三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part15 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. スカイズタワー&ガーデン Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-29 11:14:17
 

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342164/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【一部タイトルを修正しました。2013.7.14管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-13 11:46:47

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

スカイズタワー&ガーデン Part15

421: 匿名さん 
[2013-07-19 18:38:30]
人気マンションは、賑やかですね。

一期でお買得な部屋は、全部なくなっちゃうよ。
422: 匿名さん 
[2013-07-19 18:40:06]
歩いて行ける近所の食品スーパーは1キロ先のスーパーサカガミしかないわけ?
スーパーサカガミってどのくらいの規模なのかしら。
423: 豊洲在住 
[2013-07-19 18:45:07]
>>422
規模は都内ならぼちぼちの大きさではあります。
がしかし、おしゃれ指向なためか、海外製品だったり、ちょっといいお菓子だったりとをおいてみて
スペースをとるもんだから、少しテイストが異なります。
安スーパーではありません。
424: 匿名さん 
[2013-07-19 18:45:59]
アオキって、スーパーおすすめだよ。駅からもすぐだし。ららぽーとも近い。
426: 匿名さん 
[2013-07-19 22:01:28]
おれも90㎡台キボンヌ
港区や中央区の物件には結構ある。
目の前のクロノにも多い。
ティアロは知らんが。
ワールドシティーやトウキョウタワーズにも多いね。
428: 申込予定さん 
[2013-07-19 22:51:03]
ペデストリアンデッキに屋根を付けて!

是非!欲しいですね!

賛成に1票投じます。
429: 匿名さん 
[2013-07-19 22:54:05]
>421

そんなことしたら2期以降で失速する。適当に期毎にバラケさせて売るのが普通。
430: 匿名さん 
[2013-07-19 23:13:54]
スレ延びすぎ。
再来週にはpart20かな。
431: 匿名さん 
[2013-07-20 00:01:28]
ところが一期住戸は角ばかり。
432: 購入検討中さん 
[2013-07-20 00:56:08]
最上階登録した!
登録は三番目だけど、要望書ベースだと10倍だと。。。。
433: 匿名さん 
[2013-07-20 10:40:04]
新豊洲駅からぺデストリアンデッキで繋がっても屋根なかったら意味なくない?
まあ、新豊洲じゃあしょうがないけど。
434: 匿名さん 
[2013-07-20 10:41:11]
>>426
それじゃ95AEがいいんじゃない。向きは好みで選べば良いがこのプランはほぼ最高
予算がきつい場合は出来る限り階数をさげて狙う
ここは天井高もまあまあで、サッシは230㎝、247㎝は明るく開放感あり良い
さらにバルコニーが総体的に広めプランが多いのは住み始めると有り難さが判るし
特にリビングは広く感じさせる効果絶大ですよ
港区の高額部屋でもバルコニーの狭い(5~8平米未満)のが多いが個人的には嫌い
収納は絶対多めの方がのちのち居室が散在しないで住めるので収納率は大事
435: 匿名さん 
[2013-07-20 10:49:28]
ペデストリアンデッキに屋根?
東電にそんなカネあるのか。あるなら値上げした電気代少しでも下げろ。
436: 匿名さん 
[2013-07-20 12:02:05]
屋根くらいつけるでしょ。
437: 匿名さん 
[2013-07-20 12:08:22]
屋根なし決定してます。
438: 匿名さん 
[2013-07-20 12:46:16]
西側の角部屋低層っていくらですか?
439: 匿名さん 
[2013-07-20 13:21:21]
それくらい自分で調べなさいよ。
価格表貰ったんでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる