレッド】
プレサンスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
グローバルコミュニティ株式会社ってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
【不動産サイト】
Yahoo!不動産 > 中古マンション > 愛知県 > キーワード検索結果(愛知県)プレサンスで検索した中古マンション(愛知県)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=05&pf=23&...
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 東海 > 物件検索結果一覧 プレサンスの検索結果一覧
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?sort=price&sort_type=asc&area=&line=&st=&gross=&year=&price_from=&price_to=&min=&newly=&keyword=プレサンス
不動産投資の収益物件 プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
【企業情報サイト】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html
【求人サイト】
株式会社プレサンスコーポレーション※東証上場企業
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r883010026/
株式会社プレサンス住販
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r687010049/
転職ならエン・ジャパン 転職TOP>検索結果 ■キーワード:プレサンス
http://employment.en-japan.com/search/search_list.cfm?keyword=%83%76%8...
[スレ作成日時]2013-07-13 16:26:16
プレサンス ロジェ 鶴舞駅前IIってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2013-07-14 17:30:11
削除依頼
プレサンス ロジェ 鶴舞駅前が完成前に完売したから、
パート2のここも直ぐ完売するのかな? プレサンス ロジェ 鶴舞駅前ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176881/ |
|
---|---|---|
No.2 |
by 賃貸住まいさん 2013-07-30 23:00:09
あっちにⅠを付けなかったのは何か意味あるのでしょうか。
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2013-07-31 00:01:00
その当時は2を建てる計画がなかったからでしょ
この辺りはプレサンスの賃貸マンションがあちこちにあるよね 金持ちは家賃収入で生活できていいなー |
|
No.4 |
by 匿名さん 2013-08-08 00:17:00
この地域は人気ですか?
住みやすいですか? |
|
No.5 |
by 匿名さん 2013-08-31 21:38:37
パート1が人気だったのにこっちは人気ないんですか?
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2013-09-02 15:23:55
立地が良いのに価格設定が良心的、
子供がいない家庭なら3LDKを2LDKに改装すれば、 広さも確保できてよさそうだね。 栄よりも治安は良いし、鶴舞公園前の冠水エリアからも 少し離れてるからⅠより安心できるよね。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2013-09-02 16:02:52
part1より、高くなってるんじゃない?
part1も賃貸用の部屋が10室くらい?あるみたい プレサンスは投資用マンションが主力だから仕方ないけど part2のここも賃貸の住人が何世帯か入れ替わり立ち替わり 住むのかな? 家賃は80㎡で16万円くらいだから中の中かな? 新築プレミアもあるだろうけど。 http://chintai.door.ac/detail/free4096994.htm |
|
No.8 |
by 匿名さん 2013-09-03 12:32:10
中途半端に便利な場所、徒歩では大須も栄も遠い
JR使うには大きな歩道橋を渡るし、栄の 直通ないしー、やっぱり金山だなー良いのは! |
|
No.9 |
by 匿名 2013-09-03 12:39:34
プレサンス ジェネ 栄の方がいいかな
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2013-09-05 10:18:31
DINKS~ファミリー向けとしては十分な広さですね。
鶴舞駅も栄・名古屋方面に出るにはアクセス悪くないですし 意外とお買い物便利な立地でもあるので人気はありそうです。 冠水のことも触れられていますが昨日はどうだったのでしょうね。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2013-09-05 10:55:20
このあたりはプレサンスのマンションがなん棟もあるな
プレサンスの看板が屋上についてるから解りやすい |
|
No.12 |
by 匿名さん 2013-09-05 13:04:57
鶴舞冠水でした
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2013-09-10 14:53:46
今出ているAタイプの間取りは、やはり少々手狭な感じがしますね。
リビング脇の部屋のウォールドアを開け放つと ちょうどよく使えるかなぁと思います。 来客があるときにはさっとドアを閉めて、 普段は基本開け放しておいた方が広々と使えるのではないかと思いました。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2013-09-10 18:57:33
プレサンスロジェ鶴舞駅前の一棟目が完成してるから
そこを見ればだいたいの印象が解るよ。 部屋の中はモデルルームとは違うから 賃貸を借りるふりして見せて貰えばいいよ。 http://chintai.door.ac/detail/free4096994.htm |
|
No.15 |
by 匿名さん 2013-09-27 19:00:14
名古屋でこれだけ定期的に商品提供できるならモデルルームも集約すればいいのに、
立地が違うだけで部屋の間取りはどれも同じなんだから、、、、さ |
|
No.16 |
by 匿名さん 2013-09-27 20:23:29
一理ある。頻繁に建築されるようなブランドマンションや新規着工が多い地区については、
恒常的にモデルルームを設置した方がいいと思う もっといえば、 自社物件を売り切った段階で他社にモデルルームとして提供するなどの貸し借りがあってもいい |
|
No.19 |
by 匿名さん 2013-09-29 11:01:58
何の先月号?
公式ホームページ見ると5戸になってるけどね |
|
No.20 |
by 匿名 2013-09-30 12:24:46
モデルルームをその都度立てるのはやっぱりもったいないですよね。同じ場所のほうが効率がいいです。
その分の宣伝についてもマンションの価格に反映されちゃうわけで。実際のマンションのなかのモデルルームならば体感できるのでいいのですが別のところでのモデルルームは集約してほしいですね |
|
No.21 |
by 匿名さん 2013-10-02 22:09:43
別の場所にモデルルームがあるとがっかりだよね
マンションの近くにないとイメージわかない |
|
No.22 |
by 匿名さん 2013-10-02 22:42:20
|
|
No.23 |
by ご近所さん 2013-10-06 15:19:49
No12さんの言われるように、元々ここは大池といわれた所で大雨で冠水するのは当たり前。
今でも岡崎信用金庫は大池支店になっています。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2013-10-07 13:04:12
北区 平安通りのプレサンス物件と値段変わらないなら、
中区 の住民でなりたいような気がする。 でも生活するうえでの便利さや静かさは負けてる気がする。 交通機関は充実してるけどJRは歩道橋オンリーなので 老後は大変。 |
|
No.26 |
by sage 2013-10-08 19:28:20
|
|
No.27 |
by 社宅住まいさん 2013-10-10 19:17:53
販売70戸ということは1フロアあたり5戸とはちょっと多いなー、
エレベータは2基になるのか? 駐車場は早い者勝ちなのね、中区で普通に探すとバカ高いから大変 あっでもよく見るとALL機械式駐車場なのね。 自分で買って賃貸契約して会社から補助もらうと かなりお得になる。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2013-10-10 20:26:02
北区はスラム街、中区は都心
|
|
No.29 |
by 契約者 2013-10-10 21:11:18
エレベーターは1基
駐車場は抽選ですよ |
|
No.30 |
by 入居済み住民さん 2013-10-11 22:31:32
駐車場抽選はツライなー
近隣バカ高いもんなー |
|
No.31 |
by 匿名さん 2013-10-12 00:24:00
再来年の春完成なのに入居済みなの?
|
|
No.32 |
by 契約者 2013-10-13 08:48:53
隣にある3階建てPは今は開いてますよ
最安で13000 >入居済みなの? まだ基礎工事中ですが |
|
No.33 |
by 匿名さん 2013-10-13 14:52:55
名古屋って1戸あたりの車保有数が全国1位なんですよ
旦那、奥さん、子供が生まれたらそれぞれに、二世帯三世帯ならその分も 車移動を考えると中心部に住む必要はありませんし、 むしろ駐車場の安い郊外で家を探そう、出来れば一戸建てにしようって人が多いんです 子供が生まれて家族が増えるたびに郊外へとだんだん転居していく 日進長久手あたりだと月5000円でありますからね |
|
No.34 |
by 匿名さん 2013-10-13 14:55:36
戸建なら、自宅の敷地内に1〜2台、家の前の路駐で1〜2台
計2〜4台が無料で置ける |
|
No.37 |
by 契約者 2013-10-13 18:00:55
隣の3階建てPは13000でなく20000と18000でした
会社関係の法人契約が見込まれる地域だから P料金は強気ですね。 |
|
No.39 |
by 契約者 2013-10-14 08:53:45
32台しかないから希望者すべてに割り当てられないですよ
抽選に外れた場合の話です。 >月額2,000円くらいで ??? 数千円から2万弱しますよ |
|
No.41 |
by 匿名さん 2013-10-18 16:39:15
この辺りは調べたら駐車場料金が高くて驚いたのですが、
法人契約があるからなのですか…。 だとすると、別にわざわざ安くする理由もないですものね。 できるだけ敷地内に停めたいところですが、 抽選も結構競争率が高くなりそうですよね。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2013-10-18 20:35:31
駐車場はマンション以上に激戦ですよ
近所は全滅で、家から20分のところに借りるとかそういうのザラ 中区に住むってことは車捨てろと言うこと |
|
No.43 |
by 匿名さん 2013-10-23 00:09:55
名古屋ごときでクルマ捨てたら死あるのみ
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2013-10-23 08:32:08
がらがらのコインパーキングがいっぱいあるような気がしますが。
|
|
No.45 |
by 契約者 2013-10-23 20:11:47
>がらがらのコインパーキング
そこに一ヶ月駐車したらいくらになるか、計算してみてください。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2013-10-23 20:32:02
月額固定で借りられるといいですよねえ
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2013-10-23 20:48:15
鶴舞駅近の月極駐車場だと、
屋外平面で25000円、屋外多段式で20000円、徒歩10分覚悟すれば15000円 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2013-10-24 12:27:31
都内でも2万以下はざらにあるのに
名古屋ふぜいで2.5万はオーナーボッタクリ過ぎ 鶴舞駅前でも利便性考えたら江戸川区以下だから 1万/月が妥当 名東区は奥多摩と同格で2千円/月が妥当。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2013-10-25 00:20:15
日進長久手で月極5200円とか
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2013-10-25 00:23:50
豊田市足助町の辺りだと月極800円が相場
|
|
No.51 |
by 匿名 2013-10-26 14:36:52
車は維持費がかかりますね。メンテナンスや税金、ガソリンもそうですが置くことができなければ楽しいカーライフは送れないですよね。遠出であればレンタカーや電車、飛行機もありますがちょっとした移動は車が便利です。スポーツをしているといろいろ荷物も多いので。
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2013-10-31 21:20:10
愛知県民は車が必須アイテム
|
|
No.53 |
by 物件比較中さん 2013-11-12 00:06:08
いくら鶴舞でもクルマなしの生活は難しいですね。
機械式でも良いのでマイカーくらいは保有したい。 郊外のマンションに比べて利用頻度が少なく なるのは確実なんだけど、せめて東山線の 沿線、例えばロジェ池下なんかだとクルマなしの 生活も成り立つのかも。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2013-11-12 22:39:07
立地的には風俗街の
池下より好きなんですよ。(;´д`) |
|
No.55 |
by 物件比較中さん 2013-11-14 01:18:53
鶴舞線に近いから何?
年に5回も乗ることない電車に近くてもねー。 中区に住んでるというステータスを感じることが 唯一の取り柄、ちなみにⅢの計画も 既にあるようですが、、、、 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2013-11-15 15:19:33
月2000円の駐車場代ってかなり安くないですか?
お隣の岐阜でももっとする感じがありますけど。 実家近くは一宮に近い場所ですが、月5000円くらいはします。 20年くらい前は2000円だった記憶がありますが、ここ10年くらいで一気に駐車場代は上がったような感じです。 月極1000円以下ってうらやましくなります。 |
|
No.57 |
by 購入検討中さん 2013-11-16 18:39:37
車の使用頻度が少ないなら、
機械式の一番上でも我慢できるでしょう。 カーシェアリングとの併用も 有効ですけどね。 |
|
No.58 |
by 契約者 2013-11-17 09:22:25
>月2000円の駐車場代ってかなり安くないですか?
ここは7000円~18000円ですよ >機械式の一番上でも 地下式ですので上のが利便性が良く高いです。 |
|
No.59 |
by 買い換え検討中 2013-11-19 21:16:54
冠水が多い場所で地下式は大丈夫か?
冠水ではくるま1台ダメにしてるので 気になっちゃいます。 しかし敷地面積の割りに戸数多い! 1フロア5邸だとちょっとゴミゴミ感も 気になる部分。 ただモデルルームはすごく良かった。 |
|
No.60 |
by 購入経験者さん 2013-11-22 21:35:57
冠水多いのは空港線で
ここは大丈夫なんだけどなー。 どちらかと言えば活断層の懸念 |
|
No.61 |
by 契約済みさん 2013-11-27 22:52:04
イオンにも近いし、大須にも歩いて行ける
場所的には本当にいいですよね。 花見に歩いて行くのが楽しみなのだ。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2013-11-29 18:59:17
鶴舞といえば、国の登録記念物に登録されている「鶴舞公園」が有名ですよね。
この公園は、古くからあり家族ずれの方やデートスポットで休日など多くの人が訪れます。 そのほかにも古墳や寺社なども多くあります。 名古屋市でも大きめの図書館の鶴舞中央図書館があるので、学生さんが多く利用していて 子供さんが安心して勉強できる場所があるのもよいと思います。 物件近くにスーパーも揃っていて買い物が便利なだけでなく 他には物件近くに病院が多くありますので 何かあったときすぐ行ける距離に病院があるのは、 とても安心できる環境だと思います。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2013-11-29 21:57:03
完成までまだ1年4ヶ月あるし急いで買うことはないんじゃないかな
プレサンスロジェ鶴舞Ⅲとか鶴舞Ⅳとかできる可能性はないの? プレサンスロジェ浄心も鶴舞もⅡができたし |
|
No.64 |
by 匿名さん 2013-12-07 23:22:52
栄、高岳と続々と出てきてるから
確かに条件に合う物件がでるのを ひとつの手ですね。 鶴舞Ⅱは戸数が多いのは難点だけど、 悪くないかな? |
|
No.65 |
by 匿名さん 2013-12-10 23:35:08
以前この近隣に住んでたけど、便利良かったなー飲食店多いし、大須も栄も金山も近いし、名駅にもJRで一本だったから出張とか楽だったし、タクシーもすぐつかまるし、鶴舞公園や図書館も意外と頻繁に使ってた。
お気に入りはJR高架下沿いのジャンキーな飲食店、そういえば同じく高架下の店、パスタ屋の次郎って今もあるのか?夜や週末は飽きない立地でしょ。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2013-12-13 00:28:58
鶴舞3とか鶴舞4の予定はないですか?
|
|
No.67 |
by デベにお勤めさん 2013-12-27 19:32:01
プレサンスは名古屋での商売を習得したし知名度も上がってきたから益々物件増えるでしょう。特に中区での用地取得には熱心だし、鶴舞Ⅲとか出てくる可能性はある。プレサンスが賢いのは名駅へのアクセスの重要性を踏まえた用地取得ができている点、大手デベから独立して一代で東証一部にのぼりつめるだけのことはある。そして偉いと思うのは意外とリーズナブルに物件およびランニング費用を提供している点、特にランニング費用は業界常識というか悪い風習を払拭している点は特筆。
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2013-12-27 23:07:05
>>67
『デベにお勤めさん』は本当にデベロッパに勤務してるの? 部門や担当はどこなのでしょう? 一部素人でも知っているようなことについての疑問があります。 >>プレサンスは名古屋での商売を習得したし知名度も上がってきたから益々物件増えるでしょう。 これについては全くその通りだと思います。 >>プレサンスが賢いのは名駅へのアクセスの重要性を踏まえた用地取得ができている点、 同意します。 プレサンスは投資用分譲賃貸マンションの事業が中心だったので、 単身世帯に人気の駅前や立地重視だったのをファミリーマンションにも適用したのでしょう。 駅近や利便性重視や都心回帰志向は子育て環境重視だった若い世代も含めて全ての世代で進んでます。 永住目的であっても資産価値を重視する視点が増えてきたことも大きいです。 高齢化社会になると老人は行動範囲が縮小するので病院やスーパーに近い等の生活利便性重視の傾向、 少子化による人口減社会で郊外の資産価値の下落が大きいので金融危機回避の傾向、 国際化による男性年収減による夫婦共働き化による通勤利便性重視の傾向、 なんかが理由でしょう。 >>大手デベから独立して一代で東証一部にのぼりつめるだけのことはある。 凄いですよね。 個人資産はどれくらいなんだろう? 現在の社長が創業者ですよね。 企業IR情報見ると、創業社長はライオンズマンションの大京から、 投資ワンルームマンションのリーガルマンションの創生の専務取締役を経ての独立ですよね。 プレサンスコーポレーションは元々は日経プレステージという社名だったようです。 >>そして偉いと思うのは意外とリーズナブルに物件およびランニング費用を提供している点、特にランニング費用は業界常識というか悪い風習を払拭している点は特筆。 この点だけは疑問があります。 ランニングコストが安いという根拠はどの程度あるのでしょうか? 国土交通省のガイドラインを読むと修繕積立金は専有平米単価は毎月200円以上必要に思います。 管理費については企業の利益を減らして安く出きる可能性もありますが修繕積立金はそうはいかないのではないでしょうか? ファミリーマンションのプレサンスロジェはまだ修繕を必要とする年数のマンションがないようなのでどうなるかは解りませんが、投資用マンションを見るとどうだろうかと思います。 本当は同じマンションの同じ部屋で比較できれば良いのですが情報が無いので違うマンションで比較してみます。 築12年差の部屋を築16年と築4年の現在で比較すると値上がり方が凄いです。 ただ、新築当初安く設定していた分の不足分をあとになってから増やしたと仮定すれば国土交通省の平均値に近くなるのかなという推測も成り立ちます。 この辺りについてはどう思われますか? http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf 国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要 http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kansai/osaka/dim2001/182795/show... プレサンス難波東 専有面積 20.00㎡ 築年月 1998年04月(築16年) 管理費(月額)9,000円 修繕積立金(月額)6,000円 管理費1㎡辺り450円 修繕積立金1㎡辺り300円 http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kansai/osaka/dim2001/215606/show... プレサンス中之島公園グラシア 専有面積 21.17㎡ 築年月 2010年01月(築4年) 管理費(月額)5,500円 修繕積立金(月額)1,060円 管理費1㎡辺り260円 修繕積立金1㎡辺り50円 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2014-01-10 17:33:40
一般的な会社員の身の丈に合った物件という印象。
設備面や広さを比較してもプラウドとかパークホームズとほぼ同じ、 管理費+修繕金はプラウドの6割くらいだったので 私も確かにランニングが安いような印象は受けちゃいました^^;。 全国的な知名度では関西や関東でもCMしているため、 矢作のバンベールとかよりは知ってるひと多いかもです。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2014-01-10 20:28:52
関東や関西の両方でCM してるのを何で知ってるの?
まさか名古屋在住だけど関西が実家で関東に祖父母がいるとか言うの?(笑 営業マンも1月5日に第3期モデルルームが出来て意気込んでるのは解るけど 完成まで1年以上あるし完成前の完売なんて余裕だと思うよ。 まーノルマとか歩合給とかあるんでしょうけど野村や三井と同じは言い過ぎでしょ。 第3期販売概要 販売戸数 8戸 販売価格(税込) 2,730.50万円~3,593.28万円 |
|
No.71 |
by 購入検討中さん 2014-01-26 15:43:44
ゼスタが素敵なプランだしてきました。
迷っちゃう。 |
|
No.72 |
by 検討中 2014-01-26 23:08:42
テレビCMというとヤドカリが出てくるやつかな。
初めて見たときは何のCMか分からなくて、あとでマンション会社と知って、自虐のセンスが入ってるなと微笑んだな。 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2014-01-27 11:00:33
>テレビCMというとヤドカリが出てくるやつかな。
そう言われて思い出しました! ヤドカリやさん・・・っていうCMですよね。見たことあります。 ヤドカリ=宿借り という意味ですか? |
|
No.74 |
by 匿名さん 2014-01-27 14:21:38
トップランナー3名が、本音で対談 株式会社プレサンスコーポレーション※東証上場企業
http://job.rikunabi.com/2014/static/kdbc/88/r883010026/detaila/I001/in... トップクラスの営業成績だと歩合も入れたら年収5000万円くらい? |
|
No.75 |
by 購入者 2014-01-27 20:02:50
|
|
No.76 |
by 購入者 2014-01-27 20:03:51
|
|
No.77 |
by 購入者 2014-01-27 20:07:39
|
|
No.78 |
by 購入者 2014-01-27 20:10:08
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2014-01-28 01:35:56
写真ありがとう。
やっぱり、敷地は狭いしビルの間に挟まれた感がありますね。 ところで、プレサンス ロジェ 鶴舞 パート1で出てた 大雨時の機械式駐車場への浸水の可能性はありそうな土地柄ですか? |
|
No.80 |
by 購入者 2014-01-30 18:24:15
三面は道路だし狭い印象はないですよ
今度は離れた写真を撮ってきます。 洪水は鶴舞の五叉路交差点ですので、ここは大丈夫だと思います。 |
|
No.81 |
by 契約済みさん 2014-02-03 17:18:43
モデルルームに行く前に現地を見てから購入を決めました。
周りはちょっと古そうなビルやマンションが並んでる印象でした。 南と西側の道は狭いかなって思いましたが、周りの建物の高さがない分 プレサンスロジェ鶴舞駅前2の狭さは感じませんでした。 うちの購入の決め手は値段と駅近という事。 設備も普通に整ってるということも決め手の1つかも。 心配なのは車の入出庫がしにくいんではないかと。 どこが借りられるのか・・とか。 あと1年ちょっと 待ち遠しいです。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2014-02-07 23:07:57
駅に近いので車はここはあきらめかな。とにかく不器用なので。でも圧迫感がないのがいいですよね。
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2014-02-07 23:50:32
民間の駐車場、高いしねこの辺
|
|
No.84 |
by 購入者 2014-02-09 13:48:17
|
|
No.85 |
by 購入者 2014-02-09 13:52:17
|
|
No.86 |
by 購入者 2014-02-09 13:53:55
|
|
No.87 |
by 契約済みさん 2014-02-09 17:51:17
我が家もお出掛けの帰りにマンションの建設を見に行きました。
車をコインパーキングに停め ぶらっと周りを散歩してみました。 飲食店の多さにビックリ!! 規模は小さそうですがゲオレンタルもあるし、コンビニもありますね。 引っ越した後はしばらく外食を楽しむことが増えそうです。 外食費のためにも駐車場は安いところが当たるといいんですが・・・。 入出庫しにくいのも嫌だしなあ・・・。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2014-02-10 19:19:34
物件環境は駅が近く美味しい飲食店が多いのも魅力の一つですね。そしてもう一つの魅力は物件から駅反対側にある国の登録記念物に登録され歴史ある鶴舞公園です。この鶴舞公園は緑あふれる広大な公園で休日などお弁当もって子供と行くには良い公園です。公園内はとにかく広いので子供が思いっきり遊べますしわんちゃんの散歩にもいいと思います。
|
|
No.89 |
by 匿名 2014-02-11 18:53:17
大須通りに面しているのですね 場所がものすごくいいと思います、何よりもお買い物にすごく便利だと思いますよ 建物が周りに多いから少し閉塞感はあるかもしれませんが、それほどウルサイ場所でもないのですぐに慣れると思いますし 大須が近くにあるということで名古屋で最上級に安いスーパーのサノヤが利用できますね それに業務用スーパーもありますしね。 |
|
No.90 |
by 契約済みさん 2014-02-12 20:24:42
名古屋で最上級に安いスーパーってサノヤって言うんですね。
噂で聞いたことあります!! |
|
No.91 |
by 匿名さん 2014-02-13 10:24:22
マンションサロンがかなり遠いんですね。
御園座って鶴舞じゃなくて伏見じゃないか!と思ってしまった。 現地案内図見ました。 おしゃれな店が多そうで、カフェも多いよう。 豆ぎゃらりいはコーヒー専門店? コーヒー好きなんで、行ってみたいです。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2014-02-14 11:30:57
マンションギャラリーまでの距離がむちゃくちゃ離れていますね。
何故鶴舞駅前に借りられなかったのでしょう? 豆ぎゃらりぃは、豆菓子を扱うお店みたいですよ。 ホームページを見てみましたが、いちごみるく豆、黒胡麻とうふ豆、大納言小豆にココアをまぶしたものなど、どれもおいしそうでした。 |
|
No.93 |
by 匿名さん 2014-02-15 13:21:58
やっぱり現地は確認しておきたいですね。Eタイプは角住戸で開放的でいいなと思います。全体から見てもお風呂が広いですね。
|
|
No.94 |
by 購入者 2014-02-15 18:12:24
行かれた人はわかると思いますが
マンションギャラリーは栄・葵との3棟合同だから仕方ないですよ それより公式HPの間違いがいっこうに直らないので、関係者がここを見てたら直して欲しいです。 名古屋駅へ徒歩8分 浄水器紹介のところの「内臓」 |
|
No.95 |
by 契約済みさん 2014-02-15 22:07:37
ホームページいつも見ていたけど 誤字にはまったく気が付いてなかったです。
No.94さん すごい!! 「内臓」も笑えるけど 「名駅徒歩8分」は自転車でも無理ですね・・・。 |
|
No.96 |
by 契約済みさん 2014-02-17 08:58:10
契約者専用スレを立てましたので、宜しくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412839/ |
|
No.97 |
by 購入検討中さん 2014-02-18 23:55:12
|
|
No.98 |
by 購入検討中さん 2014-02-18 23:59:41
|
|
No.99 |
by 購入者あらため契約者A 2014-02-23 13:40:25
|
|
No.100 |
by 契約済みさん 2014-02-26 10:52:27
来年の今頃はワクワクしている時でしょうね…。
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2014-02-26 21:33:51
鶴舞公園や鶴舞図書館が日常的に使える生活は羨ましい。
JRと地下鉄で通勤と通学も便利良さそう。 しかも住所は中区って書けるのも羨ましい。 もう少しだけ広めの間取りがあれば欲しかった、、、、。 |
|
No.102 |
by 契約済みさん 2014-02-27 18:17:25
マンションの立地や設備・値段など良いと思ってますが、
欲を言えばもう少し広かったらいいのかな。 ただ我が家は3人家族で 家族が増える予定はないので ここに決めました。 入居する際はいらない家具や衣類はきれいさっぱり処分していくつもりです。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2014-02-28 19:26:32
この地域は、やっぱり自然あふれる広大な鶴舞公園ですよね。公園を散歩
していると野鳥のカワセミを見かけることが多いです。ウォーキングにもいいですし わんちゃんを飼っているのならお気に入りの散歩コースになると思います。 物件環境は近くにスーパーも多くありますから買い物なども困ることはないと思います。 そして何かあったときに物件から徒歩圏内に様々な診療科がある 名古屋大学医学部附属病院があるのはとても安心できます。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2014-03-04 20:15:37
少しだけ思い切れば車所有なしで生活できますね。
イオンとか栄とか微妙に距離ありますが自転車あれば 十分ですし、レンタカー店もカーシェアも周辺に 豊富なので多分不自由はないはずです。 車なし生活だとGAS、保険、税金、駐車場から 開放されて家計がかなり楽になりますよー。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2014-03-06 11:14:00
駅まで徒歩2分と近いですからね。車がなくても不便はなさそうです。生活に必要なスーパーなども徒歩圏内にヤマナカがありますからね。それに自転車利用すれば負担のない距離に多くのスーパーがあります。あとはなんといっても自然の多い公園ですよね。ただ環境は、良いとは思いますが物件駐輪場が総戸数70戸に対して100台なので少し少ないと思います。あと車もあれば行動範囲が広がるので物件駐車場が確保出来なかったときは近くに月極駐車場があるのかや月利用料がいくらなのか気になります。
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2014-03-11 12:02:50
月極め駐車場は中区なので東京の江戸川区なんかより高いです。
立地的にはマイカーなしの生活をお勧めします。 想像以上に不便を感じないと思いますし、生活にゆとりができ、 二度と所有する気になれないと思いますよ。 |
|
No.107 |
by 買い換え検討中 2014-03-11 12:27:46
学区の悪さで却下しました。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2014-03-12 12:47:51
>>107
念のためですが、どう悪いのかお聞きしても良いですか?? 学区の事情を省いて考えることのできる家庭には問題なさそうです。 既にお子さんが大きいご家庭。 お子さんが一緒に住んでおられないご夫婦。 駅の近さもあってこの層の方々にも需要があるように思いました。 |
|
No.109 |
by 買い換え検討中 2014-03-12 17:18:05
老松小学校はともかく白山中学は全国的に有名な不良校です。
私立に行くか越境するしか無いです。 元凶は新栄小学校学区だと思います。 歴史的な背景がありますので詳しくは書けませんが調べればすぐに解りますよ。 実際に新栄小学校の学区は周辺学区に比べ居住用の不動産価格が非常に安価です。 |
|
No.110 |
by 契約済みさん 2014-03-13 18:11:22
私は駅が近いのでお子さんがいる家庭にも
需要があると思ってましたが・・・。 購入してしまえばなかなか引っ越しできないということなんですね。 学区を気にしなくてはいけない家庭は大変ですね。 |
|
No.111 |
by 契約者A 2014-03-16 15:18:34
|
|
No.112 |
by 契約済みさん 2014-03-17 19:57:10
今3階くらいでしょうか。
まだ先は長いですね。 鶴舞公園の花見は行ったことがありませんが 歩いて行ける範囲に花見の名所があるのは とっても便利です。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2014-03-19 19:26:32
歩いて花見にいけるということはこころおきなく飲めるということ。
JRが身近に使えるというのはかなり便利です。 新幹線利用時にタクシー要らない、金山乗換えで岡崎方面も行き易い、冬はスキーに電車で行けてしまう。 マイカーとかホントいらんです。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2014-03-21 12:01:24
鶴舞公園の北側に広がる桜林は「日本さくら名所100選」に選ばれる程ですからね。
特に(3/28~4/10)の期間は桜をライトアップして夜桜見物が楽しめます。 あとビアガーデンはビアガーデン(3/28~4/13)の期間やっているので ギンギンに冷えたビールが飲めます。 ただ人気があるのでこの期間は多くの人が訪れるので駅など 混雑することも多いです。 あとは24時間公園は開放されるので酔った人同士の喧嘩などの問題や 電車が動いていない時間など騒音などの問題が少なからず起きます。 ただ物件から離れているので問題はないと思います。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2014-03-26 19:39:09
着々と工事進んでますね。
鶴舞公園は今週末あたりから花見で盛り上がりそうです^^。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2014-04-02 16:18:57
矢場町のサンクレーア、強力なライバル出現、
環境的には圧倒的にプレサンス有利だけど、 広さ・間取りではサンクレーアも魅力的。 |
|
No.117 |
by 契約者A 2014-04-12 13:51:10
|
|
No.118 |
by 契約済みさん 2014-04-12 21:05:59
楽しみです!!
|
|
No.119 |
by 契約者A 2014-05-17 17:15:37
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2014-05-19 11:31:26
契約者Aさん
わーありがとうございます!建築現場を定点撮影していただけるのが嬉しい! もう7階まで建ち上がってきたんですねー。これからどんどん高くなり、カメラに収まりきれなくなってきますね。 マンションは15階建なのでこれで約半分の高さだと思いますが、工事が順調に進んでいるようで何よりです。 |
|
No.121 |
by 契約者 2014-07-05 19:49:50
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2014-07-06 21:10:34
歩いて行ける距離に桜を見物できる場所や、ビアガーデンが楽しめる場所があるのはいいですね。
日本桜名所に選ばれる位なら、さぞや美しいんでしょうね。 近ければ、夜桜も気楽に見る事ができますね。 駅から近いですし、値段も手ごろ。気になっています。 |
|
No.123 |
by 契約済みさん 2014-07-07 20:15:55
9階?10階でしょうか。
画像のせていただいてありがとうございます。 どのくらい高くなったのかなぁって楽しみにいてました。 なかなか近くを通る機会がないもので。 |
|
No.124 |
by 契約者A 2014-07-13 15:14:33
|
|
No.125 |
by 契約者A 2014-07-13 15:17:43
|
|
No.126 |
by 契約者 2014-08-02 14:14:41
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2014-08-03 10:07:53
大きくなりましたね。ありがとうございます
|
|
No.128 |
by 契約済みさん 2014-08-03 17:47:57
フラッと家具屋さんを見に行き(参考までにと・・・)
こんなのが欲しいとな~・・・とか、あれこれ見てしまいました。 まだまだ先だと言うのに。 |
|
No.129 |
by 契約済みさん 2014-08-03 20:47:37
地下鉄から傘なしでも大丈夫なところがNO・126の写真でもわかりますね。
|
|
No.130 |
by 契約済みさん 2014-08-04 03:04:08
|
|
No.131 |
by 契約済みさん 2014-08-15 12:27:22
|
|
No.132 |
by 契約者A 2014-08-15 17:48:22
|
|
No.133 |
by 契約者A 2014-08-15 17:50:26
|
|
No.134 |
by 契約済みさん 2014-09-23 19:53:44
残り2邸になったようですね。
|
|
No.135 |
by 契約者A 2014-10-08 19:50:27
完売したようです。
|
|
No.136 |
by 契約済みさん 2014-10-09 19:04:54
あと半年後ですね。
楽しみです。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2014-10-09 21:10:32
つぎは鶴舞3ですか。
まだ完成前なのに2はもう過去のものですね。。。 |
|
No.138 |
by 契約済みさん 2014-10-25 19:59:14
|
|
No.139 |
by 契約者A 2014-10-26 13:20:31
|
|
No.140 |
by 契約者A 2014-10-26 13:23:26
|
|
No.141 |
by 契約者A 2014-10-26 13:25:35
|
|
No.142 |
by 契約者A 2014-10-26 13:27:00
|
|
No.143 |
by 契約済みさん 2014-10-26 17:04:39
シートが半分外れたんですね。
写真ありがとうございます。 |
|
No.144 |
by 契約済みさん 2014-10-26 20:56:19
12月中には内装も完成すると工事の方に伺いました。
|
|
No.145 |
by 契約済みさん 2014-10-27 09:38:18
うちはずっと賃貸マンションに住んでいるので
入居までどんな感じで進んでいくかわからないので このスレはとても参考になります。 近々見に行こうかと思ってます。 |
|
No.146 |
by 入居予定さん 2014-10-27 14:40:01
いつも写真アップありがとうございます。
パンフレット通りのものを見るとここに住むんだという実感が湧いてきますね。半年が長く感じそうです。 |
|
No.147 |
by 入居予定さん 2014-10-28 23:50:02
ここの掲示板は荒れてませんね。
楽しみに入居を待つ期待感が伝わり、入居の方々が良い方ばかりの予感がします。 私も楽しみに入居を待ちます。 |
|
No.148 |
by 不動産購入勉強中さん 2014-10-29 00:27:31
あまり自慢できる物件でもないから、頻繁に写真アップされてもね~。
パークハウス久屋大通やプラウド藤ヶ丘のスレに影響されたのかな。 |
|
No.149 |
by 入居予定さん 2014-10-30 07:55:40
駐車場の工事が進んでいますね。
早く覆いが全て取り払われた姿を見たいです。 |
|
No.150 |
by 入居予定さん 2014-10-30 17:36:08
東側の廊下が姿を現しました。マンション二棟が繋がっているようなデザインですね。
|
|
No.151 |
by 契約済みさん 2014-11-02 19:53:58
今日、実際にマンション見に行きました。
外観スタイリッシュな感じがとてもいいです。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2014-11-03 00:50:52
139や142の写真を見る限りでは、賃貸マンションのようにしか見えないのだが。
|
|
No.153 |
by 入居予定さん 2014-11-09 09:19:45
4月引き渡しで11月には内装完成とは、年末年始を挟むとはいえ、かなり早いですね。
|
|
No.154 |
by 入居予定さん 2014-11-09 09:21:04
間違えました、11月ではなく、12月内装完成でした
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2014-11-09 12:44:59
鶴舞住民です。立地の割に、お手頃な価格、理由は
住み始めたらわかると思います。価格には必ず理由がありますよ。 中区にステータス?面白い価値観ですね。 中区に住んで、すごいですねえ、何て 言われたことないですよ。環境いいですか?治安大丈夫ですか?と心配されることはしょっちゅうですが。 |
|
No.156 |
by 契約者A 2014-11-09 18:17:12
自分も鶴舞公園近くの住民ですが鶴舞は良いところですよ。
そーいやベランダに水道が付いてました。カタログに書いてなかったのでびっくりです。 |
|
No.157 |
by 契約済みさん 2014-11-09 18:58:16
ベランダの水道はモデルルーム見学した時に
設置するって聞きました。 これも便利ですよね。 今は賃貸だから花の水やりはキッチンまで行きますから。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2014-11-11 10:52:05
バルコニーの水道はスロップシンクというものですか?
バルコニー掃除する時や、家庭菜園や園芸には便利ですよね。 ところで、もう全て完売してキャンセル待ちなんですよね。 キャンセルが発生した場合は抽選になるのでしょうか。 |
|
No.159 |
by 入居予定 2014-11-11 19:05:33
|
|
No.160 |
by 契約済みさん 2014-11-11 19:55:11
写真UPありがとうございます。
プレサンスのロゴですが、あの高さならあまり目立たないから大丈夫ですよ。 建物がスタイリッシュなだけに少し残念ですね。 あのブルーが変ですね。 また休日に見に行ってきます。 |
|
No.161 |
by 契約済みさん 2014-11-11 20:05:19
NO.158さん
そうです。スロップシンクです。 なかなか名前がでてきませんでした。 スッキリしました。 便利ですよね。 |
|
No.162 |
by 契約済みさん 2014-11-23 16:42:11
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2014-11-30 00:07:10
ガーデニングは絶対したいのでスロップシンクは便利ですね
今もあるにはあるんですけどちょっとやりづらい一なんです。夏は水やり必須ですし。 |
|
No.164 |
by 契約済みさん 2014-12-05 16:30:01
12月に入りましたね。
あと4ヶ月。 70戸だと引っ越しはどれくらいの期間がかかるんでしょうね。 |
|
No.165 |
by 契約済みさん 2014-12-15 08:54:08
昨日マンションの周りを車でぐるっと回って来ました。
駐車場は完成している様に見えました。 思った程狭さは感じなかったので安心しました。 |
|
No.166 |
by 契約者A 2014-12-20 18:34:36
|
|
No.167 |
by 契約済みさん 2014-12-22 09:52:03
予定表届きました。
説明会って結構な時間かかるのですね。 ここで駐車場の抽選、マンション申込の時 ドラフト会議の様に抽選していくと聞きました。 安いところ・入出庫しやすいところ地上・地下 迷うところです。 |
|
No.168 |
by 契約済みさん 2015-01-02 14:20:38
明けましておめでとうございます。
あと3ヶ月程になりましたね。 |
|
No.169 |
by 入居予定さん 2015-01-07 16:08:20
入居が楽しみですね
ただ、BS/CSがCATVでしか視聴できないのが残念です 共用のパラボラアンテナは設置されないですもんね ベランダにアンテナ設置はなんだかなぁ |
|
No.170 |
by 契約済みさん 2015-01-09 08:56:46
考える事いっぱいです。
明日からの3連休でしっかり書類に目を通そうと思います。 |
|
No.171 |
by 契約者A 2015-01-18 18:06:58
|
|
No.172 |
by 契約者A 2015-01-18 18:08:58
|
|
No.173 |
by 契約済みさん 2015-02-01 20:18:59
説明会も無事終わりました。
思ってたより時間がかからないでスムーズでした。 内覧会の日時も決定して楽しみです。 ただ、不具合がひとつもないとは思わないので ちゃんと不具合に気付けるだろうか心配です。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2015-02-07 12:41:50
171さん、写真をありがとうございます。
1戸キャンセルが出たようで売り出していますね。 もう完売かと思っていたんですが。 |
|
No.175 |
by 契約済みさん 2015-02-07 14:00:01
ホームページの間取り見るとAタイプがキャンセルのようですね。
|
|
No.176 |
by 入居予定さん 2015-02-08 10:15:41
キャンセルかあ。
住宅ローン組めなかったんですかね。。 |
|
No.177 |
by 契約済みさん 2015-02-18 19:58:56
もうすぐ内覧会ですね。
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2015-02-18 20:57:41
名古屋随一の鶴舞公園が庭代わりですね、これは贅沢です。
|
|
No.179 |
by 契約済みさん 2015-02-21 08:42:46
鶴舞公園でのウォーキング日課にしたいです。
|
|
No.180 |
by 入居予定さん 2015-02-28 20:04:00
内覧会で何か見つかった方いらっしゃいました?
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2015-02-28 22:11:58
鶴舞公園は国道を挟んで反対側なので、庭代わりは言い過ぎなのでは?
|
|
No.182 |
by 契約済みさん 2015-02-28 22:54:05
内覧会ですが何も問題なかったです。
ただ床が柔らかい感じがしましたが どうですか⁉︎ |
|
No.183 |
by 入居予定さん 2015-03-01 13:46:52
最近の床はああいうクッション材が敷かれたタイプは多い気がしますね。騒音対策かな。
うちは数箇所指摘させていただきました。細やかな傷と汚れ程度。ほぼ満足です。 |
|
No.184 |
by 契約済みさん 2015-03-01 14:04:31
クッション素材って説明ありました。
内覧会では指摘する箇所がたくさんあるって思ってたので、緊張してましたが問題なし。 入居が楽しみです。 |
|
No.185 |
by 契約済みさん 2015-03-01 20:37:59
笑えるのはスロップシンクです。
蛇口がついているだけでしたね。 |
|
No.186 |
by 契約者A 2015-03-01 20:40:22
細かいとこまで指摘して10数カ所ありました。
寒かったです。 鶴舞商店街からの入り口の動線に屋根があると今日みたいな日でも濡れずに済むのですが… |
|
No.187 |
by 契約済みさん 2015-03-02 17:57:57
天気が良かった事もありますが、
南側の日当たりが良くてホッとしました。 |
|
No.188 |
by 契約済みさん 2015-03-06 23:23:28
床はワックス塗りますか?
|
|
No.189 |
by 契約者A 2015-03-08 18:11:18
|
|
No.190 |
by 契約済みさん 2015-03-09 17:38:13
床の汚いのは気がつきませんでしたが、
窓が汚かったのは指摘した方が良かったのかな。 ワックス塗らなくていいのですね。 ありがとうございます。 |
|
No.191 |
by 契約者A 2015-03-09 19:31:20
>>190
床や玄関のタイルの目地が汚かったので指摘しました。 接着剤の痕とかが残ってて、たしかに手でこすれば取れますが そういうのも含めて気になるところは全部指摘しましたよ。 床のワックスは人それぞれだと思います。 ワックスを塗ることにより光沢が出て保護にもなりますがホコリを呼ぶことになるのと それを維持するのに永久的に塗り続ける必要があるのでどうなんでしょ あと、こういう話題はこの検討スレでなく住民スレのほうがいいと思いますので 今後はここでなくあちらでやりましょうよ。 |
|
No.192 |
by 契約済みさん 2015-03-09 19:46:28
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2015-03-11 10:17:04
こちらのフローリングはクッション素材という事ですが、
もしかして直床構造なんですか? 公式サイトの構造ではフローリングは遮音性の高いLL45 等級を使用しているとだけあり、床構造については 何も触れられておらず解りませんでした。 |
|
No.194 |
by 契約済みさん 2015-03-15 09:23:09
15階建てですし、特別説明ないですし、クッション素材だし、直床だと思っております(未確認)
|
|
No.195 |
by 引っ越し見積もり中 2015-03-16 00:19:23
アリさんマークの引越社を斡旋していますが、他の大手引越会社に見積もりをお願いしてみると、半分くらいの金額を提示されます。アリさんは高く設定されているような気がしますが、皆さんどうですか?
|
|
No.196 |
by 契約済みさん 2015-03-16 08:59:11
うちはどこも見積もりお願いしないで、最初からアリさんに決めました。うちは土日しか動けないので、新しい家具を揃えたり、今の家を片付けたり時間がなかっただけですが…。
|
|
No.197 |
by 働くママさん [女性 40代] 2015-03-20 17:07:24
投資用賃貸マンションとしてそれなりの家賃が入りそうですね
株高利益で一括購入された方も多いでしょうが不労所得は夢がありますよね プレサンスロジェ鶴舞駅前2の空室一覧(全2件) 所在階 方位 家賃 管理費等 間取り 面積 敷金 礼金 12階 - 17.5万円 10,000円 3LDK 65.33m² 35万円 17.5万円 11階 - 17.4万円 10,000円 3LDK 65.33m² 34.8万円 17.4万円 http://chintai.door.ac/detail/free5431913.htm プレサンスロジェ鶴舞駅前IIの空室一覧(全1件) 所在階 方位 家賃 管理費等 間取り 面積 敷金 礼金 9階 南 17万円 0円 3LDK 69.74m² 34万円 17万円 http://chintai.door.ac/detail/free5449366.htm |
|
No.198 |
by 入居予定さん 2015-03-21 15:02:59
現金一括で買えるならまだいいかな。
修繕費、税金を考えてトントンくらいで、利子を払うとなればプラス回収はしんどそう。期間長いですし。 |
|
No.199 |
by 管理担当 2019-06-17 07:09:55
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412839/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |