所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ「豊洲」駅 徒歩16分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:http://www.mfr.co.jp
施工会社:http://www.shimz.co.jp
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp
第1期1次締め切りから7ヶ月、2013/7/11現在残り数もおそらく約60-69戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載します。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(HPで得られる情報に関しては記載していないものもあります)。匿名掲示板故の虚偽情報が書き込まれることもありますが、虚偽情報はちゃんと指摘した上で事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。
基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池
仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)
キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備
サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム
カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-07-11 19:09:37
パークタワー東雲ってどうですか? Part18
321:
匿名さん
[2013-07-21 14:19:48]
プールはいらないな。SKYZの数レーン20mじゃ何のトレーニングもできない。
|
||
322:
匿名さん
[2013-07-21 14:51:21]
東雲キャナルコートってほぼ開発終わりましたが今後はどーなっちゃうのかな!?
|
||
323:
匿名さん
[2013-07-21 16:44:55]
|
||
324:
匿名さん
[2013-07-22 08:37:11]
昨日豊洲に行ってみましたが、日曜日だからでしょうか、豊洲駅前もららぽーともららぽー横の公園もかなりの混雑でした。東雲にのんびり住んで必要な時だけ豊洲に行くというライフスタイルは悪くないと思いましたよ。
|
||
325:
匿名さん
[2013-07-22 08:42:34]
開発が進むってタワーマンションが建つだけだよ。
|
||
326:
匿名さん
[2013-07-22 09:02:03]
倉庫がタワマンに変わっていくのはわかるんだけど再開発的な大きな開発はないって事?
|
||
327:
匿名さん
[2013-07-22 10:24:53]
>324さん
今は豊洲オクトーバーフェストで余計に混んでるんだと思います。 |
||
328:
匿名さん
[2013-07-22 12:16:57]
豊洲に住んでまだ4年ほどですが、確実に人が増えた(特に休日)と感じます。
ららぽーとも豊洲公園も、ここまで混んでいなかったですので。 324さんみたいな方法も1つあるかもしれません。 >325さん タワマンが建つ可能性もあると思いますが、タワマンだけとは断定は出来ないでしょうね! マンションは既に相当数ありますし、それ以外の、商業施設などの施設が出来ても不思議ではない気がします。 |
||
329:
匿名さん
[2013-07-22 12:33:09]
|
||
330:
匿名さん
[2013-07-22 20:18:09]
11次は8戸で、一気に残り一割を切りましたね
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2013-07-22 20:31:03]
ここより高いプラウドでも完売したので、ここも時間の問題ですね。
|
||
332:
匿名さん
[2013-07-22 20:33:11]
プラウドの完売は入居後だったけどね。
そしてキャンセル住戸が発生して結局まだ売ってるという・・・ |
||
333:
匿名さん
[2013-07-22 20:54:12]
プラウドの約倍のペースで来てますね。もちろんペースダウンはすると思いますが、それでも最終的には完売の可能性は高そうです。
|
||
334:
匿名さん
[2013-07-22 21:43:35]
最近、3期でもらった価格表に載ってない部屋が売れてますが、3期の途中まで出していない部屋を売り始めたりしてるんでしょうか?
|
||
335:
匿名さん
[2013-07-22 21:51:59]
>334さん
希望アンケート等で「希望(検討中)住戸」として申請されていた住戸じゃないでしょうか? 以前は希望を出すと黄色い花が付いていて、価格表ではグレーアウトだったと思いますが、 途中から黄色い花ではなく希望も赤い花に変わって価格表からも無くなったような気がします。 その状態で少し間をおいてから販売されたのではないでしょうかね。 詳細は知りませんが。 |
||
336:
匿名さん
[2013-07-22 21:56:12]
なくなっちゃうー。SKYZの抽選までまって!
|
||
337:
匿名さん
[2013-07-22 22:18:02]
南向きは残り数戸ですね。
|
||
338:
サラリーマンさん
[2013-07-22 22:37:49]
あのSKYSの掲示板ではないのですが…
|
||
339:
匿名さん
[2013-07-22 22:38:49]
いま注目は湾岸エリアだそうです
>湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰 > 東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。 |
||
340:
匿名さん
[2013-07-22 22:42:14]
いま、じゃなくて震災前の2011年3月7日の記事です。共稼ぎ夫婦が都心回帰の記事。
|
||
341:
匿名さん
[2013-07-22 23:04:38]
>335さん ありがとうございます。価格表は2ヶ月以上昔にもらったものですが、そんなに長く検討中でキープできるのでしょうか。であれば、自分も検討中にしておけば良かったです。。価格表に載せないで、案内もされないなんて、検討中と言ってる以外の人からすればその部屋も空いてることを教えてもらいつつ検討したいですよね。下手したら先に契約決断できるかもしれないし。先々週とかかなり多かったです。
|
||
342:
匿名さん
[2013-07-22 23:12:37]
>341さん
すいません、正確なところは分かりません。 ただだいぶ前から赤い花がついていて、最近になって販売対象になった住戸もいくつか見てるのと、 以前の黄色い花に相当するのは赤い花に変わったと営業さんに聞いてましたので。。。 2ヶ月も、だとちょっと事情が違うのかもしれませんね。 |
||
343:
匿名さん
[2013-07-22 23:34:52]
えっ!?
不動産屋の赤いバラを信じる人って本当にいるんですか? http://ameblo.jp/aozora-home/entry-10816925891.html 「「マンションの現地説明会に行くと、めぼしい部屋はすべて赤いバラの花が付いていたため、仕方なく別の部屋を購入した」 というAさん。(2年前の話です) ところが、いざ入居してみたら、売れてない部屋がけっこうあった。 しかも、Aさんが目をつけていた部屋までも売れていなかったのです。 http://okwave.jp/qa/q4383740.html 私が宅建主任の登録講習で講師のデベの社員に不動産の裏話として色々お話を聞いた中に、「偽りのバラ」として紹介されました。 自分も2年前にマンションを購入しましたが、竣工1年前に完売御礼が、引越しした時にまだ10軒程度売れ残っていてびっくりした経験があります。まだ3軒売れておらず、デベか賃貸に出してます。(笑) http://sutekicookan.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%9D%B1%... 第1期のうち8割ぐらいが赤いバラで埋まっており、重複している部屋は7/19に抽選会で確定すると伺いました。多めにバラを付けておき、他と比較して人気があると見せかける営業テクニックではないかと、ついつい疑ってしまいます。本当にバラの数だけ売れたんでしょうか?またこの手のテクニックは業界における常套手段なのでしょうか? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142968/res/795 赤いバラをつけるのは常套手段でしょ。 あまり、そんな誰もが知っているようなテクニックを 「このマンションは売れている」なんていうのはカッコ悪いよ。 |
||
344:
匿名さん
[2013-07-22 23:40:19]
|
||
345:
匿名さん
[2013-07-22 23:51:18]
私は赤い薔薇を信じてる。絶対に。誰になんと言われようとも。
|
||
346:
匿名さん
[2013-07-22 23:52:30]
>342さん ありがとうございます。旧黄色い花のところは価格表にも載せず、なんですかね。意外にまだ残数あるのかな。
|
||
347:
匿名さん
[2013-07-23 00:01:58]
>意外にまだ残数あるのかな。
あるわけないだろ!! |
||
348:
匿名さん
[2013-07-23 00:14:05]
残りは50台ですね
|
||
349:
匿名さん
[2013-07-23 00:21:13]
スレタイ
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト 三井不動産レジデンシャルがかわいそうな気がする。 不意はどこから来たのだろうか? まぁ どうでもいいことですけど |
||
350:
匿名さん
[2013-07-23 00:31:38]
赤い花
基本信じていますけど、赤い花が先着順になるのは、ローン審査に通らなかった場合とかみたいですが・・・ 検討中でかなり確度が高ければつけると思います。MR来た人が強引に商談勧めるのを回避するために、 価格表も、薄いのと濃いの有りますから。 あと50戸位ですか・・・ 個人的な意見ですが、営業の方も良かったです。そろそろSKYZ?に異動の様ですがね。 |
||
351:
匿名さん
[2013-07-23 00:43:03]
湾岸では三井主導のこことSKYZと月島は好調ですが、住友の有明や三菱の晴海とくらべると顕著な差が出てきてる感があるように感じます。
|
||
352:
匿名さん
[2013-07-23 00:52:26]
|
||
353:
匿名さん
[2013-07-23 08:23:40]
お盆に実家で資金相談してから申し込もうかと思っていましたが、予想以上のスピードですね。
北向き希望で油断していました。。 |
||
354:
匿名さん
[2013-07-23 08:33:36]
ここは絶好調で、すでに550戸が売れた。三菱晴海は大苦戦でまだ650戸のみ。
|
||
355:
匿名さん
[2013-07-23 08:55:50]
お買い得な部屋から売れていく。
早い者勝ちだよ |
||
356:
匿名さん
[2013-07-23 09:06:29]
たしかに晴海クロノはここよりもずっと長い期間販売してるのに販売戸数が少ないですね。ティアロは初回売り出しが100に届かないという書き込みもあるようです。
|
||
357:
匿名さん
[2013-07-23 15:25:09]
晴海含めて周辺物件よりクオリティが高く将来値上がりも見込めるので売れているのでしょうね。
|
||
359:
匿名さん
[2013-07-23 15:51:35]
ここはただ単に安くて買いやすいので購入層が多いというのが大きいと思う。
|
||
360:
匿名さん
[2013-07-23 15:59:03]
358
offendingな書き込みはマナー違反ですよ |
||
361:
匿名さん
[2013-07-23 16:09:37]
ここはただ単にジャスコに近いというのが大きいと思う。
|
||
362:
匿名さん
[2013-07-23 16:14:26]
ジャスコに近いのもとても大きなポイントですね。料理は毎日することですし、徒歩数分のところに24h大型スーパーがあるのは本当にありがたいです。
|
||
364:
匿名さん
[2013-07-23 16:22:56]
>353さん 検討してるなら急いだ方がいいかもしれません。
|
||
365:
匿名さん
[2013-07-23 22:32:54]
|
||
366:
匿名さん
[2013-07-23 23:02:22]
>359>365さん
確かに間口は広げましたよね。90平米とか110平米とかリーマンの手の出ない部屋も無いですし 買い安さは有りますよね。それに、その位の予算内で色々探しても、仕様と価格のバランスが絶妙だと言う事だと思いますが、 値上がりは期待していませんが(今後の湾岸地区の供給量からして)、住んでそんな不満点は少なそうですし 貸しても、半分以上返済していたらネガティブにもなりそうもないので。 別に他と比較する必要もないですが、新豊洲はまだ生活の利便性を確保する資源が少ない(スーパー等)、有明も一緒、 しかも両方とも東京メトロ使えないし(新豊洲はまだ可能か)、共有施設をどう評価するかも結構ポイントであったりはすると思いますね。悩みますよね。絶対の正解って無い気もします。 |
||
368:
匿名さん
[2013-07-23 23:16:02]
いま買うなら選び放題のスカイズかな。北向とかここより安いよ。
|
||
369:
マンション住民さん
[2013-07-23 23:17:22]
キャナルコートの中古のほうがいいんじゃないか?
80平米超も結構ある。 ここ含め、最近の物件はどこも70平米位ばかり。 |
||
370:
匿名さん
[2013-07-23 23:23:57]
skysがいいならskysのスレッドにかきこんだらいいのに。skysにもちゃんとスレッドあるから。ここと迷っている人は別だけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |