長期金利が下がって来た!
フラット金利はどうなる?【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
フラット金利はどうなる?【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
[スレ作成日時]2013-07-13 08:24:29
フラット金利はどうなる?【20】
297:
ビギナーさん
[2013-07-28 22:15:13]
|
298:
匿名
[2013-07-29 08:43:25]
ビギナーさん
自分もアベノミクスで金利が上がるとは思いません。 最近特に、失敗に終わりそうに思えてなりませんし・・・。 |
300:
匿名さん
[2013-07-29 12:46:15]
どうでもいいよ。
|
301:
匿名さん
[2013-07-29 16:05:41]
フラット初回支払いが実行日の翌々月の場合、
この期間だけ金利2倍とか最近知った。 |
302:
匿名さん
[2013-07-29 19:52:55]
>>301
なんで2倍なんですか? |
303:
匿名さん
[2013-07-29 20:09:23]
2ヶ月分でしょ?
|
304:
匿名さん
[2013-07-29 20:27:27]
初月分は日割りと端数かなんかで実行時に引かれたから
引き落とし1回目は普通に1ヶ月分だったけどなあ。 約定日付近で実行してしまうと2ヶ月分近くになるケース があるのかな? |
305:
匿名さん
[2013-07-29 21:44:04]
金利はさがるよ
|
306:
匿名さん
[2013-07-29 22:44:50]
アベノミクス
成功で金利上昇 失敗で金利上昇 なので金利は絶対に上がりません |
307:
匿名さん
[2013-07-29 22:46:38]
意味が分からない
|
|
308:
匿名さん
[2013-07-30 01:54:00]
株価も下がり、円高にもなってきた
もちろん金利は下がるんだよね?????ん??? スタグググ・・・ |
309:
匿名さん
[2013-07-30 09:36:19]
|
310:
匿名さん
[2013-07-30 09:43:07]
2回分という意味では。通常日割り計算だしフラットは横並びだから余計に取れないのでは。
|
311:
匿名
[2013-07-30 17:46:58]
来月1.99確定
|
312:
匿名さん
[2013-07-30 18:36:02]
ソースは?
|
313:
匿名さん
[2013-07-30 18:55:59]
足○銀行
|
314:
匿名さん
[2013-07-30 19:30:07]
俺の独断と偏見による個人的なシナリオ。
予定通り増税→長期金利低下。 増税先送り→長期金利上昇。 |
315:
匿名
[2013-07-30 19:45:43]
久々の2%切り。素晴らしい
|
316:
匿名さん
[2013-07-30 20:47:04]
久々というか、2,6,7だけですけどね。
|
317:
匿名さん
[2013-07-30 20:48:12]
9月もこの流れのままだといいなあ
|
9月実行で2700万借りました
返済率は18くらいの予定です
上の方と同じように私も変動にしたら気になって毎日確認してしまうと思います
時間にしたら大したこと無いですが無駄は無駄なんですよね
景気が良くなるにつれ変動は金利を気にすることになりますよね
もしくは破綻とか?
聞いたことあるって程度で経済詳しくないので分かりませんが
私はフラットの金利で苦にならないならフラットでいいと思います
金利が上がると思う人がフラットです
アベノミクスで上がるとは思ってません